デギン・ソド・ザビ単語

16件
デギンソドザビ
1.2千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

デギン・ソド・ザビとは、アニメ機動戦士ガンダム』の登場人物である。
CV永井一郎(TV版)、藤本譲(劇場版)、柴田秀勝(めぐりあい宇宙)、浦山迅(THE ORIGIN)。

概要

宇宙世紀0017年生まれの男性で、一年戦争時は62歳。盟友ジオン・ズム・ダイクンとともにサイド3で独立運動の中心となり、ジオン共和立した功労者。しかし穏健ダイクンの治世は手ぬるく、タカだったデギンは連邦への対抗から軍備拡を訴え、たびたびダイクンと衝突。対立を深めると同時に内を「ダイクン」と「ザビ」に二分した。『THE ORIGIN』ではあべこべになっており、デギンが穏健だった。ともあれ両者の対立は遂に危険な領域へと入り、宇宙世紀0068年にデギンはダイクンを暗殺(表向きには病死)。まんまと政敵を排除したデギンは全権を握し、自ら王となって王制を敷いた。内を二分していたダイクンとザビを計略を用いて吸収し、長期独裁体制の土台を築き上げる。

妻にナルスを迎え、長男ギレン、次男サスロ、三男ドズル、長女キシリアをもうける。しかしダイクンの襲撃によりサスロが死亡、妻ナルスも四男ガルマ出産した時に亡くなるなど不幸が続発。これを機にデギンから覇気がくなり、活の衰えが顕著になってきた。現役時代はタカで急進だったデギンも加齢とともに考えが丸くなっていき、いつしか穏健となっていた。だが、彼の遺伝子を受け継いだギレンキシリアは見事に急進となり、意見が合わなくなってきた。かつてデギンとダイクンがそうであったかのように。

一年戦争戦前に、ギレンへ全権を譲渡。王の名は維持していたが、事実上の隠居状態となった。手がつけられないほど暴れまわる子供たちを、もはやデギンは止められなかった。お飾り王と化したデギンは、ギレンの独裁を間近で見つめながら運命一年戦争を迎えた。戦争期終結をすべく、自身を慕う者やギレンに疎まれた者を集めてアイデアを戦わせた。その中の一つにギニアス・サハリン技術大佐(当時)が提示したアプサラス計画があった。しかしデギンの願いは虚しく、戦争化していく一方。そして宇宙世紀0079年10月ガルマが戦死。訃報を聞いた時、ショックを落とし絶句した。12月にはドズルも戦死し、ザビは滅亡へと転がり落ちていった。にも関わらずギレンキシリアは互いに相争う始末。そんな子供たちに想を尽かしたのか、デギンはグワジン戦艦グレート・デギンに乗艦し、単独で講和を試みた。

だが、講和を試みるデギンを疎ましく思っていたギレンによってソーラ・レイを撃ち込まれ、連邦軍艦隊ともどもの渦に飲まれて消滅した。時に0079年12月30日享年62歳。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 2525
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

デギン・ソド・ザビ

6 ななしのよっしん
2021/03/11(木) 16:12:58 ID: dkdmI+RISd
事実上の隠居」ではあっても、本当に隠居したわけではないのがミソ
デギンジオン公国の君であり続けたからギレンデギンの意思抜きに戦争を進められなかったし、講和に動いたデギンを暗殺しなければ反逆者として破滅するだけだった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2021/04/24(土) 23:25:24 ID: Hy+zh6ZC0S
氏もオリジンで(気に入っているキャラだと直接言ってもいたけど)かなり精ある描写をしているし
トニー漫画での活躍の数々といいなんでそこまで気に入られているんだろう…w
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2021/09/30(木) 19:59:41 ID: 2LypS0wpky
もし生きてたら、結婚挨拶をしたいバナージにとってドズルよりデギンのほうが怖いんじゃないかな。

地球人の半分を殺した男やぞ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2022/04/12(火) 02:51:10 ID: HT0B41PD8Y
もしもダイクン差してしまわなかったなら
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2022/10/19(水) 23:05:07 ID: bf01kA/91A
デギン・ソド・ザビの「ソド」って何なんだろう?
ドルネームにしてはギレンギレン・ザビ)達にないのが不自然だし、「当」みたいな意味なんだろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2022/10/19(水) 23:20:33 ID: j8flcAtLHQ
デギン・sword・ザビ
ミネバラオウ・ザビ
おじいちゃんは己をスペースノイドのと規定し、孫はスペースノイドのラオウすなわち拳王として君臨することを誓い、その志を世間に表したのである

である

キャスバル霊夢ダイクンとかアルテシア・総務・ダイクンとか要はフォン、貴族称号的なふいんきキラキラネームなんじゃないですかね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2022/10/24(月) 17:33:11 ID: zVa4VGr54g
ヴァンやフォンなどのような統一性がない事、「ズム・シティ」がジオン・ズム・ダイクン由来らしいこと等より爵位紐づきではなく個人紐付きと推定される
しくても(例えばジオン)ミドルネーム呼びはしないことから近者の通称ではない、かつズム・シティのように称える意図で呼ばれるということは忌み名の類でもない
ジオン・ズム・ダイクンの子が幼くてもミドルネームを持っているのにデギン・ソド・ザビの子は成人してもミドルネームを持っていない、かつ孫は持っていることから血による自動紐づきという訳ではなさそう

たぶん、何らかの名誉を受けたことを示す授与名とかじゃないかなーと予想する
ザビ子供達が持ってないのは家族仲悪すぎなせいでも名誉を受けてなかったとか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2022/12/31(土) 14:40:56 ID: Hy+zh6ZC0S
当時のネーミングとしては単なる呂だろうけど
それこそファンヴァン)やフォンのように、ミドルネームをつけると人ぽい雰囲気が出る、ってのは大きいだろう
ザビの方ではデギンミネバ(とゼナ)だけ付いてるのは、王と世継ぎをきから強調するって可性もある
もちろん呂というだけで設定面での考察ではない
(本当に王や後継者についているとすると、君主制ではない頃のダイクン一家全員についてるのは説明しづらい)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2024/03/26(火) 02:17:27 ID: BD+nIcIlnv
久々オリジン見たんだけど 暴動が起きて連邦が鎮圧に乗り出した時、デギンギレンガルマに何かあったら許さんぞ!発言してたけど、そこ普通ドズルもいるのにハブられてるの なんか可哀想だなw ギレンキシリアと違って不器用だけど良いなのに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2024/03/29(金) 19:29:55 ID: 0ASZr6I8cE
王と言う造語称号なんだけど
英訳ではSovereignなのが公式だそうだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0