フェリックス・ミヤーン単語

フェリックスミヤーン
1.4千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

フェリックス・ミヤーンFélix Bernardo Millán Martínez)とは、元プロ野球選手である。

概要

1943年8月21日生まれ。プエルトリコのユブコア出身(現在籍はアメリカ合衆国となっている)。

ユブコア高等学校卒業後、1964年アトランタ・ブレーブス契約1966年メジャーデビューを果たす。1968年レギュラーに定着すると、1969年1972年ゴールデングラブ賞を獲得するなど、守備の名手として高く評価された。1973年にはニューヨーク・メッツへ移籍し、ワールドシリーズにも出場している。また、オールスターゲームにも3度の出場を果たしている。

1977年、故障ので成績低迷。シーズン後の契約交渉が上手くまとまらなかった。時を同じくして、レギュラーとして活躍していたジョン・シピン読売ジャイアンツへ移籍したため、その代役を探していた横浜大洋ホエールズからオファーが届き、大洋に入団が決まった。移籍交渉は前年の故障に対する懸念や、選手としては高齢であったことから交渉はすんなり進んだという。なお、大洋にミヤーンを紹介したのは大洋で活躍したクリート・ボイヤーであったという。

加入初年度の1978年、故障が全に癒えていなかったことから本領発揮とはいかず、打率.287、2本塁打、31打点と今一つに終わり、守備面でも本来のを発揮することができなかった。

1979年、右膝の状態が思わしくなく、時折欠場しながらも開幕から安打を量産。右打者ながら打率.346、6本塁打、41打点マーク首位打者ベストナインタイトルを獲得。36歳での首位打者獲得は長島茂雄川上哲治を抜きNPB最高齢記録であり、現在でも破られていない。

1980年打率.286と成績が低下し、同年限りで退団。

大洋退団後、1年間メキシコリーグでのプレーを経て現役を引退

人物・エピソード

に打ち分ける巧みなバットコントロール麗なグラブさばきで攻守に活躍したセカンド。選球眼に優れ、三振の少なさも特徴であった。

バットに寝かせて小首をかしげるような独特な打法人気を博した。トレードマークは口ひげ・すきっ

の鳴きのような名前からMLB時代は「キャット」と呼ばれしまれた。

通算成績

通算:15年 試合 打席 打数 得点 安打 本塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 併殺打 打率 出塁率
MLB:12年 1480 6325 5791 699 1617 22 403 67 121 32 318 63 242 146 .279 .322
NPB:3年 325 1257 1139 162 348 12 92 13 39 3 70 6 52 24 .306 .348

獲得タイトル

MLB

NPB

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

鬼滅の刃 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Neo
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

フェリックス・ミヤーン

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • フェリックス・ミヤーンについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!