1111 ななしのよっしん
2022/10/19(水) 15:09:46 ID: PELMQtC2If
Microsoft Store版Firefoxをアプデしたら初回起動でクラッシュ、その後
You've lanched an older version of Firefox
という画面が出てきて、どうやっても起動しなくなった
ちなみに通常版Firefoxインストしてるがこちらは問題ない
なぜだ・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1112 ななしのよっしん
2022/10/19(水) 20:34:11 ID: MBcppz+R/8
106.0でいろんなサイトで確定的に落ちるようになった
なんだこれ地雷か?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1113 ななしのよっしん
2022/10/21(金) 17:44:54 ID: PELMQtC2If
さっそくver.106.1
やっぱりクラッシュする問題あったのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1114 ななしのよっしん
2022/11/05(土) 13:16:02 ID: c4LdkLBxMz
Firefox View クッソ邪魔で
揺ぎとか書かれてて Fus Ro Dah!
👍
高評価
1
👎
低評価
0
1115 ななしのよっしん
2022/11/05(土) 13:31:34 ID: vUrLaA8I7p
>>1114
Firefox Viewを使ってみて10分後の自分のFirefoxには存在しなくなった
アドオンアイコンがあるところを右クリックして「ツールバーカスタマイズ」、Firefox Viewのアイコンを外せばOK
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1116 ななしのよっしん
2022/11/06(日) 01:00:49 ID: PELMQtC2If
v106.0.5
おいおい106どんだけバグあるんだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1117 ななしのよっしん
2023/01/07(土) 23:04:57 ID: 9XuZGgfqfW
なんでChromeの方が便利なのにこんなゴミわざわざ使ってんの?
👍
高評価
0
👎
低評価
9
1118 ななしのよっしん
2023/01/07(土) 23:47:58 ID: zJGWDWgIrR
環境じゃFirefox以上にCPUに負荷掛けてくるゴミだから
👍
高評価
5
👎
低評価
0
1119 ななしのよっしん
2023/01/17(火) 19:46:52 ID: c4LdkLBxMz
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1120 ななしのよっしん
2023/02/12(日) 01:20:06 ID: WQmRfpx8Vz
昔はお世話になってたけどいつの間にか使わなくなったな…
👍
高評価
0
👎
低評価
1
1121 ななしのよっしん
2023/03/31(金) 22:01:29 ID: D3G3SXDvxr
2008年頃に動作の軽さからIEChrome乗り換えた。
当時は Celeron 477MHz / 64MB SDRAMポンコツを使っていたので、まだ不安定でFlashが頻繁にクラッシュする当時のChromeでも、くそ重たいIEよりは快適だった。
2011年頃にFirefoxも試したが、Chromeの方が軽快&独立プロセスによる扱いやすさもあってChromeを選択した。

しかしChromeは次第に重くなり、16GBのRAMを積んだマシンでもメモリ不足に陥るようになった。そんな最中2018年頃に「Firefox Quantum」と出会い、メモリ不足の悩みから開放されたのでこちらに乗り換えた。
タブを縦の階層構造で表示する「ツリータブ」に出会って以降は、同様のアドオンChromium系には移住できなくなってしまった。

今は横暴なGoogle全隷属しないという観点からFirefox推し。
23年の始めにGoogleは、広告ブロックアドオンを妨するための新API仕様「Manifest V3」をChromiumに導入するという暴挙に出た。
👍
高評価
1
👎
低評価
1
1122 ななしのよっしん
2023/03/31(金) 22:22:17 ID: D3G3SXDvxr
ブラウザって使ってみないと合うか分からないので急には引っ越せない。
試用する上で問題なのはブックマークだった。これははてなブックマークに移行する事で解決した。

アドオンを追加する事でクラウドブックマーク的に利用できる。
仕事用のプロファイルからでもアクセスできるし、Firefox非対応等で他のブラウザを使う場合でも不便がい。
タグで整理したり、サイトの冒頭文章で検索がかけられるのがすこぶる便利。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1123 ななしのよっしん
2023/04/01(土) 00:21:04 ID: vUrLaA8I7p
「16GBのRAMを積んだマシンでもメモリ不足」って今のChromeってそんなに重いのか
Google離れがいつ始まってもいいようにVivaldiを使ってるけど
👍
高評価
4
👎
低評価
0
1124 ななしのよっしん
2023/04/03(月) 00:03:00 ID: D3G3SXDvxr
>>1123
自分がタブ開きまくる使用スタイルである事は大きいが、Firefox乗り換えてからは同様に使ってもメモリ不足に悩まされていない。
むしろ開くタブ数は増えてるはず。

Google離れは起こるものではなく起こすもの。
まだ選択肢があるうちに、横暴に対してNoを突きつけなければならない。Mozillaブラウザから撤退するような事があれば、全に終わる。Opera中共の手に堕ちたし。
今でもFirefox非対応のサイトが増えているのでかなり危ういと思っている。この前マイナンバーサイト開いたら「Chromeで開け」と怒られた。

検索エンジンブラウザOS(Android/Chrome OS)という現代ITの要点を全て抑えている。「反独占支配」的な文脈だとAppleは支持できないので、モバイルOSGoogleが抑えているのと同義。
👍
高評価
8
👎
低評価
1
1125 ななしのよっしん
2023/05/10(水) 22:33:17 ID: FUl9MGa8ja
以下、独り言

PC版、最新バージョン113に上げたらフルスクリーンがちゃんと機しなくて画面両端と下に変な間が出来るようになった。

があるとしたらその変な間のせいで動画フルスクリーンで見れなくなるくらい、だけどすごいモヤッとするからバージョンダウンしたわ。
で、バージョン落とすなんてかなり久しぶりだったからプロファイルとアドオンの設定が消えること失念してやってしまった。
114になったらバグ修正してくれたらいいな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1126 ななしのよっしん
2023/05/15(月) 19:42:38 ID: FUl9MGa8ja
>>1125だけど、113.0.1でフルスクリーンバグ修正がきたので、思ったよりもく助かった。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
1127 ななしのよっしん
2023/06/04(日) 11:08:50 ID: 7WSQyhjh0E
Windows 7/8.xサポートは「Firefox 115」が最後 ~Mozillaが発表 利用を継続する場合は「Firefox ESR 115」への移行を
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1504715.htmlexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1128 ななしのよっしん
2023/06/10(土) 21:33:31 ID: PELMQtC2If
ブラウザフォントabout:configからアンチエイリアスかけてたんだけど、v114にアプデしたらリセットされた
元の設定に戻しても前の様には表示されなくなった
うーんこれ修正されるかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1129 ななしのよっしん
2023/09/24(日) 01:35:42 ID: 3/e5+Zmiau
久しぶりにFirefoxを使ってみたけど、なんかマウススクロール速度が速くなったね
前はインストールしたらまずもっさりスクロールabout:configで調整してたけど、デフォChromeよりくなっててキビキビ動いてるように感じる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1130 ななしのよっしん
2023/09/25(月) 21:10:03 ID: c4LdkLBxMz
DNS Over HTTPS 使ったら CloudflarereCAPTCHA 無限ループして
Web トラフィック追跡できないやつはロボット扱いかよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1131 ななしのよっしん
2023/10/20(金) 16:58:50 ID: QpMRLaXt6V
👍
高評価
2
👎
低評価
1
1132 ななしのよっしん
2023/11/12(日) 09:53:15 ID: fH+HFBpA9M
最近になって、なんも弄ってないのに勝手に
ログアウトされたり、
検索結果の表示順がデフォルト状態に戻されたり、
何の新着もいのにヘッダーのお知らせアイコンに印ついてたり、
サイドメニューの折りたたみが勝手に解除されたり、
するようになったんだけどおま環?
👍
高評価
6
👎
低評価
0
1133 ななしのよっしん
2023/11/15(水) 19:59:53 ID: U248R48Q84
うちもだわ。
ヘッダー追従もオフにしてるのに更新とかしたらリセットされてオンになったり
動画再生するとき一プレイヤー全体が緑色になったり
フルスクリーンに切り替えてからそのままスペースキー押しても再生/停止できなかったり(以前はできてたしEdgeでは今でもできるのを確認済)。
画面内のどこかか再生/停止ボタンを1回クリックしなきゃならないの手間なんだよなー。
なに、kキーがある?
でかくて一番手前にあるスペースキーのほうが押しやすいだろ!
と、自分が気付いたのはそんなところだなぁ。
👍
高評価
3
👎
低評価
0
1134 ななしのよっしん
2023/11/25(土) 09:13:20 ID: nIcz8bLu9t
アプデしたら拡張機能アイコンツールバー上)を右クリックしても各拡張機能メニューが出なくなった
どのアイコンクリックしても「拡張機能を管理」々のFirefoxメニューしか出てこない…やめちくりー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1135 ななしのよっしん
2023/11/26(日) 01:57:23 ID: D3G3SXDvxr
メニューと言えば、Android版で横画面時にメニューが展開できないんだよな。もう結構前から
細長い画面のXperiaだから?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1136 ななしのよっしん
2024/01/02(火) 19:02:19 ID: MzkBgIV3/W
最近Firefox酷いな、特に環境は変わっていないんだが
動画全に固まったり、起動時のタブ復帰のunload状態から復帰できなくなるとかが頻発している
👍
高評価
1
👎
低評価
1
1137 ななしのよっしん
2024/01/08(月) 22:24:22 ID: E0UnZOzr84
調べ用や普段使いはお察しって感じだが、
youtubeamazonとか大手サイト使う分には悪くないって感じ、スクロールがはやい
(普段はvivaldi使ってて広告排除してるとyoutubeから規約違反だぞって怒られたから使い始めた。なんやねんその規約)
👍
高評価
0
👎
低評価
2
1138 ななしのよっさん
2024/01/10(水) 20:43:57 ID: 6tuBwzxc/Q
ここ2年弱使い出した
ここと5chAmazon使ってる分には問題ないし、Chromeよりは好き。軽くてサクサク動く
動作が固まったり不具合が見つかったりということは特にない
👍
高評価
2
👎
低評価
1
1139 ななしのよっさん
2024/01/10(水) 20:45:21 ID: 6tuBwzxc/Q
OSSの慣習的には「気に入らなきゃ手前でソースコード書け」という雰囲気なので……
👍
高評価
2
👎
低評価
0
1140 ななしのよっしん
2024/01/10(水) 23:55:26 ID: D3G3SXDvxr
Firefoxが不安定だったり遅いとすれば、それはFirefoxが悪いというよりWebページが悪いから・・・
ChromeSafariだけをターゲットにして、Firefoxでの動作を全く考慮しないサイトが増えている。
故に凝ったサイトFirefoxでは不具合が出たりする。
👍
高評価
2
👎
低評価
1