151 ななしのよっしん
2012/01/21(土) 22:18:29 ID: Ixofy0AqDJ
勘違いだったら申し訳ないんだが、speedrunRTAとは呼べないような気がする
speed demos archiveルール読んだけど、speedrunの時間計測はゲーム内時間がもとになってるみたいだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
152 ななしのよっしん
2012/02/04(土) 18:49:46 ID: aUgN22LZ8j
最近繰り返し試行によるタイムアタックが多くてつまらん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
153 ななしのよっしん
2012/02/18(土) 21:30:22 ID: 6S1diUESJL
アクションRTAは実勝負だけどRPGRTA運ゲー」とかいってる馬鹿がいて笑った。
記録を出す事だけがRTA醍醐味ってわけじゃないと思うんだがなぁ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
154 ななしのよっしん
2012/02/19(日) 07:08:21 ID: 7gS3VhPrp2
運ゲーだろ。例えばドラクエなんていかにメタルを狩れるかにかかってる
出ない時は出ないし、逃げられる時は逃げられる
どう考えても運だろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
155 ななしのよっしん
2012/02/19(日) 22:10:28 ID: cKp6EhMrXs
>>153
アクションだって運絡みますし……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
156 ななしのよっしん
2012/02/25(土) 20:36:20 ID: aUgN22LZ8j
>>154
メタルが出ない可性も考えに入れないと駄
1000回やって1回良い記録が出るチャートはRTAでは意味がない
記録には全くもって価値はない。価値があるのはチャート
並走で競うときはまた別だけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
157 ななしのよっしん
2012/02/26(日) 04:03:57 ID: ChUYToacNs
>>156
>>154記録狙う時の話なんじゃない?大体今の時代一発勝負で安定性重視のRTAなんて、それをある程度大きなイベントにでもしない限りやる機会がないからねえ
少なくともネット日常的にプレイを配信するような今の環境とは相性が悪いし、客観的に他人との技量を較する事も難しいし、今時のRTA記録重視の物ばかりになるのはある程度仕方がないと思う
安定性重視のプレイもそれはそれで魅があるとは思うけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
158 ななしのよっしん
2012/02/26(日) 12:21:47 ID: aUgN22LZ8j
>>157
いやだから記録自体に意味がないってこと
例えば電入れて1時間やって、ダメそうならリセットして最初からとかしたらそれはもうRTAと呼べないでしょ
メタルがでるでないとか言い出したらやってることはそれと一緒
他人との技量の較はチャートとプレイ動画みたら一瞭然でしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
159 ななしのよっしん
2012/02/26(日) 12:26:02 ID: 4qZIZKvAYA
>>158
>例えば電入れて1時間やって、ダメそうならリセットして最初からとかしたらそれはもうRTAと呼べないでしょ
呼べます
それはただの試行プレイです
👍
高評価
0
👎
低評価
0
160 ななしのよっしん
2012/02/27(月) 00:33:22 ID: NTsu78Tl8E
リアルタイムアタックかと思ってた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
161 ななしのよっしん
2012/02/27(月) 01:06:34 ID: ChUYToacNs
>>158
見ただけでわかるような明らかな技量の差があるならそれはそもそも勝負になってない
少なくともそれじゃあ実の近い物同士が競い合えないから競技として成り立たない気がする

なんというか、RTAを競技としてではなく、一種の大芸あるいはパフォーマンスとして捉えているように見える
何度も挑戦を繰り返して記録を狙うプレイスタイルは確かにRTAという概念が持つ元々の雰囲気とはちょっと違うかもしれないが、RTA定義自体には反していないと思う
まあ、競技としてのRTAパフォーマンスとしてのRTAはそもそも別物で、今は前者が盛の時代なんだと思って、あんまり否定しない方がいいんじゃないかな

で、ふと思ったけどそれなら5回なり20回なり回数を決めて連続で挑戦してその均で勝負するってのはどう?これなら運だよりの戦略はほとんど排除されるし、客観的な較ができるから競技としても成り立つ クリアにかかる時間が長いゲームだとちょっと理があるけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
162 ななしのよっしん
2012/02/28(火) 00:38:38 ID: aUgN22LZ8j
>>161
実際にプレイしなくとも基本的にチャート見ればわかるっしょ。プレイ動画はどちらかといえばそのチャートの理論がどの程度確からしいか確かめる為に必要なもの

もともとRTAってTAから生したもので、その的はセーブ&ロードを基本とした「繰り返し試行」による突破を排除する事だった
現状の試行回数を積み増す事による記録短縮はリセットを多用している事と同義で、実質的にはTAといえる
まあ現状それが多数を占めていてこれからもそうなら、RTA自体の定義を変えないといけないかもというのは、それはそう
後どっちかといえば競技としては自分の認識で、パフォーマンスとしては繰り返し試行じゃないかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
163 ななしのよっしん
2012/03/02(金) 17:09:40 ID: MPRifz+HgT
>>153
RTAをチャート(この場合クリア順?)を示す的でするってことかな?
記録を出すこと々言ってんだったらなんで馬鹿だと思えるの?アクションのほうが実が高いとタイム短縮に繋がるって分かってんじゃん。

か偉い人がルール決めて欲しいなw ニコニコだけでも解釈の違いで
タグ分けてもいいと思う。カメラテレビ映してTAしたらRTAになっちゃうの?

自分は今アクションのTAに挑戦してるけど妥協って必要だよ。
上手くいけば成功できるかもしれないルートじゃなくて
成功できてそこそこは安定するルート決めたら
あとは運要素を実なり経験なり試行回数なりでなくしていく感じ。
そしてある程度の妥協人間完璧プレイをするのは難しいし。
妥協の割合がRTAのほうが多くなるのかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
164 ななしのよっしん
2012/03/06(火) 12:42:12 ID: +ShLKgny3z
DQ3は可視化ツール使ってるがいたんだっけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
165 ななしのよっしん
2012/03/07(水) 11:47:06 ID: Ktam6rz9hi
ニコ生で不正してた発覚したのな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
166 ななしのよっしん
2012/03/07(水) 16:03:39 ID: QJfoDmmkZb
不正は以前からぼちぼち発覚してるんだが、そこまでして勝ちたいのかね
がもらえるわけでもないのに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
167 ななしのよっしん
2012/03/07(水) 19:55:32 ID: txmP+Gi0nS
そりゃ勝ちたくなかったらRTAなんて廃人競技やらないだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
168 ななしのよっしん
2012/03/08(木) 18:58:49 ID: IEFMDbZlFa
んだ自己顕示欲だな
に極めてる人もちゃんといるのに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
169 ななしのよっしん
2012/03/20(火) 00:43:51 ID: 7oM9wisT3u
やっぱ実機でのプレイが基本であり理想だろうな
自分の技量でリスクを減らしていくのが楽しいところだと思うんだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
170 ななしのよっしん
2012/03/20(火) 15:14:17 ID: vi0L7eGCjU
>>162
>その的はセーブ&ロードを基本とした「繰り返し試行」による突破を排除する事だった

RTADQみたいにゲーム内の経過時間がわからないゲームでTAするためのルールじゃなかったっけ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
171 ななしのよっしん
2012/04/22(日) 14:19:07 ID: aUgN22LZ8j
>>170
いや繰り返しの排除だよ。ぐぐればでてくる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
172 ななしのよっしん
2012/04/22(日) 23:56:50 ID: 2z/s9Vmy2j
単純に繰り返しの排除って意味じゃないだろ
それじゃ同じゲームで何度もRTAするのはおかしいってことになる

同じゲームでもゲーム内時間でセーブしたとこからのやり直しは,セーブ時点のタイムから計測再開だったTAルールが多かった中で通しでクリアまでの実際の時間を計測するためのルールでしょ

リセットを多用してるのはTAといっしょとか馬鹿なこと言ってるのもいるけど勘違いしすぎじゃないの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
173 ななしのよっしん
2012/05/20(日) 16:29:20 ID: F1NTuhfLv7
「現状の試行回数を積み増す事による記録短縮はリセットを多用している事と同義で、実質的にはTAといえる」なんて馬鹿なことを言ってるの言うことをまじめに聞いてたら頭腐りそうだな。リセット多用はTAと違って限度があるし、その限度は結構厳しいわな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
174 ななしのよっしん
2012/06/11(月) 18:52:11 ID: /fVkIAZhah
状況再現なんて明らかに不正絡みそうな手法が出てきてから
RTAは見なくなった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
175 ななしのよっしん
2012/06/11(月) 19:02:03 ID: 4qZIZKvAYA
>>174
実機で可な事を不正とは言わない。
ならバグ使用なんかの方がかに不正臭いと思うが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
176 ななしのよっしん
2012/06/11(月) 19:05:17 ID: 4tLQA61lWz
>>174
全くもって意味が分からない
状況再現が不正につながる・・・?
んで見なくなる・・・?
お前の勝手なイメージを押し付けるな!と言いたい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
177 ななしのよっしん
2012/06/11(月) 19:11:41 ID: /fVkIAZhah
人力乱数調整とか
最高に胡散臭い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
178 ななしのよっしん
2012/06/14(木) 22:05:12 ID: 9Xwc66XkzL
敵が出るたびに「エンカはえーよ」って言うなんなの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
179 ななしのよっしん
2012/06/16(土) 14:55:45 ID: 4tLQA61lWz
>>177
胡散臭くてもなんで見ないことにつながるのかと聞いている
そんなのただの主観だな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
180 ななしのよっしん
2012/06/21(木) 12:26:21 ID: PkuyTbEORK
状況再現を不正とか胡散臭いとか思う人もいるのかぁ。
ある意味RTAの究極の形の一つだと思うんだがなぁ。

あれが駄ならバグ使用RTAなんて胡散臭すぎて見れないなw
👍
高評価
0
👎
低評価
0