フォイエルバッハのテーゼ単語

フォイエルバッハノテーゼ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

フォイエルバッハのテーゼとはドイツ哲学カール・マルクスが11項に渡ってフォイエルバッハを批判したメモ書きのことである。メモ書きなのですごい短い。

「フォイエルバッハに関するテーゼ」「フォイエルバッハ・テーゼ」とも。

概要

著名な唯物論者であるフォイエルバッハを、同じく唯物論を唱えるマルクス批判することによって「マルクスとフォイエルバッハの唯物論の違い」を知ることができるという意味でこのテーゼは大きな意義を持つ。

この本に出てくるフォイエルバッハの唯物論は「ただそこにある物」、つまり客観的な本質というものが存在するというものであった。例えば自然という物を見た時、「人間がそれをどう見ようが"本当の自然"がある」とするのがフォイエルバッハの唯物論。それに対してマルクスは「たとえ自然であっても、それは人間との関係性においてその本質明らかにされる」と述べた。この関係性から次の11番のテーゼが出てくる。

哲学者達は世界を様々に解釈しただけであるが、重要なことは世界を変革することである。

この文章はマルクス墓標にも刻まれている有名な言葉である。

もし世界本質がフォイエルバッハのいう通り、人間と関係なく存在しているのであれば、哲学者の仕事はその本質を解き明かすことだけである。しかしマルクス世界本質人間との関係によって初めて本質足りうる。要するに「理屈ばっかりこねてないで世の中変えてみろよ」ということだ。

これは一見するとマルクス哲学批判のように見えるがそうではない。マルクスが言いたかったのは「解釈と変革がセットになって初めて哲学なんだ」ということだ。よく「哲学なんて役にたたない学問だよ」とか「哲学とか理屈こねてるだけだろ?」などという言葉が聞かれるが、マルクスから言わせたら役に立たない、理屈をこねてるだけという時点でそれは哲学ではないということになる。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ゴリアテ(vtuber) (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゴリアテ(Vtuber)
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

フォイエルバッハのテーゼ

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • フォイエルバッハのテーゼについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


ニコニコニューストピックス