721 ななしのよっしん
2021/07/03(土) 11:27:55 ID: 8UGcxDwFiM
Wikipedia人気漫画の記事の人物紹介なんかを見ると、どの話ではどうしたこうしたとか書いてあって長い長い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
722 削除しました
削除しました ID: tbEjP/3g7r
削除しました
723 ななしのよっしん
2021/07/16(金) 23:05:19 ID: ilMU8im/AS
>>717-719
長文は判断しかねるが、個人的には長さ以上に構成が気になる。
同じ制限文字数いっぱい(1100文字くらいだっけ?)でも、箇条書きとか段落分けとかインデントがしっかりしてればちゃんと読める。

逆に、そのあたりができてないレスだと300文字ですら読む気が起きなくて食傷起こす。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
724 ななしのよっしん
2021/08/04(水) 18:41:10 ID: ijF0EqBOAG
伝えなくてはいけない情報を内包しているしっかりした長文に対して「長いからまとめろ」っていうには「うるせえ、黙って従え」って言いたくなるな。特に仕事では。

仕事内容の説明なんて、コンプラとか様々な要素が絡むから、どうしても長文にならざるを得ない時がある。
それが読めないって言うなら、その仕事に向いてないぐらい頭が悪いとしか言いようがないわけで。

まあ「とにかく短くしろ」っていうやつほど、何か問題が起きたときに「なんで詳しく説明しなかったんだ!」って言うから厄介なんだよなぁ……
👍
高評価
1
👎
低評価
0
725 ななしのよっしん
2021/08/04(水) 18:42:05 ID: 8uqQYE2j5m
その文が既に長い
文字
👍
高評価
0
👎
低評価
1
726 ななしのよっしん
2021/08/04(水) 18:52:21 ID: ijF0EqBOAG
長文が読めないやつは仕事ができない馬鹿
だから黙って従えと言いたくなる。

うーん、口が悪くなるし、揚げ足も取りやすいよな。
「説明ベタなパワハラ野郎!」とかさ。
まあ、レスバする気がないなら良いんだろうけど。

こうやって見ると、短文で条件反射的にレスすることに慣れきってると、だんだん感情って短絡的になるのかもしれんね。

👍
高評価
0
👎
低評価
0
727 ななしのよっしん
2021/08/08(日) 09:54:44 ID: bIOctTEwFj
議論してる途中に長文煽りしてくるは内容に反論出来ないだけのバカ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
728 ななしのよっしん
2021/09/27(月) 19:41:31 ID: jdM20lLUKg
だらだらと読みづらい文章書いてるは煽られて当然としか思わないな
余計な茶々で話のを折られたくなかったら書き方を工夫すればいいだけの話
👍
高評価
0
👎
低評価
0
729 ななしのよっしん
2021/10/05(火) 12:14:21 ID: 2o8XcdMnGb
長文読めないより短文にまとめられないのが余程バカだと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
1
730 ななしのよっしん
2021/10/06(水) 19:46:18 ID: 0HQmqHIvm8
長文なのはまぁいいけど、だいたい内容が本筋と外れてるうえに要点がまとまってなくて読みづらい
👍
高評価
2
👎
低評価
0
731 ななしのよっしん
2021/10/29(金) 21:54:07 ID: 5Q+Tcj236P
👍
高評価
0
👎
低評価
0
732 ななしのよっしん
2021/12/04(土) 12:40:56 ID: joMNIpzXcp
長文駄だと感じる人は「そんな事は言わなくても分かってる」とか「それは本件と関係い」とか
勝手に自分でそう思ってるから長文に感じるだけで

実際は
①「言わなきゃ分からない人に向けて詳細に説明した文章」だったり
②「読み手から見て関係でも書き手は関連性を持たせたかった文章」かもしれない

予備知識のある人は①みたいな業界の初心者向けの文章を駄な長文と感じるかもしれないし
同士の関連性を否定する人は②みたいな文章を読んで議論が脱線してると感じるだろう

要はターゲットがズレると必要最小限の文章でも駄な長文に感じちゃうってこと
👍
高評価
1
👎
低評価
1
733 ななしのよっしん
2021/12/20(月) 03:52:09 ID: j+nSEVe35C
句読点なし、改行なし、一文が長いとかなら長文と言われて然るべきだと思うけど、
3行越えたら長文と言われ見向きもされない潮はどうかなと思う

3行に抑えろ、みたいな意見もあるけどそれこそ理やり凝集しようとするととっ散らかった文になるのはに見えてると思うんだけどね
それに説明不足による誤解からの争いはもはやテンプレだし、みんながみんな共通の知識を有してるわけでもないし。。。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
734 ななしのよっしん
2021/12/20(月) 12:26:03 ID: /2rUcY/mXp
相手がどんな知識を持っているか分からないからこそまずは簡潔に述べた方がいいんじゃないかな
長いと枝葉の所に突っかかられることもあるし必要に応じてあとから補足すればいい

>>726>>724を要約して上手くいかないと言ってるけど核心は間違ってないんじゃないか?
要約してまずくなるなら長くしたところで同じようなことは言われるから書き込み自体を考え直した方がいい
👍
高評価
2
👎
低評価
0
735 ななしのよっしん
2021/12/20(月) 12:30:51 ID: 4/LKMpTCcs
しかし非同期コミュニケーションで色々はしょった文章って
誤解や意図のずれに気付かないまま話が拗れる事が多々あるんだよな
で、どちらかがずれに気付いた時には感情的に歩み寄りが不可能になっている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
736 ななしのよっしん
2021/12/20(月) 21:44:42 ID: j+nSEVe35C
>>734
そうどっしりとを据えて話ができる相手なら会話も成り立つんすけどね…
大体は決着を急ぐあまり確認もせず意図を履き違えたまま攻撃してくるらばかりだからなんともね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
737 ななしのよっしん
2022/01/10(月) 07:12:53 ID: QmIQqKSidL
●●Jとかあの辺りにされた層が好きそうな言葉
👍
高評価
0
👎
低評価
0
738 ななしのよっしん
2022/01/12(水) 17:07:15 ID: Qcgy4hCz56
簡潔さをぶのは、いつの時代もどこの文化も同じだね
👍
高評価
1
👎
低評価
0
739 ななしのよっしん
2022/01/26(水) 16:26:35 ID: ii9F7h+bUL
Twitterで1回書き込める文字数より多いと長文らしいけどTwitterなんか文字数制限少なすぎて一回じゃ書き込めないしつかいづれぇわ
個人的にTwitterで5回書き込んだぐらいの文字数から長文だと思ってる

長文が読めないとか長いと理解できないとか意味わからん事言ういるけど本読まないのかね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
740 ななしのよっしん
2022/01/26(水) 16:32:21 ID: qMB8tQaBvE
Twitter投稿140文字ですら文意を理解できなかったり書いてないことを読み取ってクソリプクソ引用しかけてくるのがインターネット
結局短くても理解できない・しようとしないには出来ない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
741 ななしのよっしん
2022/01/26(水) 16:42:15 ID: OxRHgGGz7J
長文がダメだと言われるケースは色々あるけど
感情をコントロールできない状態で書いた文章が一番アレかなあ
特に怒りに任せて書いてるのは最後の一言だけ言いたいだけだろというのが多い気がする
怒りが収まらないうちにネットにぶちまけたいという衝動があるから本人にとってはそれが正しい行いなのかも知れないが
👍
高評価
2
👎
低評価
0
742 削除しました
削除しました ID: 9QBvDDZApE
削除しました
743 削除しました
削除しました ID: 9QBvDDZApE
削除しました
744 ななしのよっしん
2022/03/04(金) 22:39:48 ID: IGSXzqOgjP
なんで周囲にそう言われたかよく分かる書き込みどうも
意見聞いてもらいたきゃ他人が聞きたくなるような文書きなよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
745 ななしのよっしん
2022/03/05(土) 00:12:15 ID: 9QBvDDZApE
👍
高評価
0
👎
低評価
0
746 ななしのよっしん
2022/03/05(土) 05:23:28 ID: IGSXzqOgjP
ああ失礼
他人が「読みたくなる」文が正しかったな
人の書き込みをよく読み込んでいるじゃないか 良いことだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
747 削除しました
削除しました ID: 9QBvDDZApE
削除しました
748 ななしのよっしん
2022/03/05(土) 07:45:17 ID: IGSXzqOgjP
そのままの意味だよ
「なぜ拒絶されたか書き込みで端的に示してくれてありがとう」と書けばよかったのかな?

タヒねjみん」とか「排他義のゴミカス連中」とか、
こんなところに連投で書きに来るようながまともに相手されるわけがないだろう
愚痴というのもどうせ似たような感じでレベルの低い罵倒を長々書き連ねていたんだろう?
お前は他人のそんな文章読みたいと思うか?そういうとこやぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
749 削除しました
削除しました ID: 9QBvDDZApE
削除しました
750 ななしのよっしん
2022/05/27(金) 11:49:16 ID: kiR0YOEUbu
たまに長文説教してくる人いるけど、あれは普通に辞めた方がいい。
過程を書くならまだともかく、頭ごなしに批判しているだけだったら、第三者が読んでも胸糞悪い。
👍
高評価
0
👎
低評価
0