デュッセル(ファイアーエムブレム)単語

デュッセル
2.3千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

デュッセルとは『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』に登場するキャラクターである。

CV.楠見尚己ファイアーエムブレムヒーローズ

概要

グラド帝国が誇る帝国三騎(現在帝国六将)が一つ『黒曜石』の異名を持つ老将軍。長きにわたってを支えてきており軍人や民にも慕われている。ルネス国王エフラムの師でもある男。

かつて「穏健」と呼ばれるほど心優しく穏やかな性格として知られたグラド帝国皇帝ヴィガルドが突如人が変わったように他侵略を始め、アーヴなど怪しい連中を帝国六将として召し抱えるようになったため、侵略したルネス治安回復を始め様々な進言をする。
しかしそれが聞き入れられることもなく、フレリア遠征軍の指揮官に任命されるが、エフラム軍への攻撃を渋ったことで業を煮やしたヴィガルドにより全権剥奪の上反逆者扱いされ、「石」セライナによる討伐隊が編成される。

最初は討ち死にする覚悟でいたが、エフラムに説得され、不忠の徒となってもなお皇帝を正すことを決意し、仲間になる。

エイリークルートではエフラムのグラド攻略の最中彼に合流しており、グラド帝国の闇魔道士ノールと共に参戦する。
妻子がいないためか若い使い達の稽古をしている。また、かなりの武器、特にコレクターでもあり、コレクションの総数は数知れず。その内の一本がヴァルター狂人にさせたく付きのでもある。

支援属性は理。支援相手はエフラムノールクーガーアメリア
アメリアとペアエンドがあり、アメリア一生き別れたに再会できる結末となる。また、クーガーとはペアエンドはないが、支援をAにするとかつてヴァルターを狂わせた魔性のを彼に託し、後世に継いでいくこととなる。

ユニット性能

兵種は上級職の分岐が実装されたことで新たに登場した、ソシアルナイト/アーマーナイトの上級職であるグレートナイト。兵種自体はパラディンジェネラルを足して2で割ったような性で、封印・烈火パラディン同様を扱いこなすが、騎特効だけでなく重装特効も受けてしまうのが弱点。

FE恒例の「敵国から寝返る年配の将軍ポジションで、初期値は叩き上げの若い騎士達には一歩劣る。
老将であるが故にジェイガンとか封印のマーカスみたいに伸びづらいかと思いきや、実際にはHPと守備が前線を任せられるぐらいには伸びる。特に守備は期待値上では基本の仲間キャラのなかでギリアムジスト(フォレストナイト)に次ぐ3位となっている。物理として十分器用に足る性であり、CC後のギリアム同様3種武器を使い分けられるので三すくみにも対応可支援までつければ意外なほどのりを見せる、実用的なお助けユニットである。

特にエフラム編で仲間にした場合、加入した次のマップ本作最難関マップとも噂される幽霊船であり、視界不良の中四方八方から襲いかかる魔物から味方を守る役として万全な活躍をみせる。エフラム編を経由しているかどうかで、彼の活躍度が変するだろう。

ファイアーエムブレムヒーローズ 

レギンセライナナターシャノールケセルダと共に実装5限定で兵種は騎兵

騎兵でありながら「固い、強い、おそい」を極めており、速さを極限まで削って攻防に底的に回している。特に守備42(武器補正込み)、魔防31とどちらも高めでとにかく頑丈。
更に専用武器曜の」は守備+3に加え、隣に味方がいなければ戦闘中敵の攻撃・守備-6かつ絶対追撃、隣に味方がいなければ戦闘中守備・魔防+7する「守備魔防の孤軍4」、戦闘中敵の攻撃・守備-3かつ敵の攻撃・守備のバフ効化する「攻撃守備の」、ターン開始時に隣に味方がいなければ守備・魔防+6する「守備魔防の奮起」を持つので、孤立時には実質攻撃+9、守備・魔防+22となり、実質守備65魔防53というデタラメな堅さになる。しかも移動3で突っ込んできて絶対追撃までかますのだから生半可な攻撃で孤立している彼を倒すのは困難。あまりにも固いため、本来相性有利なであっても普通返り討ちにされる場合がある。オート周回中に出くわした彼一人にされることも。

とはいえ、固い「だけ」にとどまっているのが彼の弱点で、HPは41と並程度、ダメージカット、追撃阻止、遠距離反撃、敵のカウント抑制といった妨・反撃手段は持ち合わせていないため、策で突っ込ませれば集中火で普通に落とされてしまう。
また、条件の大半を孤軍に頼っているため、味方と隣接していると途端に大きく弱体化してしまう。間違いなく強いことは強いのだが、弱点も相応にあるため、決して適当に使って勝てるぶっ壊れユニットではなく、特性を理解して立ち回ることで価を発揮できる。

余談だが速さを捨てて攻守に振りつつ絶対追撃のを所持しているという点はエフラムと共通しており、彼の登場によって騎である伝承エフラムはデュッセルに勝ってるところがほとんどなくなってしまった。原作主人公エフラムがデュッセル下位互換というのは原作プレイ済みからすればを疑うが、ファイアーエムブレムヒーローズでは割とよくあること。 

関連動画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

RASCAL CLAN (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: yuuki
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

デュッセル(ファイアーエムブレム)

1 ななしのよっしん
2016/08/03(水) 19:54:18 ID: TvmTSNDL0O
海原雄山っぽい見た
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2016/08/11(木) 17:56:59 ID: zyJ0sjuPKk
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2020/01/30(木) 16:08:23 ID: mtkFbMKOE/
歴代シリーズのいわゆる補欠ジェネラルポジションの中では較的活躍の場はある方だと思う

👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2020/05/19(火) 21:04:30 ID: jfrTcsqgNL
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2020/12/08(火) 23:46:49 ID: vNTfrGvQEX
ヒーローズではまさかの機動要塞化
周囲に味方がいない前提になるが驚異的な防御を誇る
特に対物理は凄まじい硬さに・・・

あと想いを集めてでは先生として大活躍してます
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2020/12/09(水) 18:02:39 ID: x2aueBmoY+
ロレンスポジションでは最初の実装キャラなんじゃないか?
決まってベテランオッサンだから少ないよなこのポジション
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2021/01/25(月) 09:40:03 ID: QH05ot3ER1
移動と攻守った扱いやすいクラスで起用しやすいし、他の帝国六将に見劣りしないステを誇ってるから肩書きに反して弱い様な印もない。(帝国六将が全体的に弱いのはあるけど)

重厚感のあるグレートナイトはロマンにあふれてるし本人の強さもあって使ってた人は多そう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2021/02/14(日) 21:04:59 ID: x2aueBmoY+
おもあつでエフラムだけじゃなくディミトリにもの手ほどきさせる辺り制作から大切にされてる方だと思う
ソシャゲって師匠といえどにならなそうなオッサンは雑に扱われるイメージあったけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2021/06/22(火) 22:01:35 ID: yBcyEZhHv1
しかも原作以上にバカみたいな強さって言う
最近来たアカネイアで見たっぽいを泣かせるぐらい完成されてる辺り相当イカれてる
👍
高評価
0
👎
低評価
0