ゴールドティアラ単語

4件
ゴールドティアラ
6.5千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

ゴールドティアラ(Gold Tiara)とは、1996年生まれの日本競走馬栗毛

ダート混合重賞5勝を挙げて2代目女王」と呼ばれ、世紀末ダート戦線でウイングアローファストフレンドとともに3強というべき活躍をした名ダート戦線の影の薄い時期だったのであんまりられないし、そもそも特に3強とも言われてなかったけど。

な勝ち
1999年:ユニコーンステークス(GIII)シリウスステークス(GIII)
2000年:マイルチャンピオンシップ南部杯(GI)かきつばた記念(GIII)プロキオンステークス(GIII)

概要

Seeking the GoldBright Tiara、Chief's Crownという血統のアメリカ
シーキングザゴールドは自身の競走成績はそこそこ一流という感じだが、種牡馬としてドバイミレニアムを始め多数の活躍を送り出し、日本でもシーキングザパールマイネルラヴといった活躍を輩出した名種牡馬
ブライトティアラはアメリカで10戦1勝。
チーフクラウンは大種牡馬ダンジグの初年度産駒1985年アメリカ三冠全てで1番人気に支持されながら冠に終わったが2歳でGI4勝、3歳でもGI4勝を挙げてダンジグ種牡馬評価を確固たるものにした。種牡馬としても*チーフベアハートなどを輩出してダンジグの後継として活躍。日本でも*アグネスデジタルディープスカイとして血統表に名を刻む。

オーナー社台グループで、名義上の馬主吉田和子(社台ファーム創業者・吉田善哉の妻)。

※この記事では2000年までの齢表記は当時のもの(数え年、現在の表記に+1歳)で記述します。

黄金のティアラ

探し求めて見つけたティアラは砂の中

東・松田英厩舎に入厩し、1998年11月28日、中ダート1000mの新馬戦デビュー。単勝1.5倍の支持に応えてなんと逃げ切り9身差の圧勝を飾る。
続いて芝1200mの500万下をクビ差届かず2着とし、年末のフェアリーS(GIII)に挑んだが、ハイペース逃げて沈んで7着。

明けて4歳(現3歳)、初戦の京都ダート1200mの500万下を4身差で楽勝。再び芝に戻ってクイーンC(GIII)に挑むと、外から逃げって、後にオークスを勝つウメファイバーの3着と健闘する。
外国産馬なのでクラシックには出られないこともあり、この時代のマル外ローテであるクリスタルカップ(GIII)ニュージーランドトロフィー4歳S(GII)と進むが、後方からじりじり追い上げるレースで5着、6着と敗戦。NHKマイルカップには出られず、6月中日スポーツ賞4歳S(GIII)に向かったがここも同じような展開で4着。
自己条件に戻り、不良馬場900万下、芝1200m戦でメジロダーリングを差し切って3勝を挙げると、芝1400mの菩提S(OP)に出走するもやっぱり後方からの追い上げで届かず4着。

ここまで芝をメインに走ってきたが、挙げた3勝はダートダート、芝の不良馬場。というわけで場の休養を挟んで10月、当時はダート三冠の第1戦だったユニコーンS(GIII)ダート重賞初挑戦。ここにはダート重賞戦線で既に活躍していた1番人気マイシーズンや3番人気アドマイヤマンボといったに加え、宇都宮ダート10戦10勝・コースレコード3回・大差圧勝4回・着差の合計およそ87という戦績を引っさげた栃木の快足ベラミロードが2番人気で乗りこんできていた。ゴールドティアラは8番人気に留まったが、いざレースが始まると、逃げて後続を突き放しにかかったベラミロード中山の短い直線でとんでもない末脚を繰り出して楽々と差し切り、勢を牙にもかけず2身半差の圧勝。重賞初制覇を飾る。2着にはベラミロードが入り2頭での決着となった。

これで全にダート路線にを切る……かと思いきや、営はこの賞秋華賞(GI)への出走を選択。まあクラシックじゃないから外国産馬でも出られるし、出られるなら出ておきたいよね……。結果は終始後方のまま18頭立ての16着。そうそう後のプロヴィナージュみたいにはいかないものである。

というわけでダートに戻って12月シリウスS(GIII)。4歳ながら単勝2.3倍の1番人気に支持されると、人気に応えて中団後ろから上がり2位の末脚で並み居る古をまとめて蹴散らし、1身半差の快勝。重賞2勝を挙げた。

砂上に輝く黄金のティアラ

を蹴散らしての重賞2勝で一気にトップクラスダートとなったゴールドティアラ。5歳(現4歳)初戦は平安S(GIII)。最後方から上がり最速で追い込んだものの3着に敗れる。

続いてフェブラリーS(GI)でいよいよダートGI初挑戦。このレース、前年の覇者メイセイオペラは昨年末の東京大賞典11着惨敗が不安視されたこともあり最終的に3番人気、本命不在の混戦ムード。結果、1番人気ダート初挑戦のキングヘイロー(!)になり単勝5.1倍。ゴールドティアラはそれに次ぐ5.4倍の2番人気に支持される。
そしてこのレース、この2000年ダート戦線の3強というべき存在が初めて顔をえた一戦でもあった。

さて、レースは前年の羽田盃東京ダービージャパンダートダービーを勝った大井オリオンサンクス大逃げを仕掛け、キョウエイマーチが離れた2番手、メイセイオペラが3番手で追走。ゴールドティアラは後方に構える。そのさらに後ろでもう2頭、4番人気と7番人気が虎視々と仕掛けの機会を伺っていた。
キングヘイローを被ってやる気をなくして撃沈し、直線で先行勢が崩れ出す中、3番手からメイセイオペラが抜け出す。そこへ外から、後方待機していた3頭が襲いかかった。ゴールドティアラ、その内に並んだ7番人気ファストフレンド、そして大外から一気に強襲してきた4番人気ウイングアロー
最後はメイセイオペラと4頭横並びとなったが、ウイングアローが半身差し切って1着でゴール。ゴールドティアラはファストフレンドメイセイオペラハナ差・クビ差で競り落とし2着に食い込んだ。
これはフェブラリーS1997年GIとなって以来、現在に至るまで一のの連対である。同じくファストフレンドも3着に食い込み、2頭が馬券内に入ったのももちろんこの年だけである。

続いて5月かきつばた記念(GIII)は、格の違いを見せつけるように5身差の圧勝。
6月プロキオンS(GIII)も中団から4コーナーで外に出すと、逃げる2番人気エイシンサンルイスを並ぶ間もなくゴール前で差し切って1と1/4身差をつけダート1400mの日本レコードタイとなるコースレコードタイムで快勝。ダート戦線のトップクラスの実としての地位を確かなものとする。

ところが、を休んで初戦は9月エルムS(GIII)から始動するも、不良馬場が合わなかったのか、直線でいつもの伸びがなく6着。ダートで初めて馬券掲示板も外してしまう。
営も何か不安になったのか、中2週でギャラクシーS(OP)に出走。ここはなのにトップハンデもなんのその、1.8倍の支持に応えて快勝する。

そして10月9日、実質中1週で臨んだマイルチャンピオンシップ南部杯(GI)。ここで再びあの3頭が顔をえた。1番人気はあのあと東海S帝王賞エンプレス杯と3連勝し一気に現役ダート最強格となったファストフレンド。その帝王賞で5着とファストフレンド敗していたウイングアローは4番人気。そしてゴールドティアラは2番人気に支持された[1]
いつもより前で中団につけたゴールドティアラは、めに押し上げていき、直線入口でファストフレンドを置き去りにしてスパートをかけると、あとはもう独壇場。ぐんぐん後ろを突き放し、追い込んできたウイングアローを全く相手にせず、そのまま4身差の圧勝。
後藤浩輝はこれがGI勝利交流重賞となって以来、南部杯制覇はホクトベガに次いで2頭であり、現在に至るまでゴールドティアラが最後。ホクトベガGI格付け前の勝利なので、GI格付け後では彼女一のの勝ちである。

以後、2023年現在も、古混合ダートGI級を勝ったホクトベガを含めても7頭しかいない。JBCレディスクラシックなんてかったこの時代、ファストフレンド帝王賞に続いてを蹴散らし、GIの座に戴冠したゴールドティアラは、間違いなくダート史に名を残す名であった。

迷い霞みゆくティアラの輝き

だが、後から振り返ると彼女はこのレース燃え尽きてしまったのかもしれない。続いて向かった武蔵野S(GIII)は伸びあぐねて5着。そして12月の第1回ジャパンカップダートではなんと放してしまい競走除外。ウイングアローダート制覇を見ていることしかできなかった。

明けて年齢表記が満年齢と変わった現5歳2001年以降は、はっきり言ってしまうとほとんど書くことがない。根岸S(GIII)を4着、フェブラリーSを5着と敗れると、営は何を思ったのか芝に戻して高松宮記念(GI)12着、京王杯スプリングC(GII)7着。ただ、どちらも上がりのタイムは悪くないもので、それがまた営に芝への未練を残させてしまったのだろうか。
ダートに戻ってかしわ記念(GIII)こそ3着にったが、休養明けで連覇を期した南部杯は+27kg(!)という調整難もあってか、アグネスデジタルGI4連勝の最初となる勝利の後ろでアグネスデジタルトーホウエンペラーノボトゥルーに続く4着[2]。また芝に戻されてスワンS(GII)8着、マイルCS(GI)は最下位18着に沈む。
2002年ガーネットS(GIII)4着、根岸S6着と敗れ、アグネスデジタル変態ローテでのGI4連勝を決めたフェブラリーSで12着と大敗して現役を引退した。

通算32戦9勝。戦歴を見て気付いた人もいるかもしれないが、限定戦を走ったのは秋華賞が最後で、ダート限定重賞は一度も走っていない。すなわち重賞5勝は全て混合重賞であり、で中央・地方交流ダート混合重賞5勝はホクトベガ(8勝)、メイショウバトラー(6勝)に次ぎ、ブロードアピールと並んで歴代3位タイ記録である。

しかし全盛期と言える期間は現3歳10月から現4歳10月の1年間と決して長くなく、しかもそれがメイセイオペラが衰えてクロフネアグネスデジタルらが出てくる前というダート戦線自体のが薄かった時期。2度のJRA賞最優秀ダートホース・第1回JCダート覇者という勲章のあるウイングアローや、「ファストフレンドはとどかにゃい!」の迷実況名前が残ったファストフレンドべてもやや地味な印は否めない。
3強としてバチバチやり合うにはこの3頭は微妙に適性が異なり、最初のフェブラリーS以外はが勝っても負けた方は敗というレースばかりで、あんまりライバルという感じにもなれなかった。
ちなみに対戦成績ではウイングアローに3勝2敗、ファストフレンドには3勝0敗とどちらにも勝ち越している。ただ適性の近かったウイングアローはともかく、2000m以上の距離が本領の中距離だったファストフレンドとは1600mでしか戦ってないので、単純に「ゴールドティアラの全勝だからゴールドティアラの方が強かった」とは言いにくい。最近の例でいえばそれこそコントレイルグランアレグリアを直接対決の成績でべるようなものであろう。
しかし1400m~1600mのダート戦に君臨した全盛期の段違いのスピードは、紛れもなく世紀末ダート戦線の最強の座を争った黄金きであった。

なお同期ダート活躍には全盛期に戦ったベラミロードオリオンサンクスエイシンサンルイスらの他に、短距離路線に君臨したサウスヴィグラス12歳まで走ったフェブラリーS優勝ノボトゥルー東京大賞典マイルチャンピオンシップ南部杯を制覇したトーホウエンペラー川崎記念優勝などGI上位の常連リージェントブラフドバイワールドカップ最高着順トゥザヴィクトリーなど錚々たるメンツがっていたのだが、多くは2001年以降に台頭してきたたちで彼女全盛期からは外れてしまっており、そのため彼らとの対戦成績はあまり芳しいものとはなっていない[3]

上は乗り替わりが多く、騎手と呼べるような相棒は特にいなかった。最多騎乗は武豊の10回で、99年シリウスSから00年プロキオンSまで5戦続けて騎乗し重賞を3勝している。武は2000年後半はアメリカ拠点にしていたため南部杯は乗れなかったわけだが、プロキオンSはどうしてもゴールドティアラに乗りたくてかなりの強行スケジュールで帰したそうで、ダートでは最も思い出深いに挙げている。

引退後

引退後はノーザンファームで繁殖入り。後年は老ファームに移った。直からは長距離オープン特別を2勝しビートブラック春天大逃げ大波乱の付き添いをしたゴールデンハインド(クロフネ)を出すなど、出し良く14頭の産駒(うち8頭)を送り出し、孫世代から富士Sを勝ちGI2着3回のステファノスが出るなど、牝系の血は順調に広がっている。

2020年をもって繁殖牝馬引退引退繋養展示事業の対としてYogiboヴェルサイユリゾートファームに移り、牧柵破壊神タニノギムレットローズキングダムYogibo宣伝部長アドマイヤジャパンらと、のんびりと余生を過ごしていた。

2023年になってからときおり房内で一時起立ができない状態になりながらも、その都度立ち上がり回復して元気に過ごしていたが、2024年3月9日小結腸破裂のため死亡。28歳2019年死亡したウイングアローに続き、2歳上のファストフレンドより先に天国ダートへと立っていった。

血統表

Seeking the Gold
1985 鹿毛
Mr. Prospector
1970 鹿毛
Raise a Native Native Dancer
Raise You
Gold Digger Nashua
Sequence
Con Game
1974 黒鹿毛
Buckpasser Tom Fool
Busanda
Broadway Hasty Road
Flitabout
Bright Tiara
1989 栗毛
FNo.10-a
Chief's Crown
1982 鹿毛
Danzig Northern Dancer
Pas de Nom
Six Crowns Secretariat
Chris Evert
Expressive Dance
1978 芦毛
Riva Ridge First Landing
Iberia
Exclusive Dancer Native Dancer
Exclusive

クロスNative Dancer 4×4(12.50%)

関連動画

ニコニコには南部杯動画がないので2000年フェブラリーS解説動画を。

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *3番人気はこの年の川崎記念を勝った川崎インテリパワー
  2. *ただし走破タイムは前年よりもく、一つ後ろの5着ウイングアローには前年同様に5身差をつけており、そこまで極端に悲観される内容でもなかった。
  3. *サウスヴィグラスには0勝3敗、ノボトゥルーには1勝6敗、トーホウエンペラーには0勝2敗、リージェントブラフには0勝1敗、トゥザヴィクトリーには0勝2敗。ノボトゥルーに先着した1回もノボトゥルーが条件だった1999年のこと。ウイングアローファストフレンドら年上の有に勝ち越しているのとは対照的な結果である。つまり年上キラー
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

てりぃ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 清澄
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ゴールドティアラ

1 ななしのよっしん
2022/06/10(金) 12:55:20 ID: NuVwKZ+1c+
作成乙です。そして華麗にスルーされる同期ノボトゥルー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2023/04/22(土) 02:09:43 ID: qkxRbS5Kdu
これほどの格のでもノーザンから中小に移り繁殖引退後路頭に迷ってたという事実
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2024/01/28(日) 09:53:44 ID: 1EhRsuChyJ
起立が出来ない状況になってるのか…
ヴェルサイユのスタッフならば安心できそうだが、齢もあるもんなぁ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2024/01/28(日) 17:00:05 ID: 1EhRsuChyJ
立てたのか、よかった・・・
👍
高評価
3
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2024/03/09(土) 11:56:36 ID: S0YNfWLFEk
👍
高評価
1
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2024/03/09(土) 20:26:36 ID: S0YNfWLFEk
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改

ニコニコニューストピックス