金盾 単語

9件

コノイージスノキンジュンデキミラノコウゲキハフセグゾ

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

金盾とは、「褒賞として与えられる楯のなかでも製であるもの」…でもなく、
中国人金さん自作した」…でもなく、現代版万里の長城である。

日本語読みは「きんじゅん」、中国語では「ジンドゥン(Jindun)」、またそれがなまって「ドゥンドゥンプロジェクト」とも言われ、内容が内容なので「防火長」とも言われている。

概要

かつて、中国政府情報社会が進む近代において「大躍進」を遂げるべく、12のプロジェクト字工程)を立ち上げられた。内容は電子マネーの普及や財政管理の電子化などが的であった。

この中でも特に特異となったのがここで述べる「金盾」である。元々は「民管理」…つまり戸籍謄本の管理を的としていたが、そういった管理が今までなされなかった中国のこと、当初の完成予定年(2008)から遅れがみられている。
最終的に「金盾」プロジェクトは、電子的な身分カードデータバンク、出入者の管理、電話の傍受、さらには電話線の合法的傍受が標として掲げられている。

防火長城

民の思想管理の一端として、中国政府が「金盾」プロジェクトに仕込んだものが「グレートファイアウォール(防火長)」である。

昔から余のあった共産圏は「検疫線」や「ベルリンの壁」といったもので「思想汚染」を防いでいたが、この防火長もまあ似たような役を持っている。即ち、情報を統制・管理し、自に入ってくる者や物や情報検閲し、結果的に人民を愚民化させたままにするための、文字通りの防を建てる傾向があった。これもその1つである。

この検閲システムPCを介したWeb通信に多用され、同内での検索エンジンなどで「法輪功」「チベット」「天安門」「中国共産党」「台湾」などの都合が悪い単が含まれたデータを送信すると、この「防火長」が即座に反応し404などのエラーコードを返す仕組みとなっている。
これはデータ内にNGワードが存在すれば内容は差別であり、Blogへの書き込みやWikipediaの閲覧、メールの送受信や2chなどへのアクセス等も傍受され、検閲される。

しかしがあれば破りたくなるのがハッカーというもの、現在ではある種のプログラムにより金盾を破ることができるが、当然ながら中国法律に違反するため、在中大使館などではこの検閲を受け続けたままとなっている。

付記

」は常温(20度)前後では極めて柔らかく、箔のように圧延して薄い箔にする事ができる反面、にするほどの強度はなく、総製のに防御効果は全く存在しない。そのため、こんなのを作る者はとんでもないバカである。

しかし理が通れば理が引っ込むファンタジー世界ではまれに総製の実用というものが出る場合がある。

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
[単語]

提供: 🐈

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/02(日) 18:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/02(日) 18:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP