1 ななしのよっしん
2010/03/11(木) 12:39:41 ID: RkK0PLn22X
MySpaceの失速振りに驚いた。
いい技術者Facebookに引っこ抜かれたんだろうなあ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2010/11/25(木) 11:31:36 ID: WP4Rr29FTr
正直何やったらいいのか、面さがさっぱりわからなくて放置中。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2011/01/30(日) 00:02:21 ID: vv11MrpKq+
Facebook映画チュニジア政変に関する報道
日本でも知名度急上昇
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2011/01/30(日) 03:33:29 ID: l9f/nsx9i3
過疎状況だな
まあ日本にはmixitwitterがすでにあるのに使いにくいFBなんてあまり使う理由はないけど
しかもニコニコ動画ユーザーコミュニケーションスタイルは、FACEBOOKの実名制と相容れないからね
もっとも実名制なんて建前に過ぎないから無視しても登録すればいいのだけど。
滅多にアカウントは消されないし。
でも駄にFBが実名制を強調するので、そのたびに日本での普及にブレーキがかる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2011/02/07(月) 13:06:00 ID: rBlBRPSNZ3
やましいことがないなら実名で登録しても問題ないのに、何故日本では普及しないのか。
それは、極自分のことを話したがらないのが日本人の習性だからだろうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2011/02/08(火) 16:52:04 ID: iBTZy3BsE5
ツイッターミクシが気楽でいいんじゃね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2011/02/09(水) 16:41:33 ID: b8uE8AXIFJ
日本で普及・・・するのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2011/02/09(水) 16:56:09 ID: HoCorlQe6L
     やま  しい


         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
        (つ.とだま.く)
         `u―u´

あの……落としものですよ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2011/02/21(月) 23:18:13 ID: cbat2zYf9/
>>5
twittermixiでも実名リアルプロフィールありきで使ってる人は少なからずいるから、フェイスブックの普及率の低さは実名義に関わらず、それら他のコミュツールシェア争いで苦戦しているというのが一番の理由だと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2011/03/03(木) 20:25:21 ID: zewxf0/7il
wikipeに載ってたけど、日本だと普及するメリットが全然ないな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2011/03/03(木) 20:43:43 ID: g7HTCV/57B
TVから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2011/03/03(木) 20:47:11 ID: uLxuRMyrTt
いまフジテレビが熱宣伝してるけど
実名をあまり使わない日本ゃむりじゃね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2011/03/13(日) 21:30:13 ID: hqbSdF4fI2
フェイスブックを使った&いろんな情報を集めてみた感想
1 「実名」自体はたいした問題ではない、どこまで自分のプロフィール開するか、その上でどんな書き込みをするか、のが重要。
2 友達を作らないと意味がい(情報が来ない)が、人気があって間口が広そうな方は友達申請を断っていることが多い(友達上限と、今後リアルでも付き合いたい人に絞り込んでいる)。
 かといって知らない人と友達になるには気が進まない。今の自分は著名人ページコメント残す→見てくれた著名人かが友達申請をしてくれる→承諾するのパターン
 この場合の著名人ネットビジネスフェイスブックビジネスの分野で有名というのも含まれる。
3 どちらかというと著名人や経営者、自営業のようにすでに実名や個人情報出ています、という人が多いような気がする、そういった人にとっては実名制がかえっていいらしい(自分のビジネスにとっては匿名人間関係より実名の人間関係がいい)。
 ちなみにフェイスブックではビジネス的もOKなので、それをふまえて「友達」とお付き合いしましょう。
4 ツイッターで広く宣伝し、フェイスブックに来た人と信頼関係を醸成し、自分のHPブログに来てもらう(フェイスブック自体に複雑なHP作成機い)のがフェイスブックビジネスをする上での勝ちパターンらしい。
 といっても露なセールスというよりは、自分を知ってもらって信頼してもらおうという関係作りの記事がほとんど。
5 まったりとり合う「だけ」の的では少しきついかもしれない(人によっては濃い、リアルに近い関係をめてくる人もいる。
そういう人にとってはまったりとり合う「だけ」の人は友達解除の対となりうる※友達には上限があります)。
 リアルの自分をより多くの人に知ってもらおうという積極性がある程度められると思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2011/03/14(月) 00:49:00 ID: hqbSdF4fI2
事中
>>ちなみにあくまで実名登録であり、本名登録ではない。本名ではなくても実際の社会で使っているような名前ならいいらしく、
 
 フェイスブックのつながり=実社会での人間関係の存在が前提なので、実名=本名が原則(関連記事を見る限りも実名=本名)。
 個人的にはビジネスネームのように「日常的に使用し、実社会での人間関係(を築く予定)もある」ものぐらいならいいと思うんだけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2011/03/22(火) 10:31:53 ID: T1Pbxsc4MD
実名を強制するようなサービスは潰れてしまえ
というのが正直な気持ちだけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 zekusu
2011/04/02(土) 16:22:33 ID: bchBF2rl2f
電通自民党が関わるらしいがどうなのかね。

また、世界的にも有名なフェブラーが、実名は普通表してて、調べれば分かる程度にも関わらず
ニックネームを使ったとのことで、退去されたね。
これ、本当にソーシャルらしさあるのかね、ソーシャル・ネットワークって映画出してるが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2011/04/10(日) 09:18:06 ID: hqbSdF4fI2
>>16
 フェイスブックマーケティングリサーチにうってつけというのが参加理由と思われる。
・性別、年齢学歴、職種、居住地域、趣味読書領域等が登録されている(実名は別に重要ではない)
いいね!や登録フェイスブックページ記録等で本人の興味がある程度把握できる。
電通フェイスブックに表示される広告の代理店として参加。
   電通としてはフェイスブックの利用者が増えれば増えるほど飯がうまい。あとマーケティングリサーチとか。
フェイスブック公式ビジネス利用が可であることに注意
自民党フェイスブックページを開設、自民党の理解者を増やす的。
   自民党的には「フェイスブック参加者=実名顔出しの参加なので、責任を持ったご意見を聞ける(ここら辺は企業も同じ)」と考えているのではないか。

 フェイスブックソーシャルネット上に再現されたリアル社会=実名顔出し、できれば経歴や趣味も登録して
 ニックネームについては確か本名の隣に括弧ニックネームを併記できたような気がする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2011/06/01(水) 22:15:06 ID: O/aA8XWwwU
全員アメリカ式考えなら日本でも流行るのかな・・・
匿名性が普通日本じゃ多分今後伸びないだろうと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2011/06/09(木) 04:21:58 ID: XVRhaTUoOj
>>18
日本でも知識富裕層にそれなりに人気はあるっぽい。
ただ、当然「もう一人の自分」の構築を好む人には合わないから現状に満足できる人でないと苦しいし
話の展開ペースでも仕事庭がそれなりに充実してる人のそれだから、普通に翌々日に返事が来るとかもある。
そういう意味ではツイッターじゃ話が掘り下げられないと苦手意識を持ってる人なんかには向いてるかも。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2011/06/09(木) 23:17:32 ID: b8uE8AXIFJ
友達一人もいないけど、facebook便利だと思うけどな。
たとえば、New York Yankeesのfacebookページに「いいね!」をすると、試合の途中経過などのチーム情報が全部facebook上で読めるようになる。
そんなふうに、好きな有名人企業ニュースサイトページに「いいね!」をすると、今までブックマークRSSを使って毎日ホームページチェックしていたのが、全部facebook上で読めるようになる。
ソーシャル々がくても、そういう便利さがあってコレだけ人気があるんだと思うけどな。
もちろん、海外スポーツチーム・有名人企業などに全く興味い人には今のところ関係い話だろうけど・・・。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2011/06/12(日) 16:52:11 ID: 7uN2tlLtrm
>>16
そう、権者や企業にとって非常に都合のいいサービス
日本の場合、障りな人間特定したら的には罰さずに
闇に葬りさるから、
実名だと効率よく排除できる。

2ちゃんねるなどの匿名もどき)が日本で受けたのは、上記理由の裏返し。
拠がないと実名検索できないから、相手特定して攻撃できない。
だから書き込む側から見れば安心して本音の書き込みができる。

一般人フェイスブックみたいな実名サイト使って炎上したら
一生が終わるからな。mixiでさえあんな状況なのに。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2011/06/26(日) 21:57:28 ID: hqbSdF4fI2
>>19
 最初は経営者やマーケティング関係者を中心に注されたね、最近は普通サラリーマン学生までに広がっている。
 個人的感想だが、現状はそれなりに充実しているけど、もっと違う世界の広がりを感じたい、新しい自分を見つけてみたい人も多いような気がする。
 もっとも、本場のように連絡簿しか使っていなかったり、100%自社の宣伝という人もいるけど。
>>20
 情報収集だけでも結構使えますね。友達作らなくてもフェイスブックページだけを見ても結構楽しいし。
>>21
 闇に葬り去りたいような「障りな」人間って2ちゃんとかフェイスブック以前に実名ブログや直接行動を行っているような気がするけど。
 権者・企業フェイスブックツイッターの使い方としては「空気」をうまく作り出すことで特定の思想の流布することかなとおもう。苫米地英人の「魔女鉄槌」を読んでふと思った。
 
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2011/07/09(土) 11:01:58 ID: ioS3URDamS
ドイツでは企業就活生の情報を調べるために
その人のFacebookTwitterを調べるのを禁止する法案が出てるらしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2011/07/22(金) 22:20:55 ID: vrpTAG0LOk
facebook登録したけど、特に何の活動もしてないな。
同級生後輩を何人か登録したっきり。

実名については論文や学会などでネット拡散しているので、
抵抗はないけど、容姿は自信ないので写真は勘弁だな。

連絡簿的な使い方で、最後まで行きそうな感じだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2011/07/25(月) 06:00:22 ID: K+4XhoYbHu
>>23
これどうなったんだろうね
http://blog.livedoor.jp/businesslaw/archives/52062471.htmlexit

海外メディアではネット匿名でというが出てきてる
市民団体が個人ブログ匿名でするべきとしたりとか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2011/08/08(月) 14:20:18 ID: Vas9EyNNBY
>>21
者に都合が悪い一般人を探して消しやすい
こう考えるとある程度の立場を持ち消されたら確実に発覚する
リーダー辺りからしか使えないんだろうな

ただ悪質なアフィブログ工作請負会社なんかの
問題を考えるとアフィサイト一般人だろうが
フェイスブックみたいな実名制を義務化するべきだと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2011/09/05(月) 08:14:55 ID: zewxf0/7il
実名の機性の参考に
http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=932exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2011/09/15(木) 21:06:58 ID: 0+ZNjoRhhX
なんやかんや日本でのアクティブユーザー500万人をえた様子。
PCからのPVmixiより多いとか

流行ってるとまではいかんが、普及しないとも言えない感じなってきてるな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2011/09/27(火) 10:40:43 ID: jDtzQ7Pm4y
ネットで実名すとか正気の沙汰とは思えない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2011/10/06(木) 14:49:34 ID: zewxf0/7il
そしてGOOGLEプラス
👍
高評価
0
👎
低評価
0