やずや単語

60件
ヤズヤ
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

やずやは、福岡県所在する健康食品販売会社である。矢頭宣男が1977年に設立、資本金2000万円。

25歳の時に専務として同社に入社した創業者の息子である矢頭が、代表取締役社長として現在の代表者を務める。

な事業はにんにく卵黄黒酢などの自社ブランド健康食品の販売。

2006年には、健康食品広告の内容が不正確であったとして、公正取引委員会から品表示法に基づく排除命を受けている。なお、この「排除命」は表法上の処分では最も重いもので、食品企業としては史上3例となった。

ニコニコ動画におけるやずや

ニコニコ動画においては、商品の一つであるケフィアネタが有名。独特なCMキャッチフレーズいいえ、ケフィアです。」は一時期流行となり、様々なMADコラボネタ制作された。

詳細については ケフィア の項を参照のこと。

採用活動における「Youtube敗者復活戦」騒動

2010年4月、同社の採用活動において、第3次選考で不採用となった学生に対し、「敗者復活戦」の企画を実施。内容は、「やずやへの想いをPRする動画を作成し、Youtube投稿せよ」とのものだった。

大多数の学生投稿の際に非開設定を施したが、ある女子学生開設定としてしまったため動画が流出。氏名や顔の入った動画コピーされ、ネット上で出回る事態となった。(なお、投稿示の際、動画を非開設定にする旨の示はいちおうは付記されてあったとされている。)

こうした事態に対し4月24日公式サイト上で「配慮が足らなかった」とする社長の謝罪文が掲載された。

この事件に関しては、「非開設定にするのは当然のことで、ミスした学生側の自己責任」という厳しい意見も見られる一方、「採用プロセスで不選考となっただけの学生を敗者呼ばわりとは酷過ぎる」「内定がほしければ何でもやれという企業側の驕りが見て取れる」といったやずや側への根強い批判も散見された。

また、謝罪文の掲載箇所についても、企業トップページではなく採用情報サイトの上部に小さなリンクが設けられているのみであり、これについて「事件を黙殺して風化するのを待っているのではないか」との摘もネット上でなされた。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ゆのん (生) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 熱唱7番
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

やずや

23 ななしのよっしん
2017/04/30(日) 18:45:47 ID: g132L5vg35
もしみんなが非開にしてたらこの手のことも知れ渡ることはかっただろうな。
ところで、不選考になった人間を敗者呼ばわりした挙句、ここまで貶すような行為をしたのにはノータッチ自己責任ガーって頭沸いてるのか?
自己責任だろうがなんだろうが、ヤズヤがこの手の事をしたのは変わらん。
そのうち「包丁で刺されるのは自己責任」と言い出しかねないな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 削除しました
削除しました ID: XJa40E37nb
削除しました
25 ななしのよっしん
2020/02/07(金) 14:47:34 ID: i7tEwL7riU
敗者復活とかいってる時点で言断だけど、非開にせよyoutubeにあげろとかわけわからんこと要してるのも駄だろ
撮った動画ファイルを送ってこいだろ普通
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2021/03/08(月) 14:12:34 ID: Vhi6nr6OnZ
遊んでばっかりの動画ワロタ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2021/11/18(木) 08:52:51 ID: sS43kO/aAp
>>21
氷河期で大変なのとバカバカ企業に集ってバカすのとは何も結びつかないっていうね

>>23
この女のいかにも被害者ヅラ丸出しとばかりの対応知らんの?
👍
高評価
0
👎
低評価
3
28 ななしのよっしん
2023/04/28(金) 06:39:40 ID: GHrtoGgIP3
ずばぬけて学生の事を考えてくれる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 名無しさん
2023/10/25(水) 13:09:30 ID: 7+JD3mqdEB
>>27
13年経っても言われ続けるんだし、罪は重い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2024/01/03(水) 20:16:44 ID: GHrtoGgIP3
やずやって人を大切にしてるよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2024/01/03(水) 20:22:17 ID: dZybsHrJxf
翌年にアレの中トンボ鉛筆その先は言わなくてもわかりますよね(ただし担当者が即処分で手打ち)だったな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2024/01/03(水) 22:09:33 ID: GHrtoGgIP3
しかしあいうえお作文で「ず」について
「ずっとお客様の健康の味方」とか「ずっと最後まで勤めたい」とかじゃなくて
「ずばぬけて学生の事を考えてくれる」ってインパクトある言葉選びのセンスはかなり広報に向いてそう
👍
高評価
1
👎
低評価
0