RPGツクール3 単語

942件

アールピージーツクールスリー

2.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

RPGツクール3とは、アスキーから発売されたプレイステーションソフトである。開発空想科学
アスキーにとっては最後のPS版RPGツクールである。(以降はエンターブレインから発売)
今回からは空想科学ロゴがより壮大な形で挿入されており、これは5も同様。

ニコニコではやはり「in those days!」や邦子のテーマで有名か。

概要

アスキーがトコトン本気を出した、コンシューマツクールシリーズの最高品質と名高いRPG作成ソフトである。
下手をすればRPGツクール2000よりも良いのではないか、と言われている。
が、流石にそちらとべると自由度には差がある。

実際初心者にオススメな要素はかなり多く、続編である4とは違ってマップ製作の容量にはとても気を配られている。
そのため本当の意味で自由自在な部分が多いので、4から入った人には驚くしかないだろう。

フィールドマップスーパーマリオRPGなどで起用されたワールドマップ方式を採用している。
反面フィールド自由に行き来するタイプが作りにくくなっているので、その点に関しては賛否が分かれる。

今まではバージョンアップ的な内容だったRPGツクールだが、今作はそういった生ぬるい方針をほぼ全撤
前作であるRPGツクール2とはまるで異なる全新作となった。
ラットフォームをプレステにしたことで使える漢字も増量し、ほぼ使えない漢字は存在しない。 

その他にも選択肢において「はい」「いいえ」以外のものが設定可となったのがまず大きい。
他、職業概念の追加、エフェクト自作実装など、当時としては画期的な内容が満載されていた。

グラフィックの出来もよく、BGM効果音などもかなり良質である。
ぶっちゃけ効果音音質に関しては全に4を駕している。

他にも、ダメージ乱数を導入し、固定式だったダメージ若干上下幅が追加された。
これは後の作品にも受け継がれていった画期的な要素である。

そして本作最大の魅は本作以降のPS系統作品全てにおいてそうだが、メモリーカード採用による制限緩和である。
システムデータ分割できないので理があるが、シナリオメモリーカードさえあればいくらでも作れる。
つまり無限大シナリオ作成が可なのである。
残念ポイントもチラホラ見られるが、それらは較的細かい部分であって致命的な要素はほとんどない。

よってツクラーの多くは本作をコンシューマ機最高のRPGツクールと今でも讃えられている。
逆に言えば後の続編に不甲斐ないものが多すぎである。(同開発RPGツクール5は別として) 

また、サンプルゲームgobli -ゴブリくんの冒険-」は、コンシューマサンプル史上最高傑作と言われている。

惜しいポイント

関連動画

ルーツ氏による自作RPG実況プレイ             ↓第3回Aコン努賞受賞作品
  

ドラえもんMADゲー。ハイクオリティ
 ツクール3でゲームを作ったことある人は必見。

2019年に入ってから、付属ツールアニメティカ」で作成した画像を圧縮で保存できることを利用して他のゲームセーブデータを作成するという用途が発見された。これを使用したRTA動画TAS動画投稿されている。セーブデータツクール

関連商品

現在は生産が中止されているので、中古ゲームショップにでもいかないと手に入らない。
また、それらにおいても取り扱っているかどうかは微妙なところ。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/02(日) 15:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/02(日) 15:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP