パンク 単語

3189件

パンク

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

パンクとは、

punc

puncture(穿刺・小孔・刺傷・刺衝・満杯)の略。

  1. タイヤ空気が漏れ、走行できない状態。
  2. 処理や収納・範囲の許容量を過すること。
    1. 物が膨らみすぎて破裂すること。広義にはタイヤなどのバーストも含む。

(例:タイヤがパンクした、電話回線がパンクする)

punk
  1. 神経な」や「ふてぶてしい」といった人の態度。
  2. 「チンピラ」「若造」「くだらない」といったスラング
  3. 反体制的・退廃的な思想を持つ音楽文化・作品ジャンル
    1. 音楽ジャンルの一種。パンク・ロック、パンク・ミュージック本項で解説
    2. サイバーパンク、それが転じてスチームパンクといった作品ジャンルもある。
  4. ゲームボーイソフトロックマンワールド3」に登場する敵キャラクターパンク(ロックマン)

概要

スリーコードを中心としたハイテンポな曲調で、テクニックよりも勢いを重視した演奏スタイルが特徴である。

1970年中盤に誕生したとされ、セックス・ピストルズなどが知られている。誕生の背景には、当時のロックが高難度化の一途を辿っていたことが挙げられる。高度な演奏テクニックについていけない若者がそれに反発し、「テクニックは二の次で、勢いに任せて演奏するスタイル」を生み出した。これがパンク・ロックの起である。

しかしパンクは1980年代には下火となり、ハードコア・パンクなどに発展する形で現在に至る。「フリントストーン」の主題歌で知られるB-52'sなどのような演奏スタイルの、よりメロディアスしみやすいポップ・パンクや、ハードコア・パンク、メロコア(メロディック・ハードコア)など様々なが生まれてきた。近年ではアニメ音楽などのサブカルチャー文化にも浸透してきている。

日本では前述ののパンク・ロックとなるが、THE BLUE HEARTSがパンク・ロックバンドの代表格と見られており(ただしメンバーヒロトはそのことを否定している)、他にもマキシマムザホルモンJUN SKY WALKER(S)などが有名である。

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/02(日) 08:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/02(日) 08:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP