べっきどん生放送

2件
ベッキドン
2.6千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

べっきどんとは、niconicoユーザー生放送である。
当初は東方幻想麻雀3Gという同人ゲーム実況メインでやっていたが
現在時事ネタメインラジオと称したニュース紹介雑談放送をとしている

近年のユーザー記者活動(2016~17)を契機に動画投稿も開始。
迷列車動画も数少ないが投稿している。

「べっきどんのねこ車倉庫」時代

 2011年後半よりniconicoにのめりこみ「マイクを使って何かやろう」コンセプトから配信に興味を持つようになり。2012年3月から"べっきどんのねこ車倉庫"としてユーザー生放送を開始した。

本人も対局しながら、対局者線で実況アナウンスするというスタンスでの取りだったが
そのスタイルゆえに消耗もしく、一日二(60分)が限度だった。
2013年2月までは皆勤の毎日取りしていたが、その後2縛りをやめる代わりに週3~4程度に頻度を落としている。

しかし東方幻想麻雀4/4Nとは相性が合わなかったこともあり、2018年現在でもたまに内でプレーするのは東方幻想麻雀3Gのみだったりする。(東方幻想麻雀4Nでの対局は、頼み込めば請けてくれるかもしれないが、氏自身が『ではよっぽどのことがない限り4/4Nでは打たない』と明言してしまっているため、望みは薄いと思われる。)

その後2014年出身の福岡県から神奈川県への移住を経て、2015年3月をもって幻想麻雀専門から脱却
幻想麻雀を終了した。

当時のでは、1卓で対局者にある一定のシチュエーション企画で卓・使用キャラを限定する「シチュエーション縛り」を
2卓で卓リク、使用キャラフリーの「フリー」の二対局を中継していた。
他の生との相違点としては「打ち手」としてではなく「実況アナウンサー」として、本人も対局しながら実況している点であり、過去の大会のミラーでは「自分はハコで飛ばされてるのに他人事のように冷静に実況」してたり。
対局に集中するための「無音放送」としてるのにもかかわらず、他アガリに「おめでとうございます」と言ってみたりと、どうも「実況中継>麻雀」の色彩が濃厚になっているようである。

ラジオ枠へと進化「宵闇食堂 猫車亭」から「お役立ちですっ」へ

もともと「過去声優を志してきた人間」として「自分が学んできた発技術を淡々と講義する」発練習として平日日中にやってきた、「にむかってにゃぁぅい!」として週一回程度のペーススタート
ラジオ番組」のようなノリで「マイクを使ってなにかをしよう」という元のコンセプトはそのままに、当初はSkypeを募っていたが、いつの頃からかひたすら一人でしゃべるスタイルへと変貌している。

毎日19時以降と時間を定めて取りしており、仕事などの都合で放送できないときは前もってTwitterなどで告知している

"時事評論メインラジオであり、政治色はやや強め鉄分濃厚な放送になりがち
週に1~2回程度フリーと称して雑談を行うも、気づいたら以前の幻想麻雀状態になっていることもしばしばとか。

タイトルでは【○○△△?「××」について考える】と題して、それに関連したトークを展開していく。
とはいえ、開始直前まで話題が決まっていないこともままあり、ただのgdgdトークになることもしばしば。
また凸者リスナーコメントの流れによって話が脱線してあらぬ方向へ脱線
ニュース紹介なのに3紹介できたニュース鉄道ネタ1つとか日常茶飯事である。

なお当初は『に向かってにゃぁうぃ!!』というタイトルだったが

やがて「宵闇食堂 猫車亭」→「あかよど保」を経て『世間のおめがねお役立ちですっ」という現行タイトルに変わっている

基本内でやることは変わっていない

「月曜恒例わらしべニュース枠」

ラジオメインに切り替えた2013年以降に発足した定番
毎週月曜日固定(取り不可の場合繰り上げ・繰り延べして行われる)なのが特徴で、

元はniconicoニュースを中心に「ネット上の様々なニュースわらしべ長者のように渡り歩く」というコンセプトであらゆるニュースを独自線でぶった切る。はずであったが、いつの間にやら
「個人的に気になる記事を気が済むまで掘り下げ、言いたい放題言っていく」スタイルへと変化したため
内で取り扱うニュースの数は減少傾向にある。

各政党選挙公約比較シリーズ

衆議院参議院選挙などの際(例外として北九州市議会議員選挙東京都議会議員選挙)、ネット上で閲覧できる政党選挙約を可な限り等な時間で(中立スタンスではないことに留意)紹介
世にいう補の約も取り上げているところが特徴の期間限定

原則、大手政党(衆参両院に議席を一定規模有する政党)は選挙示前に紹介を済ませ
政党は(情報が出るのが遅いためというのもあるが)そのあとに紹介する手法をとっている。
内容としては「初見でその約を読んで、何が見えるか」という部分にこだわっているようで
ビジョンが見えなければ政権与党サイドでも底的にこき下ろす(例:国民新党公明党など)

元々はブロマガでやっていたものだったが
「書くより口で伝えた方がい」という感想を持ったため、生内へ移行したもの
もちろん投開票日は開票スペシャルもやるが、近年の選挙速報の速化の22時前にが終わるようになった

顔を見せるラジオ枠?

2016年以降ユーザー記者公式生放送出演を契機として
どうせ顔バレしてるんだから、隠しても一緒」と顔出し放送するようになった
ただしユーザー記者公式生放送出演時と同じくグラサン姿であり
2017年12月先放送でもサングラスは取らなかった。

基本

生活の切り売りはしない」(寝放送、スキャンダル開示など)
「しゃべり一本で勝負」
「突飛なことをしたところで、結果行き詰まる」

昨今のYouTuberプロ配信に対しては批判的なスタンスを貫く、頑固な側面がある一方で、
2015年あたりまではまんま保守的思想だったのが

「知れば知るほど嫌いになる連中。それがネトウヨ

と、極端な民族意識やヘイトスピーチには攻撃的スタンスを取るなど
過去の発言が逆転している場合も見受けられる。

良くも悪くも「ド直球不器用者」なのかもしれない。

 

関連動画

関連コミュニティー

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: リュウグウノツカイ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

べっきどん

1 Joker
2014/01/30(木) 17:58:13 ID: uUMf72afyf
良かった、魔王扱いされてない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0