1111 ななしのよっしん
2020/01/22(水) 23:33:50 ID: BqT1OjZMS0
実際あの二人殺す意味全くかったよ
広江の自己満足のためだけに殺された
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1112 ななしのよっしん
2020/01/23(木) 18:11:10 ID: PP3WzX9xR1
>>1110
現実はともかくとしてどのキャラ世界って危機に追いやられているって言うのはわかるのにな。

>>1111
多分、葬式をやりたかったんだろうなとは思う。
虚淵とは違うぞ」ってアピールの為に。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1113 ななしのよっしん
2020/04/01(水) 01:32:06 ID: axhDNzU12O
>>1112
虚淵とは違うぞアピール」ってなんか敵視してるみたいな書き方だけど意味不明だな
広江と虚淵ブラクラのノベライズ本を書いてもらう位には仲いいじゃん
👍
高評価
1
👎
低評価
1
1114 ななしのよっしん
2020/04/01(水) 03:54:22 ID: Rea97yxFU8
仲良ければ認識の齬やそれこそ嫉妬も生じないと思ってるフレンズ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1115 ななしのよっしん
2020/04/01(水) 08:40:44 ID: axhDNzU12O
>>1114
だからそういう「虚淵嫉妬してる!」みたいな意味不明デマかれてるのは気分悪い
それはもう批判じゃなくて妄言だ
👍
高評価
1
👎
低評価
1
1116 ななしのよっしん
2020/04/01(水) 10:19:51 ID: eOC8Pveh9j
まぁごもっとも

キャラ葬式ってのは露悪的だし正直スベってると思う
だけどそれを虚淵に繋げるのは唐突だし意味が分からん

根拠なんか当然ないだろうが、推論くらいは述べてもらわないことには、オレなんかは気分悪くなる前に困惑するわ

仲が良いことは確かにやらない理由にはなるまいが、そもそもホントに虚淵関係あんのか?って話だし
👍
高評価
2
👎
低評価
0
1117 ななしのよっしん
2020/05/01(金) 04:08:49 ID: cOBE02znf8
コミカライズが打ち切られていたことに今さら気がついた。

これでコンテンツ展開はすべて終息かな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1118 ななしのよっしん
2020/05/09(土) 05:47:53 ID: FaX2yJbGsp
なんというかコンレボやりたかったのに出来上がったのはボーイズ。って感じよなこの作品。
あのアメコミヒーローが悪路的に描かれてるアンチヒーロー漫画。でドラマがちょっと前に話題になった。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
1119 ななしのよっしん
2020/05/17(日) 16:33:15 ID: OU5x8+5O6c
今更だけどこのアニメ女騎士の日演技が異様に下手だったよな
なんか理に低い出してる+ゲッツフォン何たらとかいう長ったらしい技名が合わさってホント酷かったと思う個人的にだけど
👍
高評価
1
👎
低評価
0
1120 ななしのよっしん
2020/05/25(月) 09:22:19 ID: FaX2yJbGsp
そもそも全体的に声優演技が今一つだったような。
無口キャラメテオラアルタイルマシってくらいで
👍
高評価
1
👎
低評価
0
1121 ななしのよっしん
2020/09/15(火) 03:22:16 ID: lLM5glagYo
まぁぶっちゃけあのストーリー展開なら必要な登場人物、敵のアルタイルキーパーソンのマガネとぎりぎり主人公を導くメテオラ位のものでそれ以外のやつらが本当に役割を持ってなかった、という感想しか出てこなかった。
別に他のやつらが何やってようがアルタイルが勝手に色々用意して、マガネに貰った主人公がそれをひっくり返すだけだったし。
そこに至るまでの過程は正直登場人物と尺をメチャクチャ圧縮してその中で役柄を再配置しても大して変わんないと思う。それ位、作品内で外せないシーンイベントが少なかった。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
1122 ななしのよっしん
2020/10/14(水) 04:55:01 ID: w2PMZwUD6b
ガネがあまりにも都合よすぎて、敵でも味方でもこいつが居ればどうにでもなるという、ラスボス以上のジョーカーになってたのも緊い原因だったな
👍
高評価
2
👎
低評価
0
1123 ななしのよっしん
2020/10/31(土) 22:56:51 ID: NWmKHO0UN4
最近見始めたけど序盤はすごく面く見れたけどマガネ駄に写りすぎてがきつくなってきた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1124 ななしのよっしん
2020/11/14(土) 11:34:05 ID: cvlfBWTQ1C
何が一番ダメって主人公の場違い感なんだよな、主人公キャラクター性と関連性の強いセツナの話が全部足を引っってる
散々言われてるだろうけど最初から作家して当たって砕けてるワナビくらいの志は欲しかった
👍
高評価
1
👎
低評価
0
1125 さかな
2021/02/23(火) 21:11:15 ID: eG8Vp8m0gR
自分は闇鍋バトルが見れれば細かいことは気にしない魔術ロボや純科学ロボや純ファンタジー魔法少女に加えて、スタンド使いや頭戦系異、成人向け出身兼ギャグキャラ二次創作メタとかも拾ってくれる当たりツボを抑えてる。本来のライバル対決も熱い。

フェス観客の視点を想像した時のツッコミ所はむしろ面い。作者死亡二次創作公式駄で登場させて既存キャラボコボコにした挙げ句、コラボ関係な女児アニメキャラを殺したと自し出す。セレジア作者名前を叫びながら主人公と相打ちになり「コーヒー」「物語」と言うの言葉を残す。最後にディープフェイクSCPオブジェクトになれそう。

まあ、ラストはともかく、fateレディプレイヤー1とアベンジャーズを足したような作品がB級扱いなのは架の架というのが人を選ぶからか。
👍
高評価
0
👎
低評価
2
1126 さかな
2021/02/23(火) 21:24:16 ID: eG8Vp8m0gR
ただ、まみかの扱いだけは好きになれない。

序盤の弥勒寺とのやりとりは、どちらかと言うと魔法少女ものではい作品に未熟な魔法少女キャラ悪役として登場した場合のステロタイプだし、その後も大人向けの魔法少女もの流れを辿る。

もう少し本格的な子供向け作品の主人公として描けてればなあと。パティシエールとか言ってるんだから技もハートじゃなくてお菓子モチーフにしたビームとか出した方が。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
1127 さかな
2021/02/24(水) 18:56:58 ID: eG8Vp8m0gR
あと、現代兵器NPC。ああいうバトルで現代兵器が活躍するのもツボ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1128 さかな
2021/02/25(木) 18:08:54 ID: eG8Vp8m0gR
1127は良いって意味ね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1129 ななしのよっしん
2021/06/11(金) 18:48:33 ID: FaX2yJbGsp
この作品序盤で予算使いすぎたのか作画が急に雑になった感。あと後半の追加キャラいる?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1130 ななしのよっしん
2021/06/26(土) 05:28:30 ID: 9+CA5TgKyZ
ここのスレではあまりいい評価を得られてないっぽいか...
スレ読んで言われてみれば細かい所の詰めの甘さはあった気がしないでもないが、自分は一周を観た分には言うほど気にならなかったな
自分が鈍いお陰で楽しめた幸せ者だっただけなのか、それとも劇中のパクリ疑惑みたいにネットなんてアテにならないモノなのか...

なんにせよ自分は凄く楽しめた
他人に作られた存在であることを知りする被造物たち、突如起きた状況に困惑しつつも創作者としての苦悩も見せるクリエイターたち、そしてクリエイターと被造物という奇妙な関係が協しあいながら世界危機に立ち向かう様が良かった
終盤のメガネのくだりには泣いてしまったし、彼女が救われて良かったのはもちろん、彼もようやく罪の意識から開放されたんだなって...
辛いこともあっただけに最後に日常が戻ったことが描写されて感慨深かった
世間の評価がどうであれ、間違いなくこれからも自分にとって大切な作品になれた
👍
高評価
0
👎
低評価
2
1131 ななしのよっしん
2021/07/13(火) 19:44:01 ID: Nx2+XOwPaS
2クールも尺使って楽曲に澤野氏を起用してまでかけたなら、素直に創作物同士のバトルアニメにしておけば商業的には成功していただろうにね

観客からの承認が重要と終盤に説していたけど、現実の観客(視聴者)からの承認は全く得られなかった
記憶に残っているのはクリエイター同士のれ合いと自画自賛だけ
👍
高評価
5
👎
低評価
0
1132 ななしのよっしん
2021/07/13(火) 19:47:17 ID: FaX2yJbGsp
意外とファンは多いんだけどね。池袋コスイベの定番で意外とスリーブ使う人は多いしで。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1133 ななしのよっしん
2021/07/13(火) 19:55:52 ID: Qj7874TawT
キャラの人数が多過ぎたなあという印
聖杯戦争じゃないけど7人+アルタイル位の方がもっとまとめられたと思った
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1134 ななしのよっしん
2021/08/15(日) 22:15:16 ID: PP3WzX9xR1
>>1122 >>1123
ガネは言うなら
「『トリックスター』として書こうとした結果ご都合主義になった」感はあるな。
何をさせたいのか良く分からないまま脚本の都合で引っ掻き回したキャラだと思う。
元ネタ化物語って言われてるけど個人的にはキャラ設定は
「特殊を持った『エヴァマリ』」が近いと思う。
メタ視点で引っ掻き回す物語を終わらせる為に存在するキャラとして近いよ。
というかマリがマガネに近くなったと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1135 ななしのよっしん
2021/08/24(火) 16:23:09 ID: dijp0oAQ/f
>>1131
プロレスなら物語の途上で十分見られたし、最後までそれで押し通されてもメリハリ

>>1134
ガネ天邪鬼だとすれば、この物語世界をつくったアルタイルに反逆し主人公サイドに与するのは必然なんだけど、あんないい人になりましたにする必要はなかったかな、と思わなくもないw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1136 ななしのよっしん
2021/08/24(火) 17:12:19 ID: LI8ACE4K1/
正直、アルタイルシマザキセツナをあの理矢理ハッピーエンドにするんなら、
被造物の死者はゼロにした方が後味が良かったと思う

まみかとアリステリア駄死にだったし、
セレジア鹿屋に自分ごとカロンを殺らせたのも……

あの世界の「緋色のアリステリア」「フォーゲルシュバリエ」のファン憤死ものでは?
クロスオーバーイベントを観に行ったら推しキャラが酷すぎる扱いされるとか
👍
高評価
1
👎
低評価
0
1137 ななしのよっしん
2021/09/08(水) 22:24:37 ID: PP3WzX9xR1
>>1136
間違いなくあの世界の今後は
アルタイル主人公としたアンチヘイト二次創作」と
アルタイルを敵にした二次創作」がワンサカ出て来るだろうな。
アルタイルアンチヘイトの大義名分になっちまったとしか。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
1138 ななしのよっしん
2021/10/18(月) 03:34:01 ID: LXGnzBW01L
今更存在を知って視聴したけど面かった。ただカロンセレジアの最後の扱いはどうにかならなかったのか。主人公が間違いを犯すのは仕方がないけど、正に導いてやらないとただのおマヌケ野郎でしかない。かなり常識的なセレジアが憧れる聡明な彼が、素人にも詐欺師にしか見えないアルタイルの甘言を簡単にみにするのは疑問。疲弊による絶望というより錯乱して正常な判断ができてないだけにしか見えない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1139 ななしのよっしん
2022/01/06(木) 11:23:08 ID: a1KZeXNHY2
駆逐艦みたいなの出しそうだったのにな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1140 ななしのよっしん
2022/02/25(金) 14:02:33 ID: 8ylucmLDta
👍
高評価
0
👎
低評価
0