デニス・マックフィールド単語

40件
デニスマックフィールド
2.6千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

デニス・マックフィールドとは、アニメ遊☆戯☆王アーク・ファイブ」の登場人物である。CV柿原徹也

概要

非常に明るくマイペースな性格をした、LDSブロードウェイ校の留学生榊遊矢榊遊勝に憧れており、彼のようなエンターイナーをしている。デュエル中も「楽しませる」を第一とする精は貫いており、そのエンターテイメント性はタッグデュエルを通して「父さんと組んでるみたいだった」と遊矢に言わしめるほどレベルが高い。

ジュニアユース選手権第3回戦バトルロイヤルで、梁山泊塾の竹田の連携で窮地に陥った榊遊矢に助太刀したのが本格的な初登場。乱入ペナルティ2000ライフを失っての参戦となったが、梁山泊塾のバーン戦法を自身のカードで封じ込め、さらに「ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン」のエクシーズ召喚恐怖する遊矢を励して彼の支えになるなど、デュエルに大きく貢献した。

その後は「遊勝塾塾長の」である柊柚子とも接触してデュエルを行い、こちらのデュエルも制した。そのデュエル中にエクシーズ召喚を行ったため、「エクシーズ次元の残党」と勘違いしたセレナデュエルを挑まれる羽になる。

デュエルでの遊矢に対する接し方やその貢献ぶり、デュエルを通じて行うエンターテイメントレベルの高さから、登場して人気キャラの一人となっている。しかしその一方で、セレナとのデュエル中にセレナ融合召喚を見通していた、そのデュエル追いつめられた時に「本気を出す」とる、挙句の果てに(デュエルの展開上は全く意味がなかったとはいえ)「融合」をデッキに入れているのが確認できる等、裏の一面がある事を匂わす描写も多い。

なんと、ユーリと面識があることが発覚した。どうやら、ユーリオベリスクフォース作戦を裏からサポートしているようである。ベクター、素良と立て続けに信頼を裏切られてきた視聴者たちの疑心暗鬼は増大する一方である・・・。

シンクロ次元において

ランサーズに所属し、スタンダード次元の戦としてシンクロ次元に突入した際、彼は新たな一面を見せることになる。
大活躍していた黒咲隼の大歓に触発され、その黒咲コールをデニスコールに変えてみたいと意気込んだり、
シンクロ次元突入時から行動を共にしてきた権現坂昇危機に彼を心配したり。
融合次元の手先と判明してからキャラクターが掘り下げられるという変則的な扱いに、視聴者疑心暗鬼をそのままに転がしているような感があり、かえって先が読めなくなっている。

―――が、フレンドシップカップ1回戦の最終戦黒咲隼と2度デュエルをした際、1戦にて疑念を持っていた黒咲の手により、エースカードEmトラピーズマジシャンが破壊されたことによって黒咲カード効果が発動、デニスが融合を所持していることを看破されてしまう。
そして、デニスは恐るべき行動に出る。自分のターンドローした古代の機械混沌融合を発動、融合を発動コストデッキエクストラデッキから融合素材となる「古代の機械モンスター4体を特殊召喚した上に融合召喚
そこに現れたのはかつてエクシーズ次元を壊滅に追い込んだ悪夢融合モンスター古代の機械混沌巨人の姿であった……。

デニスの口からられた話によると、彼はエクシーズ次元にも実際に潜し、騒乱引き金になった。
エクシーズ次元混乱と破壊を持ちこみ、その難民キャンプの中に居た少女黒咲瑠璃」の誘拐の手引きをしている。い話が、彼は璃誘拐の実行犯の1人である。
その潜入時にも今まで同様エンターイナーとして振る舞っており、本人はもっとエンターイナーをしていたかったというような発言をしている。が、実際に騒乱を引き起こしたのは彼ら融合次元の所属デュエリストであり、エクシーズ次元への侵攻と璃誘拐に対しての後ろめたさなどは全く見られず、加害者側の勝手な理屈と言われても仕方ない状況である。
事実を知った黒咲は当然のごとく昂。今までの怒りと憎悪を凝り固めたかのようなRR-サテライト・キャノン・ファルコンの猛攻を受ける。何とか躱そうとアクションカードを狙うが、エンターテイメントを捨てた彼にアクションカードが微笑んでくれるはずもなく、古代の機械混沌巨人の引き起こした破壊によりどれもこれも取得に失敗。自身のカードにやりたいことを邪魔され、衛星の一撃を受け散るという因果応報な結末となった。

敗北後、気絶した彼の身柄を治安維持局と評議会が奪い合う状況となったが、紫雲院素良の介入により寸でのところで救われ、素良に任務を引き継ぎデニスは融合次元に戻り現状を報告することとなる。これにより、融合次元シンクロ次元の動向が伝わってしまい・・・。

使用デッキ

使用カード群は「Em(エンタメイジ)」と名のついた魔法使いモンスター
(少なくとも表向きは)LDSでエクシーズ召喚を学んだ経歴のため、エクシーズ召喚戦術とする。エースカードは自身のショー徴たるEmトラピーズマジシャンであり、並々ならぬ思い入れがある模様。
シンクロ次元以降は恐らくLDS製と思われるペンデュラムカードを使用しており、ペンデュラムモンスターを並べてからのエクシーズ召喚を存分に披露している。
遊矢の使用する「EM(エンタメイト)」と似ているが、「エンタメイジ」はmが小文字、「エンタメイト」はMが大文字という違いがある。だが、「EM」と「Em」を両方サポートするカードがあるので、あながち関係でもない模様。
登場以降、そのどこかネジの外れたようなぶっとんだ展開効果により環境最上位に食い込み、2015年10月以降は「EM(エンタメイト)」と併用することで一強が予想される程のガチデッキ使いである。

―――第74話にてアカデミア徴たる「古代の機械カードを同時にデッキに投入していることが判明。特に、黒咲をはじめとしたエクシーズ次元にとっての恐怖徴たる融合モンスター古代の機械混沌巨人を保有している。

関連動画

関連チャンネル

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Landar
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

デニス・マックフィールド

603  
2019/03/31(日) 10:16:04 ID: tHCkzlQhr4
初登場時にデニスのデュエルを見た遊矢「父さんデュエルみたいだ」
2年後遊勝「君のデュエル手なだけでメッセージ性がない」

wwwwww??????w?w?ww??????ww???????
👍
高評価
1
👎
低評価
0
604 ななしのよっしん
2019/04/07(日) 09:40:19 ID: AbhQZyGgeL
ついにジャグラー制限化
あとは未OCG勢を商品化してくれれば文句なしだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
605 ななしのよっしん
2019/04/10(水) 20:42:25 ID: u+gvTfa4Iw
正直遊矢とクソ親父エンタメデュエルよりデニスと沢渡のエンタメデュエルの方が面いんだよな・・・
遊矢は勝ち確煽り&負けそうになると挫けるしクソ親父息子よりはマシだけどデニスと沢渡にべるとどうしても劣る
👍
高評価
0
👎
低評価
0
606 ななしのよっしん
2019/04/12(金) 09:09:01 ID: Oj4t+gtYSC
>>603
親父自体、かっこよく乱入して鮮やかに勝って逃げるならともかく、デュエル逃げ出したり、息子が各次元に迷惑かけまくった悪の首領にデュエルトドメさそうとしたら、デュエル乱入してきて中止にしてくる上に置けないクズだけどな。

やはり暗寺は正しかった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
607 ななしのよっしん
2019/05/10(金) 22:09:10 ID: +ES53rnPCo
カイトに負けた時ランサーズ楽しかった~とか言ってたけど結成即バラバラ転移で合流してからもすぐ大会出場個室監禁で何が楽しかったんだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
608 ななしのよっしん
2019/06/30(日) 20:11:29 ID: JD7FZeIgNi
彼のデュエルは面かったのになんであんなに言われなきゃいけなかったんだ
侵略とは関係なくエンタメの方面でダメだしされるとは思わなかった
👍
高評価
1
👎
低評価
0
609 ななしのよっしん
2019/11/19(火) 07:59:52 ID: Oj4t+gtYSC
勝っても負けても楽しませてくれるデニスとサワタリが正しいエンタメだった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
610 ななしのよっしん
2022/09/12(月) 21:51:25 ID: CNYXErB36N
負けて自分をカード化するシーン見返してたんだけど、自分の死(後で復活するとはいえ)さえもエンタメにする所凄く良いキャラだよな…ラストまで悪役したユーリ仲間になった素良、どっちにも付かないを選んだデニスと融合次元は好きなキャラ多い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
611 ななしのよっしん
2022/09/13(火) 20:01:27 ID: lZEIEa7dH+
勝ちたいけど負けてもエンタメという沢渡さんともまた違って
逆に「自分は悪役でなければならない」と考えている悲しささえ感じられたから
そこら辺をお悩み相談しつつエンタメデュエルでどうにかするのを遊矢に期待したんだけど全くそんなことはなかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
612 ななしのよっしん
2022/12/12(月) 11:42:53 ID: /9EL1S/73F
制作者の意図と視聴者ギャップ徴したようなキャラ
子はエンタメのお手本とされ、デニスは独りよがりなエンタメをする所詮反面教師的なキャラとして制作者側はキャラ付けしているが、蓋を開けてみると視聴者からは逆の印を持たれてしまっているという皮
👍
高評価
1
👎
低評価
0