マフィン 単語

376件

マフィン

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

マフィン(muffin)とは、ケーキまたはパンの一種である。

曖昧さ回避

  1. ケーキマフィン(アメリカンマフィン) - アメリカカップケーキの一種。
  2. イングリッシュマフィン - イギリスパンの一種。詳細は該当記事参照。
  3. muffin(踊り手) - ニコニコ動画を中心に活動する踊り手
  4. maffin - 実況プレイ動画投稿者の一人。
  5. Laughin' muffin - 『SOUND VORTEXシリーズの楽曲の一つ。
  6. It's Muffin Time! - asdfmovie8による楽曲の一つ。
  7. The Muffin Man - ナーサリーライム(童謡)の一つ。ドルーリー・レーンのマフィン屋さんについての歌。
  8. Muffin Man(Zappa) - Frank Zappaによる楽曲の一つ。

概要

2つのマフィンがオーブンの中に入っていました。一方のマフィンが「熱くなってきたなあ!」と言ったところ、もう一方のマフィンが答えました。

「うわあ! マフィンがしゃべったあ!(Aaaarrrrrgh! A talking muffin!)」

古典アメリカジョークより

マフィンと言っても、実はアメリカイギリスではすものが全く異なる。

ケーキマフィンは、カップケーキの一種。
粉、ベーキングウダー砂糖などの一般的なケーキ材料と中に混ぜるもの(チョコチップレーズンなど)をカップの中に入れ、オーブンで焼いたものである。

イングリッシュマフィンは、コーンミールがまぶされ、味のきいた円盤状のパン。横に割れるようになっており、そのままバターを塗って食べたり、いろいろなものを挟んで食べたりする。詳しくはリンク先を参照。

どちらも単に「マフィン」ということが多いため、どちらのマフィンなのか確認が必要。

文化

いずれも定番の食品であるため、様々な場所で唐突に登場する。

冒頭の「マフィン・ジョーク」は、マフィンでなくとも通じる話だが、よくマフィンが使われる。
なお、アメリカジョークなのでおそらくアメリカンマフィンの方である。

ナーサリーライムの一つである「The Muffin Man」は、イギリスドルーリー通りにあるマフィン屋さんを歌っている。なお、イギリスなのでイングリッシュマフィンの方である。

Do you know the Muffin Man,
The Muffin Man,
The Muffin Man?

Yes, I know the Muffin Man
He lives in Drury Lane.

(歌詞はいくつかバリエーションがあります)

関連動画

関連項目

アメリカンマフィン関連

イングリッシュマフィン関連

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
天外魔境II[単語]

提供: しんけん_2

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/02(日) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/02(日) 12:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP