残酷な天使のテーゼ 単語

2955件

ザンコクナテンシノテーゼ

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

残酷な天使のテーゼとは、高橋洋子シングル曲である。

概要

1995年10月25日発売。テレビアニメ新世紀エヴァンゲリオン』のオープニングテーマ曲である。
TV放送版最終話の終盤で、アレンジBGMの「THE HEADY FEELING OF FREEDOM」と「Good, or Don't Be.」が使われている。 
劇場版シリーズではいまのところ全く使用されていない。 

社会にまで発展したアニメと同様に高い人気を博し、90年代を代表するアニメソングとなった。その人気現在も衰える様を見せておらず、多くのアーティストによるカバーリミックスなども製作されている。カラオケでも、「タッチ」などと並んで常にアニメソングランキング上位を維持しているほどである。

JASRAC管理曲において著作物使用料の分配額が多かった曲を表する「JASRAC賞」において、2010年2009年度分)で賞(内作品中第3位)、2011年2010年度分)ではついに賞(内作品中第1位)を獲得している。

2019年に行われた「平成アニソン大賞」では大賞を受賞した。
また、同年にJOYSOUNDが発表した「平成で最も歌われたカラオケ楽曲」にも選ばれた。

2018年にはシングルが再発売されたことを記念し、新劇場版監督を務めている摩による新MV制作された。旧劇場版映像も含まれた編集となっており、YouTube開されているほか、全カラオケボックスでもその映像を見ることができる。

歌詞は、主人公碇シンジ物語遇を歌うかのような意味深なもので、特に放送当時はその意味(特に物語との関係)がファン考察の対になり、難解な内容に終わった本編と絡めて盛んに議論された。
しかしそんな人気に反して、実際の作詞作業は「30分ほどの打ち合わせの後、企画書を斜め読みし最初の2話を回しで見ただけで、好きなことを書きまくり2時間ほどで完成した」というやたらと軽いものであったことが、作詞及川眠子本人からツイッター明らかにされた。さらには「マネージャーが通りすがりに引き受けてきた」仕事だったらしい。曲名も及川眠子が付けたものであるが、こちらの由来は萩尾望都漫画作品「残酷なが支配する」であるとのこと。
ちなみに、歌唱している高橋自身も、やはり内容を知らないばかりか、本編を見たことすらない状態でレコーディングしていたようだ。

ニコニコ動画では、アニメのOPの映像を別の作品のキャラクター再現したMADが盛んに作られていたが、現在権利者削除によってほとんどの動画が姿を消している。

関連動画

歌詞

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/02(日) 06:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/02(日) 06:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP