421 ななしのよっしん
2015/09/25(金) 19:24:57 ID: 3SX6XCmw0v
あのエピソードカラシニコフゴルゴ投げナイフ食らわされてたが2013年まで在命してたんだな。
本人が生きてるのに描かれてた話だったんだな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
422 ななしのよっしん
2015/09/25(金) 19:32:04 ID: zY00sgNbOL
👍
高評価
0
👎
低評価
0
423 ななしのよっしん
2015/09/28(月) 00:18:40 ID: H55z5j/AHO
>>420
AK47系列という意味であるならば「お前開発したAK-100は~」ではなく「お前開発したAK系統は~」的な感じになるはず
…それに100年前の設計のを使ったりはせんとか言ったら天国にいらっしゃるブローニングさんがご乱心に…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
424 ななしのよっしん
2015/09/28(月) 23:30:54 ID: Lt4X43JVpQ
本物のほうがモデルガンよりずっと安いんだもんな
あと何十年働き続けるんだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
425 ななしのよっしん
2015/11/06(金) 19:49:36 ID: 180O5UL/Jj
ロシアでは普通トランクに積まれている模様
>>sm27531617exit_nicovideo

👍
高評価
0
👎
低評価
0
426 ななしのよっしん
2015/11/24(火) 11:03:04 ID: 0n/IDbb/vx
世界で一番多くの人間を殺したは、パリテロで尚も記録更新
いや、南のとかで現在進行形で増加中か
👍
高評価
0
👎
低評価
1
427 ななしのよっしん
2016/01/26(火) 18:54:30 ID: hTcbtDmRJh
AK系統のハンドガードの熱さはレール以外でどうにかならんのかな?AR系統ならハンドガードの中に身放熱を仕組んであるから大丈夫なんだが…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
428 ななしのよっしん
2016/02/09(火) 00:51:35 ID: iaHax+u/GQ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
429 ななしのよっしん
2016/02/12(金) 20:37:55 ID: hTcbtDmRJh
>>428
まさかのグリースガン的対処法
👍
高評価
0
👎
低評価
0
430 ななしのよっしん
2016/02/15(月) 16:52:11 ID: iaHax+u/GQ
>>429
さらに外見を気にしないなら、ワイヤで厚い綿布をハンドガードに縛って解決。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
431 ななしのよっしん
2016/02/21(日) 19:31:50 ID: hTcbtDmRJh
>>430
なんか原始的!(ONDISK並感)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
432 ななしのよっしん
2016/02/29(月) 19:41:49 ID: EcIq2L/cN/
なるほどこれが東側かw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
433 ななしのよっしん
2016/03/12(土) 01:51:23 ID: ymWLOy3yWr
AK系の動画によく出する
「AKのロシア語の正式な発音は」
「アヴェーックトマァッフゥト・クゥァラッスィニーコッフヴァ」
とか下コメしてる兄貴はなんなの?

どうでもええわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
434 ななしのよっしん
2016/04/23(土) 13:11:41 ID: hTcbtDmRJh
AKはよく歴史の上で欠かせない物としてだとか言われるけどAK47の構造自体はWW2時代にあった技術の良いとこ取りしただから技術的なパフォーマンスで勝負をしたじゃないんだよな
正直言ってゲルマン・A・コロボフおじさんの作品の方が結構いい仕事(いろんな意味で)していると思う
まぁカバーけてトリガーメカ部分にをかけても動作するのは他のに出来た事じゃないんだけど(というか今の時代になると入ることがないからかもしれんが)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
435 ななしのよっしん
2016/06/26(日) 09:46:12 ID: ZjCfRZLjA6
.   ^
.アクソロクスィン
👍
高評価
0
👎
低評価
0
436 ななしのよっしん
2016/07/22(金) 11:51:51 ID: +yRQRldHUv
単純に「カラシニコフ」と呼べばいいんじゃね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
437 ななしのよっしん
2016/08/03(水) 17:57:30 ID: cImABTLCjR
AR15と7.62のAKで、本体がめげるまでフルで撃ちまくる動画つべにあったけど、連続射撃じゃ耐久性に差はかったな。寧ろARの方が耐えてた
泥やに浸して問題なく撃つなら両方ともできるし、ジャムってる動画普通に見つかるし(流石にぶっ壊れるのは粗悪品だから論外だけど)、耐久性最強みたいに言われてるのに違和感

やっぱコスパ大事か
👍
高評価
0
👎
低評価
0
438 ななしのよっしん
2016/08/08(月) 16:30:47 ID: hTcbtDmRJh
>>437
あっおい待てぃロシアのAKなら60発ぐらいAR-15に差を付けて勝ってるゾ
http://hb-plaza.com/rifle/meltdown/exit
ただちょっとルーマニアって関係もあるかもしれんがこの記事ではAR-15の方が泥に対しての耐久性は勝ってる
http://hb-plaza.com/rifle/mudtest/exit
あとテストTFBにこんなのが
http://www.thefirearmblog.com/blog/2016/02/24/tangofoxtrots-rifle-dust-tests-mini-14-aug-arx-100-scar/exit
に対してはすまんがこんなもんしかかった
https://www.youtube.com/watch?v=lw13ut27pCEexit
ピストンAR15でよろしいならSIG516とAKの対決ならある
https://www.youtube.com/watch?v=o7d_bsaPR_Qexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
439 ななしのよっしん
2016/08/09(火) 00:56:52 ID: cImABTLCjR
>>438
おぉ、なんか色々サンクスが見覚えあるのはルーマニア製AKの方だ
でも、やっぱ総合の耐久性に差はく見えるな・・・
AKは、やっぱり粗悪な弾でも問題なく撃てるってのが一番大きいんだと思うわ
そこがAR差別化された一番の点で、環境やモノの頑丈さに関しては今となっては(元々かもしれんが)取り分け立つほどじゃないよなぁ

掃除しなくてもいいんやでって話なら、それこそAKのピストン式も、掃除しなけりゃ最悪ピストンヘッドカーボン溜まりすぎてシリンダー吹っ飛ぶ可性も充分あるわけで・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
440 ななしのよっしん
2016/08/09(火) 19:19:06 ID: hTcbtDmRJh
>>439
元々の思想設計自体がかなり離れているライフル同士だから何に強いのか、どういう対策を取っているのかでもかなり違うからね
AKは異物が侵入して来やすく最悪ジャムが出るけど短時間で取り除くことが出来、-50度の環境でも作動する。
一方でAR-15なんかは元々異物が内部に侵入しにくくなってボルト閉鎖状態で異物が掛かっても動くようになってるが
一方でトリガーグループの隙間が狭く、入ってくるとトリガーが引けない症状に陥り易く極地ではボルトの隙間がきつい為固まってしまう事がある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
441 ななしのよっしん
2016/08/10(水) 01:21:27 ID: cImABTLCjR
クリアランスが大きく取られてるか否かってところは有名な較やね

ただ、ニコニコ特有かもしれんが、
他のジャムが映れば「AKならこんなことはまずない」、「AKならいくら掃除しなくても撃てる」あげくは「なにが入っても弾が出るんだぜ」みたいなAK万能説をどこでも見るもんで、ほんまかいな・・・って正直懐疑的に見てしまってる

反面AR15になれば、「AR系はすぐジャムる」「DI式は繊細すぎて信頼性がい」「しょっちゅう掃除しないとまともに動かない」「が入ったら使い物にならない」とまで言われてるが、英のSASからしょっちゅうの中に居るシールズまでが文句言わず使ってるようなをそこまで言える根拠はなに? ってこれも懐疑的にならざるを得ない

AKの信頼性は構造からして火を見るより明らかだし、今更疑問視するわけでは決していが、どうも軍事関係の話は表沙汰になり難いから、幾らでも尾ひれが付いてる気がしてね
コメントする側なんて責任なもんだから・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
442 ななしのよっしん
2016/09/12(月) 01:39:50 ID: uRl0d6S9YT
持つ方からしたら大事な問題だと思うけどね
アルミ製は良くも悪くも脆いから、弱いわけじゃないけど
鉄板で多少ひしゃげても叩きゃ何とかなるってのは兵站がヌルいとこじゃ重宝されるよ

ところでalfaライフルはAKシリーズには入らんのだろうか、メチャ好きなんだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
443 ななしのよっしん
2016/09/15(木) 23:53:43 ID: hTcbtDmRJh
アルミ言うてもAR-15とかは削り加工で6061-T6とか7075-T6使っているからAKのスチール&プレス加工よりも頑丈よ
それにAKは究極的にはロシアライフルなんでいくら兵站がヌルいところで重宝されようとも肝心なのはロシアかと
旧共産も脱AKが進んでいる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
444 ななしのよっしん
2016/09/24(土) 23:08:45 ID: 1PKuFNZTGe
AKが異物に弱いというより
同世代のライフルの中じゃAR系が際立って異物に強いのかもしれない
そもそもリュングマン方式はそれなりに気密性保っとかないと
隙間からガスが噴き出して危険で
その気密性の高さが結果的に異物侵入への耐性に繋がってるっぽい
他のDirt test動画でもF2000とか、気密性高いせいか意外と異物に強いし

しかし思った以上に定説も当てにならないというか
で(利権に絡んでない)一般人が対照実験した動画を複数観られるって、良い時代になったなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
445 ななしのよっしん
2016/09/25(日) 01:12:01 ID: OH1Vj/rQZn
最近は他のそれなりの耐久性だし信頼性って観点でのAKの優位性はそんなでもない気もする
コストとかも考えればまだまだ現役だろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
446 ななしのよっしん
2016/09/25(日) 03:17:23 ID: ymWLOy3yWr
VICE動画紹介されたISISM4持ってたなぁ
砂漠地帯はAKばかりだと思ってた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
447 ななしのよっしん
2016/10/10(月) 14:37:12 ID: L9z+tLz9K2
>>446
住民が多くいる中で戦闘することが多いから、AKよりM4を選択する
戦闘員が多いんでしょ。
近接での戦闘が多い割には、防弾チョッキを装備してる戦闘員は極僅か。
政府軍に逆立ちしても勝てない理由がよくわかる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
448 ななしのよっしん
2016/10/17(月) 13:47:29 ID: Nkc351uETL
最初期に生産された物はすごい高値で売れそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
449 ななしのよっしん
2017/02/27(月) 14:02:24 ID: 60gHuLAHnC
AK-12が2016年デザインかなり変わったようで
AK-15なるものも…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
450 ななしのよっしん
2017/05/26(金) 08:17:28 ID: cPbBJZ1o7+
民兵組織にとってのAKは構造がシンプル故に不正なコピー品ですらある程度まともに使えて、十分な殺傷を持ち、故障しても修理もそう難しくないってメリットがあるから大量に使われるんだよな

ロシア正規軍におけるAKは異物侵入以外での故障を起こしにくく、操作性がシンプルで扱いやすく、ジャムなど起こしてもクリアが簡単。

AR-15は全体的に優れてるけど、チャージンハンドル部分とボルト全連動ではないからAKの方が弾が詰まった時とかに対応しやすい
AKの上部のダストカバーがガタガタするからレール載せにくいってのは欠点として挙げられるけど、逆に単に上に載せてるだけの構造だからダストカバーくても(ボルトキャリアに接触しやすく異物も入りやすく危険だが)動作するし、カバーワンタッチで外せるから何か起きれば外してクリアするのも簡単
👍
高評価
0
👎
低評価
0