1 ななしのよっしん
2010/12/22(水) 23:10:34 ID: jIuImjicFR
時系列過去3作とべてどうなるんかねと。
あと、新召喚システムが気になるな。そしてこれもOCGに・・・
壊れすぎなものがきすぎても勘弁なんだが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2010/12/22(水) 23:18:59 ID: IOZ3UeOIKK
ついに記事ができたか、
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2010/12/22(水) 23:33:30 ID: A8rF9GKVFV
で、牛尾さんは出てくるのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2010/12/22(水) 23:41:34 ID: pk1Lq7Uy8b
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2010/12/22(水) 23:41:34 ID: 56M9KDz+99
>>3
別の意外なゲストキャラが出てきたりするんじゃないかな。GXには牛尾さんいなかったし。三沢大tいやなんでもない
エクシーズ召喚でもやっぱりガイアナイトみたいな『発売直後に上位版がでるカワイソスモンスター』がいるのか楽しみです!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2010/12/23(木) 00:00:57 ID: pk1Lq7Uy8b
>>5
4だけど時間が完全一致ww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 okkunn
2010/12/23(木) 00:05:18 ID: AFhswsskPF
>>4-5
奇跡だ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2010/12/23(木) 01:26:21 ID: SG6oGFPoub
ついに出来たのか、そして時間が一緒wwwww

カードの裏側がついに変わってしまったと聞いて。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2010/12/23(木) 01:45:08 ID: VrJunl7Q/E
記事作成乙です
としては既存のに混ぜられれば何でもいいや
裏面変わって昔の使えなくなったポケモンカードの悲劇が繰り返されなければね…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2010/12/23(木) 01:55:07 ID: IOZ3UeOIKK
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2010/12/23(木) 02:02:40 ID: yLt27a7Ztr
GXの牛尾さんは名簿に名前だけの出演だったらしいよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2010/12/23(木) 04:54:00 ID: jIuImjicFR
スリーブ使えばいいんじゃ?ポケモンってそうなんだ・・・知らなかった・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2010/12/23(木) 08:46:18 ID: tL5u22P3VN
従来通り高橋和希さん原案か
どおりでセンスかっとビング!だな

どうでもいいけど海馬ジャックポジはエドだと思うんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2010/12/23(木) 10:35:28 ID: H149IE8PEI
アニメ版の脚本家は初代から携わっている吉田伸
DMから」に訂正したほうがよくないか?
「初代から」だと東映版からと誤解されそう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 okkunn
2010/12/23(木) 11:22:41 ID: AFhswsskPF
>>14
今の世代で、初代遊戯王の存在を知る人は少ないかもね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2010/12/23(木) 16:32:03 ID: eWzEvVzcC2
主人公の「つくも」を「きゅうじゅうきゅう」と読んでしまう…。

そういえばアニメゴールデンで放送なんだな。
となると、遊戯王ではよくあったことができなくなるかもしれないな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2010/12/23(木) 16:35:45 ID: 6pCUfrVyqT
アニメの内容は論だけどエクシーズがどこまでOCG環境を変えるかが気になるな
今判明しているエクシーズについての情報

漫画内で登場した正式名称は「モンスターエクシーズ
・同レベルモンスター2体を「オーバーレイ」に送る事で特殊召喚される
オーバーレイに送られたモンスターエクシーズサポートする

以上。
で、気になる所としては
エクシーズが特殊召喚されるのは手札からかエクストラからなのか
シンクロで言うチューナーのようなモンスターが必要かどうか
・「同レベルモンスター」以外にどこまで素材定があるのか
・「オーバーレイ」とはそもそも何なのか

シンクロ初期の環境を考えると期待と不安が4:6くらいだけどどうなるのかねえ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2010/12/23(木) 17:08:37 ID: X9sK/klC4y
個人的にはオーバーレイカードってのが一番気になる
モンスター状態ではないけど墓地にも送らないみたいだし
装備カード扱いみたいなものか(魔法ゾーン圧迫するのか)、まさかシンクロのときですら増えなかったのにデュエルフィールドに新ゾーンができるのか
装備カードだとしたら一部の一部のドラグニティみたいに「このカードオーバーレイしているモンスターは攻撃500アップする~」みたいになるのか(シンクロに対するチューナーみたいな新しいモンスター群なのか)
エクシーズ側に「属性モンスターオーバーレイしているとき手札破壊を得る~」みたいになるのか
ただエクシーズがこんな効果持ってると蘇生したら一気に弱体化するモンスターになりそうだけど

まあ発表されるまでは妄想しとこう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 Rago
2010/12/23(木) 18:01:52 ID: lOIuwsul1I
が思い浮かべたエクシーズ召喚は・・・。

実はシンクロの一種で、チューナーを必要とせず、素材モンスターは装備カードとなる。

それだとは嬉しい。まぁ、予想だけどね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2010/12/23(木) 18:09:37 ID: 3MCFMzniBW
シンクロ情報出てすぐの頃は「コンタクト融合(笑)」とか言われてたもんだよ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2010/12/23(木) 18:39:13 ID: CaeF8iJNXr
遊馬の形見の欠片を探し回って途方にくれてるところに、
武田がその欠片を土だらけになった手で渡すシーンは、初代の
遊戯城之内を彷彿とさせて、感慨深いものがあるな。もしかして
武田って城之内ポジションキャラ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2010/12/23(木) 22:34:21 ID: udIJYi64Zv
エクシーズ召喚とかどうせ合召喚と似たようなもんだろ
OCGにはならねーよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2010/12/24(金) 00:44:59 ID: X9sK/klC4y
ZEXALゼアル)はどんな意味があるのかね、GXはジェネレーションネクストの略で「新世代」、5D'sは5ファイドラゴンズで「五体の」(どの五体かははっきりしないけど)
まあX抜きのZEALは「熱心さ・熱中・熱意」意味で、このタイトルもXを発音しないからこれっぽいか
主人公の性格が好奇心旺盛ということは「未知への熱中」ってとこかね
遊星クールアンドクレバー→一見クールに見えるが熱い男になったように遊戯王キャラの性格は事前アナウンスがあてにならんけど
公式サイトプラシドキャラ紹介、「クールで冷静な性格」のままなんだぜ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2010/12/24(金) 10:03:58 ID: QqF2ok2+DP
ちょw
今知った今知ったw
5d’Sで終わるの悲しいとか思ってたら、続きできたw

・・・まぁ、新シリーズになると不安多量期待多量なのは
毎度のことだろうがさ・・・。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2010/12/24(金) 15:03:21 ID: 6pCUfrVyqT
素材カードエクシーズモンスターの下に置く」という説が濃厚みたい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 okkunn
2010/12/24(金) 15:21:50 ID: AFhswsskPF
>>25
それ、デュエルマスターズ進化クリッチャ―じゃね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2010/12/24(金) 19:55:57 ID: nZA9evgbwC
まぁ、5D`Sが始まったときも「なんでバイクデュエルww」「シンクロ召喚(笑)」「遊戯王オワタ」とか散々言われたけど、
今や「なんで合体しないんだ」といわれる始末だから何とかなるだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2010/12/24(金) 20:03:20 ID: siJxXISHSx
>>27
漫画版見ての初見抵抗感は5D'sよりは薄かったな
正直なとこ5D'sは最後までバイクに乗る意味を見いだせなかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2010/12/24(金) 20:36:59 ID: 56M9KDz+99
>>26
『「進化クリッチャー」を素材としてエクシーズ召喚クリッチャーのデッキから攻撃1000以下のモンスターを手札に加えるぜ!』
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2010/12/24(金) 20:53:03 ID: CaeF8iJNXr
しかし「かっとビング」というセリフ、どういう発想で生まれたんだろ
かっとばす+ジャンピングってところか?この決めセリフ意味不明
とか言われて結構かれてたな
👍
高評価
0
👎
低評価
0