川田将雅 単語

305件

カワダユウガ

5.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
川田将雅

川田将雅(かわだ ゆうが)とは、日本中央競馬会(JRA)に所属する騎手である。

概要

デビューまで

1985年10月15日生まれ。佐賀県出身。曽祖佐賀競馬騎手調教師、祖佐賀競馬調教師佐賀競馬騎手調教師伯父大井競馬騎手調教師の宮正行(南関三冠馬ハツシバオーや大井時代のイナリワン騎手)という、競馬エリートに生まれる。

2001年競馬学校第20期生として入学同期には藤岡佑介吉田隼人津村明秀丹内祐次などがいる。余談だが、競馬学校では通年なら10名前後が入学して1~2名が退学留年するところ、入学15名+留年2名の大所帯だった第20期生にはかなりのスパルタ教育が行われ、最終的に8名しか卒業出来なかった。そのため20期生間のライバル意識はかなり強いらしい。

2004年騎手免許を取得し、栗東T.C.安田行厩舎に所属。2006年からフリー

競走人生

1年は17勝、2年は39勝、3年重賞初制覇(小倉大賞典(GⅢ)・メジロマイヤー)を含む59勝(うち重賞3勝)と、徐々に勝を挙げ、関西若手期待のホープとなる。3年にはスーパーホーネットに騎乗して日本ダービー初出走を果たすも15着。しかし直後の目黒記念(GⅡ)をポップロックに騎乗して制覇している。

5年2008年にはキャプテントゥーレ皐月賞を制し、GⅠ初制覇。2011年には初の年間100勝達成で全リーディング3位となり、2013~14年、20192020年の4度最高勝率騎手2022年には史上4人騎手大賞(最多勝利最高勝率・獲得賞最多)にくなど、日本人トップクラスの実を持つジョッキーである。

2016年マカヒキでの東京優駿(日本ダービー)制覇により、30歳の若さ3歳クラシック全制覇を成し遂げた。ちなみに達成時点ではすべて違う年の違うで、タイトルかぶりのない達成は結構しかったりする(2008年皐月賞キャプテントゥーレ2010年菊花賞ビッグウィーク2012年優駿牝馬ジェンティルドンナ2014年桜花賞ハープスター2016年東京優駿マカヒキ)。

2021年にはブリーダーズカップ・フィリー&メアターフラヴズオンリーユー勝利し、海外GⅠ勝利を挙げた。
2023年デビューから騎乗しているリバティアイランド牝馬三冠を達成。達成日の2023年10月15日川田の38歳の誕生日であり、記念すべき日に三冠ジョッキーにも名を連ねることになった。この年にはJRAリーディン2位151勝を挙げ、勝率:305マーク史上初の3割ジョッキーとなった。

エピソード

人物面について

庭では非常に厳しく躾けられてきたこともあってか、レースに関しては非常にストイックな人物であり、結構な。よく言えばかなり落ち着いた格、悪く言えばつきのきつい悪人顔の持ちであることも相まって、ファンからは川田と評される。

勝利ジョッキーインタビューでもほとんど笑わず、優等生的受け答えを見せている。表情の硬さは当人も自覚しており、特に2015年ハープスター引退以降、素質を任される責任感から笑顔が減っていったことをインタビューで回顧している。それだけに大レース後にしたり(20'ホープフルS)、手でハートを作ったり(21'BC F&M)、ウイニングラン後にはしゃいだり(23'ドバイWC)すると、ファンの間では「川田の感情が戻った」とネタにされる。

ジョッキールームでは後輩をガツンと叱ったり、先輩に対しても物おじせず苦言を呈するらしい。表に出ている有名な物ではドッキリを仕掛けた岩崎に対する反応[1]や、2020年阪急杯で自らの騎乗の進路をカットした北村友一への怒号(無観客開催だったので見事に中継に拾われた)などから伺い知ることができる。同じ九州出身の四位洋文すらビビるほどであり、福永祐一には「(今は丸くなったけど)人ってこんな簡単に怒るんだなって。面かった」と言われた。本人く「ガツンと言わないと、こっちがモヤモヤしちゃう…」らしい。そのせいか後輩からの票が伸びずに藤岡佑介騎手クラブ役員を先に取られた。

論、レースを離れれば一人の一般人として普通に(?)笑う男であり、騎手の記念撮やセレモニーではいい笑顔を見せている。

2011年結婚長男に「純煌(ぎんじ)」君がおり、2023年第13回ジョッキーベイビーズ(ポニー競馬選手権)を優勝している。当日の騎乗を終えた将パパもこのレースを観戦しており、満面の笑みを浮かべて観客の援に感謝していた。

交友・知遇について

エージェントが同じことから交が始まった福永祐一は「をこの世界に生き残らせてくれた人」とまでる恩人であり、私ともに仲が良い。2016年7月には福永と共にホリプロマネジメント契約を締結(先に藤田菜七子4月契約締結)している。福永勝利した2018年日本ダービーでもゴール後すぐに駆け寄って祝福するなど、仲まじい様子だが、タイプが「川田)と福永)」という逆な二人だけに福永く「(福永が)先輩で本当によかった」「(後輩を叱るのは)もう将に任せてるから」。福永騎手引退式では後輩騎手の代表として花束を贈呈したが、登壇した時点から泣いており、その後もほとんど号泣していた。

先述した通り第20期生間のライバル意識は強いが、仲間意識も相当に強く、対談企画などでは同期で一緒にGⅠで乗ろう!」などと意気込みをる機会も多い。中でも藤岡佑介「はじめて「将」と名前で呼んでくれた存在」と度々言及するほどの友である。が、祐介は「先輩たちが名前で呼んでたから、その自然と変わったのかな」と、そのことを全く覚えていなかった。かわいそ…

師匠安田行の息子である安田はよき兄貴分。安田厩舎配属が決まった川田を迎えに行ったのは師だったが、初顔合わせの際には「『この世の中に不満しか持ってないんだろうな』と思う顔つきの子がいる」この子川田君だったらどーしよっかな…)と感じ、その後の挨拶「この年でここまで丁寧な受け答えをする人間がいるのか」と感心したという。

競馬について

全身を快に使い、荒々しく追うフォームが特徴。地方競馬ズブ馬を強引に走らせるための「トントン騎乗(お尻背中く騎乗)」もよく使う。これは当人の出自がしていると思われる。
若いころはもっと荒く、松田博資調教師から「うちのお前が乗ると壊れる」と苦言を呈されていた。川田松田厩舎の戦である安藤勝己(彼は地方出身騎手だった)を研究し、よりスマートなフォームへの善に成功。松田師にも認められ、ハープスターを始め多くのを任されるようになった。

特にダートマイルが多い地方交流重賞ではとりあえず川田を買え」と言わんばかりの類の強さを誇る。中央GⅠでもスプリント~マイル戦を得意とする一方、クラシックディスタンス(2400m)以上ではやや勝率が落ちる。特に3000m以上の距離戦ではに見えて勝率が落ち、重賞勝利菊花賞ビッグウィーク)が1回だけ。馬券師の間では「長距離川田は消し」で安定してしまっている。

インタビューでは自分の騎乗を「この子」「彼女」と呼ぶことが多く、またゴール後にガッツポーズをすることもめったにない。これは競馬学校在籍中に講師としてやってきた的場均に加えて、キャプテントゥーレ骨折に気付かずガッツポーズをしたことへの自であるという。

その他

GⅠ/JpnⅠ勝ち鞍

中央競馬
競走名 勝ち 動画
高松宮記念 ファインニードル(2018)
ダノンスマッシュ(2021)
sm32943193exit_nicovideo
sm38499758exit_nicovideo
大阪杯 レイパパレ(2021) sm38534346exit_nicovideo
桜花賞 ハープスター(2014)
スターズオンアース(2022)
リバティアイランド(2023)
sm23320328exit_nicovideo
sm40299453exit_nicovideo
sm42058197exit_nicovideo
皐月賞 キャプテントゥーレ(2008) sm7435441exit_nicovideo
NHKマイルカップ ダノンスコーピオン(2022)
ジャンタルマンタル(2024)
sm40438654exit_nicovideo
優駿牝馬 ジェンティルドンナ(2012)
リバティアイランド(2023)
sm17914128exit_nicovideo
sm42250891exit_nicovideo
東京優駿 マカヒキ(2016) sm28943681exit_nicovideo
安田記念 モーリス(2015)
サトノアラジン(2017)
ダノンキングリー(2021)
sm26435854exit_nicovideo
sm31337294exit_nicovideo
sm38847131exit_nicovideo
宝塚記念 ラブリーデイ(2015) sm26609102exit_nicovideo
スプリンターズステークス ファインニードル(2018)
ママコチャ(2023)
sm33943240exit_nicovideo
sm42833220exit_nicovideo
秋華賞 リバティアイランド(2023) sm42892127exit_nicovideo
菊花賞 ビッグウィーク(2010) sm12534677exit_nicovideo
エリザベス女王杯 ラキシス(2014) sm24927229exit_nicovideo
チャンピオンズカップ クリソベリル(2019) sm36027944exit_nicovideo
阪神ジュベナイルフィリーズ リバティアイランド(2022) sm41492195exit_nicovideo
朝日杯フューチュリティステークス ダノンプレミアム(2017)
グレナディアガーズ(2020)
sm32434543exit_nicovideo
(動画なし)
ホープフルステークス ダノンザキッド(2020) sm38021634exit_nicovideo
地方競馬
川崎記念 チュウワウィザード(2020) sm36293023exit_nicovideo
帝王賞 ゴルトブリッツ(2012)
クリソベリル(2020)
sm18206842exit_nicovideo
sm37090379exit_nicovideo
JBCスプリント スーニ(20092011)
レッドルゼル(2021)
sm8703515exit_nicovideo(2009)
sm16071618exit_nicovideo(2011)
sm39575008exit_nicovideo
JBCレディスクラシック テオレーマ(2021) sm39574619exit_nicovideo
JBCクラシック チュウワウィザード(2019)
クリソベリル(2020)
sm35914925exit_nicovideo
sm37772151exit_nicovideo
ジャパンダートダービー クリソベリル(2019) sm35383070exit_nicovideo
海外競馬
ブリーダーズカップ・フィリー&メアターフ ラヴズオンリーユー(2021) sm39590109exit_nicovideo
ドバイワールドカップ ウシュバテソーロ(2023) sm41989827exit_nicovideo

関連動画

お絵カキコ

関連商品

川田将雅に関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

関連項目

中央競馬三冠達成騎手
クラシック三冠 牡馬三冠 小西喜蔵蛯名五郎 | 栗田 | 保田隆芳増沢末夫武邦彦郷原洋行
田島良保 | 菅原泰夫中島啓之 | 吉永正人 | 岡部幸雄 | 柴田政人南井克巳 | 
武豊 | 河内洋四位洋文横山典弘池添謙一 | 内田博幸岩田康誠川田将雅
ミルコ・デムーロ | クリストフ・ルメール福永祐一 
牝馬三冠 前田長吉
変則三冠 前田長吉
中央競馬牝馬三冠 嶋田功 | 横山富雄河内洋 | 松永幹夫武豊幸英明 | 本田優 | 池添謙一
安藤勝己 | 蛯名正義 | 岩田康誠福永祐一クリストフ・ルメール | 松山弘平 | 
川田将雅
古馬三冠 春古馬 達成者
秋古馬 和田竜二 | オリビエ・ペリエ
は同一による達成者。変則三冠、古三冠は同一年達成者のみ。
騎手テンプレート

脚注

  1. *最もこの時、岩崎ターゲット浜中俊と知らされていたので、逆ドッキリの要素も十分に含んでいる。
この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/02(日) 17:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/02(日) 17:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP