331 ななしのよっしん
2019/08/19(月) 17:04:17 ID: jBQRMNgRRN
>>326
>>321マジレスして同意してる>>322も大概よな

>>321
そういう一部分だけ見て後進だの恥ずかしいだのしょうもない
同じ日本人として恥ずかしい

>>325
他のの官庁にあたるところはIE以外のブラウザを認めてるから素いのか?どうなんだいスピーディーくん?
なんか、日本のありとあらゆるものが遅れてるのは未だにIEのとこが多いって思ってそう
マイクロソフトがどう言おうが別に使いもんにならないわけじゃないんだから、日本がいまだにIE多いこと自体どうこう言うのは杞憂じゃないかね?

ま、良くも悪くも周りの線を気にするあまり自意識過剰気味になる日本人気質というか
👍
高評価
1
👎
低評価
0
332 ななしのよっしん
2019/09/28(土) 22:02:06 ID: H0C+7d8xId
IE脱却補助出して、脱IE政策作ってw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
333 ななしのよっしん
2019/10/26(土) 00:13:51 ID: AkASAdkNKW
>>331
まあここで書き込むのは99割日本人or日本在住者だろうし、外がどうかより日本がどうかを気にするのは自然なことだろう
何方にせよ他所よりどれだけどうだとかじゃなくて、メーカーが推奨してない物を使い続けてるところがあるってことの方が重要
その辺は駄に楽観視してるのにべれば多少自意識過剰になった方が総合的にはプラスだと思う、いやならなきゃ駄だろ特に政府その他役人の老害どもは
なんだかんだ個々の意識が駄だと集団も腐るし
👍
高評価
0
👎
低評価
1
334 ななしのよっしん
2019/10/27(日) 14:59:24 ID: +GeEUxp1MS
老害とかいうからまともにすら傾けてもらえないんじゃい何でしょうかねぇ?
安易な認定したくなかったけど政治厨っぽいし
👍
高評価
1
👎
低評価
0
335 ななしのよっしん
2019/10/28(月) 14:29:19 ID: MV+Oe/xCLT
>>332
はんこ議連会長を務めるIT担当​大臣(78)「脱IEします」

電子印鑑の拡張機能が充実していると有利だぞ!
各社急げ!第3次ブラウザ戦争開幕ッ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
336 ななしのよっしん
2019/11/09(土) 13:55:27 ID: Bc+7nVh/qe
一応動作環境には入ってるけど実際にie使って動画再生するとCPU食いまくって大変なことになる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
337 ななしのよっしん
2019/12/01(日) 17:49:30 ID: +GeEUxp1MS
昨今の各ブラウザが大なり小なり問題抱えてるの見てると、(いつまでも変えないのはそれはそれで問題だが)今IEから他のブラウザに変えたとこで大した解決にはならんと思う気がするなあ
それらのってアドオンがあって何とか成り立ってるとこあるし
火狐なんかアドオンなかったらただの重いブラウザだよ
気持ちIEよりは効率良いくらいでしょ(仕事においてはそのちょっとした差でも重要みたいだろうけど)
まあ、が言うのもなんだがあんま過敏にピリピリしないほうが良いんじゃない?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
338 ななしのよっしん
2019/12/01(日) 17:56:38 ID: UCR/gHXHzv
まーMSですらIE使うなって言ってたのを結局曲げざるを得ない状態になってるのはなんかなーって思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
339 ななしのよっしん
2019/12/07(土) 16:24:01 ID: rdpYyBBbeC
IEユーザー煽り返してくるのは正直理解できないけどな
ブラウザなんてどれ使おうと大して差がないのには同意するけど、流石IEは古すぎ
価値観も停滞してそうで流石に引く
👍
高評価
0
👎
低評価
1
340 ななしのよっしん
2019/12/17(火) 16:42:32 ID: +GeEUxp1MS
なんか勝手にIEユーザーにされてるけど、バリッバリのOperaユーザーなんですけどね?なんならMSIE落ちだよ、HAHAHAなんて言ったの見て「ざまぁwww」って思った口なんすけどね
これ自体落ちなのは実際そうだし自分としても二度と使いたくないしうちらの企業の大半がこれという事実にもショックを隠し切れないんだけど、なんかそれに対しての批判的なのが妙なイデオロギー入ってたり、IE日本企業とかにマウント取りたいだけにしか見えないやつばかりで思わず突っ込んだだけ

まあ、自分語りになるが価値観が停滞してるってかややアナログ志向なのは認める。ネット通販もろくにつかわんわ、スマホあるのにラインでほとんどやり取りしてないわ、支払いも現だわでそこに関しては古臭いですよ、まだ25なのに

まあ、パソコン扱う職場についてないのにこんなところでむかむかしててもしょうがないのはわかったから
もう好きにしてくれ
あとは、業務用PC売る方もグーグルかなんかと提携してデフォのプラウザをクロームあたりにしてくりゃまあマシになるじゃないですかね?知らないけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
341 ななしのよっしん
2020/01/09(木) 13:22:30 ID: PCtOihasvT
IE11でなんか表示がおかしくなったので
なぜか消えてたステータスバーを再表示させたら元に戻ったけど
なんだったんだ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
342 ななしのよっしん
2020/01/09(木) 20:05:47 ID: PCtOihasvT
原因わかった。F11を間違って押してしまって全画面表示になってたんだ。
もう一度F11を押せば元に戻る。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
343 ななし
2020/01/16(木) 22:31:16 ID: j19ya6gnWp
マジIEつかうなよVBSで動かそうとすんな。クソすぎ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
344 ななしのよっしん
2020/03/28(土) 22:18:41 ID: ujk1VamerH
はぁ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
345 ななしのよっしん
2020/04/11(土) 16:50:16 ID: 6HKmRKFq6A
👍
高評価
0
👎
低評価
0
346 ななしのよっしん
2020/05/06(水) 16:06:42 ID: 8buigfrJ0/
PCゲー名物
IE専用です」
こういうのは案外多いが今はスマホでも遊べるタイプゲームが増えてきてちょっと減って来たかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
347 削除しました
削除しました ID: 7IcyCBld9B
削除しました
348 ななしのよっしん
2020/07/25(土) 14:54:35 ID: 0rlqrlxXxk
どうもうんこです。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
349 ななしのよっしん
2020/07/29(水) 23:33:31 ID: 6HKmRKFq6A
>>347
ぶっちゃけ仕事とかで使う分にはこれでも問題ないから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
350 ななしのよっしん
2020/07/30(木) 14:27:02 ID: PCtOihasvT
IEToEdge BHO とかいうアドオンを勝手に入れられて、
効設定にすらできないとか、
もうIE11も潮時かもしれんね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
351 ななしのよっしん
2020/08/19(水) 09:45:37 ID: PCtOihasvT
つべツイッター死亡、渋もIE11だと崩れる。
うーんこの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
352 ななしのよっしん
2020/08/19(水) 10:08:26 ID: PCtOihasvT
IEToEdge BHO の詳細から場所調べて、
BHOフォルダごと削除したら、つべだけは復活したわ。
↓はユーザごとに違うかもしれんから参考程度に。
C:\Program Files (x86)\Microsoft\Edge\Application\84.0.522.59\BHO

MS社も毎度余計な事をしてくれる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
353 ななしのよっしん
2020/08/23(日) 11:59:20 ID: PCtOihasvT
>>352
だ・・・何度消してもゾンビのように復活しやがる。
マイクロソフトまじふざけんな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
354 ななしのよっしん
2020/09/22(火) 10:55:12 ID: m3BrJD/Z+F
アドブロックくらいしか拡入れてないから非対応サイト系以外はGCでもIEでも対して変わらんわ
寧ろIEのがニコニコがクッソ快適
👍
高評価
1
👎
低評価
0
355 ななしのよっしん
2020/10/22(木) 22:46:03 ID: AmNODJZXhw
あれをこうしたら復活とか、IEで特に問題ないとか言って使い続ける頭がカボチャの皮みたいに固い人たちはどうにかならないのかな。
Web開発者の負担にもなるしセキュリティ的にも問題が大きいんだから、いい加減IEの延命策ではなくIEからの乗り換えを考えた方がいい。
ちなみにFirefoxは使い勝手が近いしChromeよりメモリ使用が少ないからIEからの乗り換えでもおすすめ。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
356 ななしのよっしん
2020/11/11(水) 03:42:51 ID: Lfpm3/eH8e
Chromium Edge公式ページダウンロードリンククリックすると「microsoft-edge:」のURIスキームへ飛ばされるように挙動が変更されているのには笑った
これだと旧バージョンEdgeがなくてIEしか搭載していないWindows 10 LTSB 2016LTSC 2019だと単体でダウンロード不可になるぞ
他のPCダウンロードしたインストーラを使ってインストールすること自体は可だし、「ビジネス向け Microsoft Edgeダウンロード」というページからであればIE11でも落とせるんだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
357 ななしのよっしん
2021/01/30(土) 20:36:39 ID: Gm5lo4J2hj
2008年の頃からボロクソに言われてるの流石に可哀想

知ってるか?IEってメモリ13MBぐらいしか使わないんだぜ
Firefoxが200MBぐらいでChromeGB単位


低スペCeleron3025Uメモリ4GBだとChromeFirefoxEdge使えたもんじゃないから一周回ってIE使ってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
358 ななしのよっしん
2021/02/02(火) 05:43:18 ID: H48MTn78UO
CeleronCPU4GBRAMWindows機は人権レベル古事記にもそう書いてある
そんなスペPCはさっさとから投げ捨てた方が精衛生上いい
試しにChromeOS等軽量OSインスコしてみたら分かると思うが、ブラウザ以前にWindows重なんだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
1
359 ななしのよっしん
2021/03/28(日) 21:11:43 ID: xWH98LMSeP
互換性のために非効率なコード捨てられないOS
最悪Webブラウザの機があれば良いOS不可能

とはいえIEはまさに互換性のためだけに存在を許されているものでな
新規に利用してはいけないもの
👍
高評価
1
👎
低評価
0
360 ななしのよっしん
2021/04/21(水) 01:25:18 ID: AmNODJZXhw
>>358
それな。あとはXubuntuとかの軽量Linux入れるのもアリChromeOSは導入が厄介だけどLinuxなら簡単だし互換性問題も起きにくい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0