神様転生 単語

1件

カミサマテンセイ

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

神様転生とは、ネット小説におけるジャンルの一つである。

概要

転生ものの小説の内のジャンルの一つ。死んだ主人公神様の手によって異世界転生される話。較的簡単に最強主人公を作れる利点があり、大量の話が執筆されている。

オリジナル世界観で執筆される場合もあるし、既存の作品のSS(二次創作)として書かれる場合もある。

主人公から貰ったチート)で無双したり原作したり恋愛関係を築いたりとご都合主義的内容が多いため(いわゆる俺TUEEEEニコポやナデポ、二次創作小説であればメアリー・スーなど)人によって好き嫌いが大きく分かれるジャンル

二次創作小説の界では、原作に登場しないキャラクター主人公とする「オリ」や、原作の登場人物を貶めて描く「アンチ」と並んで、テンプレと位置付けられている(この場合の「テンプレ」とは、「にはまった」「ありきたり」「典的」といったニュアンスである)。そう言われるだけあって、どれも似たような内容になってしまう事が多い。しかし、難しい事を考えず気軽に読めるため、一定数ファンがいる。

神様がその後どのように物語に絡むかは作品によって大きく異なる。転生後も主人公に干渉してきたり、実は全ての黒幕だったりと重要人物扱いされることもあれば、単に話の切っ掛けでしか転生後は一切出番がい作品も多い(特に二次創作)。

おおまかな話の流れ

  1. 主人公が死ぬ。(大抵の場合事故パロディ色の強い作品ではトラックに轢かれる事が多く、俗に「転生トラック」と呼ばれる)
  2. 死んだ主人公の前に神様が現れる。
  3. 主人公が死んだ理由を神様から聞く。(神様の手違い、かをって身代わり、単純に運が悪かった等)
  4. 転生先の世界を決める。(が予め決めてるか、主人公が決めるか)
  5. 神様主人公転生特典とも呼ばれる)を与える。(通称「チート」。桁外れに強だったり、主人公以外の登場人物はも持っていない特別なだったり)
  6. 神様主人公転生させる。
  7. 主人公自由に生きたり、二次創作作品の場合は原作作品に介入する。

亜種

流行りものの例に漏れず、アレンジアンチテーゼ的な亜種ジャンルがいくつか存在する。

等。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/02(日) 10:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/02(日) 10:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP