ヘイザム・ケンウェイ単語

31件
ヘイザムケンウェイ
5.1千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

ヘイザム・ケンウェイ(Haytham・E・Kenway)とは、UBIソフトゲームAssassin's Creedシリーズに登場するキャラクターである。

概要

アサシン系に生まれながらテンプル騎士として生きた、主人公デズモンド・マイルズとそのウィリアムマイルズの先祖。

主人公であるエドワードジェームズケンウェイと、彼の二番の妻のテッサケンウェイの間に生まれ、12歳上の異ジェニファー・スコットと共に、ロンドンクイーンアン・スクエアで育つ。

29歳の時にアメリカ大陸へ渡り、モホーク族の女性、ガジー・ジーオとの間に主人公コナー/ラドンハゲードンをもうける。

アサシンクリード」のメイン操作キャラクターの一人。また、彼の手記という形をとった小説版「Assassin's Creed FORSAKEN」 もと同時に発売されている。作者は前四作と同様、オリヴァー・ボーデン。

日本語版の声優堀内賢雄

※この記事は「Assassin's Creed FORSAKEN」 を元に作成しました。

生い立ち

 
1725年12月4日、ヘイザム・E・ケンウェイ誕生。

家族構成はエドワードテッサ12歳年上の異ジェニー

ロンドンの「クイーンアン・スクエア」で両から情を注がれ、何不自由なく育てられる。このころからすでにアサシンとしての教育を受けていたが、本人はそれが何のためのものであるか知らされていなかった。

173512月3日。ヘイザムの10歳の誕生日の前、屋敷が何者かに襲撃される。この時を守るために初めて殺人を犯す。の前で殺され、自身も危うく殺されかかったが、偶然居合わせた仕事仲間にして異ジェニーの婚約者であるレジナルド・バーチによって救われる。

襲撃者はジェニーを誘拐し、屋敷に火を放って逃走した。今まで書きためていた日記はこの時すべて焼けてしまったため、手記の最初は173512月6日から始まっている。レジナルドは仕事を引き継ぎ、ヘイザムの後見人となった。テッサは幼い息子の前で人を殺したことのショックからか、ヘイザムと距離を置きたがっている節もあり、彼はレジナルドについてイギリスを離れる決意をする。

レジナルドは後にテンプル騎士団の身分を明かし、ヘイザムにあらゆる教育を授けた。各の言に堪になり、剣士としても腕を上げたヘイザムは18歳の時に正式に騎士団のメンバーに加わる。ヘイザムは組織の優秀な暗殺者として、オーストリア皇太子暗殺など重要な任務に関わるようになっていった。

1747年(ヘイザム22歳)
スペインチーズ売りに変装し、アサシンを暗殺。暗号化された手記を奪う。ヨーロッパを巡りながら襲撃者とジェニー行方を探し続けていたヘイザムは、あの使用人の中に内通者がいたことを知り、レジナルドと共に元執事を追う。しかし先手を打たれ、元執事も襲撃者によって殺されてしまった。

レジナルドの行動に不審を抱いたヘイザムは彼と別れて一人で襲撃者を追い続け、彼の友人騎士団の一人であるブラドックの部隊がいることを突き止めた。執念でを追い詰めたヘイザムは、そこでエドワードアサシンだったという事実を知り、ショックを受ける。さらにが殺された理由について迫ろうとしていたところを兵に見つかり、脱走の罪で追われていた襲撃者ともども絞首刑にかけられてしまった。ブラドックのおかげで幸い死は免れたが、肝心の犯人は処刑され、相は闇に葬られてしまった。
その後、ブラドックの軍に加わってヨーロッパ各地を転戦。この時にブラドックの悪行の数々を撃し、彼と袂を分かつ決心をする。

1753年(ヘイザム28歳)
独立戦争のさなかにあるコルシカで、アサシン暗号解読者の誘拐任務をこなす。その際交戦したアサシンミコからアサシンブレードを奪う。

1754年(ゲーム本編開始時点・ヘイザム29歳)
イギリスの王立劇場ミコを暗殺。宝物庫のを奪い、レジナルドから「かつて来たりしものたち」の殿の位置を記したアサシンの本を受け取ってアメリカへ向かった。
三ヶの航を経て新大陸に到着したヘイザムは、騎士団の協者たちと出会い、殿の位置を特定するためにモホーク族に近づいた。彼らの協を取り付けるため、奴隷として捕えられていた先住民解放に向かった先で、強く気高いまなざしの女性を見て、一目惚れする。

もう一度彼女に会えないかと思いを馳せていた彼のもとに、リーが先住民情報をもたらした。英語を理解できると思われる彼女を頼りに殿を探そうと、ヘイザムは深いフロンティアに分け入った。彼女はガジー・ジーオと名乗り、ヘイザムの持っていた護符に興味を示す。彼女の信頼を得るためにヘイザムは先住民の土地を脅かしている旧友ブラドックを殺しようと試み、その過程で二人は徐々に密になっていった。

になり、遠征が始まってブラドック暗殺の最大のチャンスが訪れた。しかし、あと少しというところでワシントンの妨が入り、ヘイザムは彼に深手を負わせたまま取り逃がしてしまう。ジーオにはブラドックを殺したと伝え、ヘイザムはモホーク聖地に立ち入ることを許された。だが、そこにあったのは彼の期待するものではなく、ヘイザムは失望する。そんな彼をジーオは慰め、同年7月8月4日の間、レキシントン郊外で彼らは二人だけの生活を送った。

そこでの暮らしは穏やかで幸福なものだった。しかし、たまたま訪れたチャールズ・リーが、長い間患っていたブラドックがようやく死んだという知らせを伝えに来た際に、同時にジーオにも聞かれてしまい、「嘘つき」と罵られてこの生活と二人の関係は終わりを迎えた。


1757年(ヘイザム32歳・コナー2歳)
ヘイザムの従者、ホールデンが長年行方不明となっていたジェニーの居場所をつかみ、二人でシリアダマスカスへ向かう。ジェニーアゼム殿ハーレム奴隷になっていた。ジェニーを連れて宮殿を抜け出そうとした際に警備の兵に見つかり、ホールデンが囮となって二人を逃がす。捕えられたホールデンの奪還のため、エジプトへ向かったヘイザムは、事彼を救い出すことに成功し、(この時ホールデンは拷問によって去勢されていた)めてジェニーの口からあの相を聞かされる。

襲撃の黒幕レジナルドだった。彼の狙いはエドワードが所有していた、殿の位置を記したアサシンの本だったのだ。レジナルドの数々の不審な行動が自分を真実から遠ざけるための画策だったと知り、ヘイザムはジェニーホールデンを連れてフランスへ向かい、レジナルド・バーチを殺復讐を遂げた。

そしてレジナルドの監禁されていた、かつて自分がさらってきた暗号解読者を解放するが、彼にを刺されてヘイザムは重傷を負ってしまった。そのことでしばらくフランスで療養を余儀なくされ、身体を治しながらアサシン騎士団の二つの生き方のどちらを取るかで悩んだ彼は、テンプル騎士団である自分を受け入れ、生きていくことを決意する。ヘイザムの回復を待ってホールデンが自殺ジェニーロンドンのかつてのに戻り、ヘイザムもアメリカヴァージニアの農場で暮らし始める。1773年には、イギリスから戻ったチャールズ・リーも隣に越してくる。


1774年(ヘイザム48歳・コナー18歳
ボストン茶会事件後、ブラドック襲撃以来初めて植民地騎士団のメンバー全員って会合を開く。チャールズ・リーからアダムスら「自由息子たち」の中にアサシンローブをまとった先住民少年が一人おり、1760年に彼らがモホークヴァレーので出会った少年と同一人物ではないかと報告を受ける。同時にジーオがワシントンによって殺されていたことを知る。
ジーオの部族の少年であることと年齢、またつけていたネックレスの特徴が彼女のものと一致したことから、ヘイザムはその少年が自分の息子なのではないかと疑いはじめる。

1776年(ヘイザム50歳・コナー20歳)
で初めて少年と対面する。ジーオの面をとどめた彼を自分の息子に間違いないと確信するが、リーの提案を受け入れて処刑命を下す。翌、乱れた心のままローブで素性を隠し、ひそかにコナー公開処刑に向かった彼は、アキレス仲間コナーを助けようとしていることに気付く。しかし、彼らが射た矢はロープを全には断ち切れず、コナーは宙りとなってしまった。ヘイザムはとっさに短を投げて首縄を切って息子を救い、撃者を何人かその場で切り殺して逃亡する。そして苦い気持ちを押し殺しながら、リーからワシントン暗殺失敗の報告を聞くこととなった。

 
1778年(ヘイザム52歳・コナー22歳)
チャーチ暗殺のために一時行動を共にする。コナーが14年前の襲撃を騎士団の仕業と思い込んでいると知り、誤解を解こうとするが駄に終わる。だがその意志の強さ、実さ、高潔さには感嘆するところがあり、自分が歩むことのできなかったアサシンとしてのまっすぐ生きる息子に羨望も感じていた。チャーチ暗殺後の同年6月、かつて自分がし、そして挫折したアサシン騎士団を和解させるという希望を抱いてコナーが再びヘイザムのもとを訪れる。ヴァレーフォージで誤解を解く最後の機会を得るが、結果として真実を知りながらそのことを黙っていたヘイザムに怒り、コナーと決別してしまう。

1781年(ヘイザム55歳コナー25歳
チャールズ・リーにアサシンが自分の息子であることを告げ、を持たせてジョージ砦から逃がす。体の衰えを感じているヘイザムはコナーと戦えばおそらく自分が負けるだろうと確信していた。日記の最後に息子に向けた言葉を残し、最期の闘いに赴く。

"手記の最後の言葉"
撃が開始された。私はチャールズがうまく逃げきってくれることを祈った。おそらくこれが私の最後の日記となるだろう。最期の言葉をここに記す。
私はコナーが、私の息子が、この日記を読んでくれることを願う。おそらく彼は私が歩んできた人生路の一部を知り、そして理解してくれるだろう。私を許すことさえあるかもしれない。私ので塗り固められ、裏切りと不審にられていた。だが、お前は決してはつかなかった。この日記の中でさえも。これは私の昔からの習慣だ。
私はお前真実を贈ろう、コナー。あとはお前好きなようにするがいい。

 

エピローグ

息子弾の飛び交う中、血みどろになってを交えた。お互いの姿は、まるでを合わせたようにそっくりだった。

やがて一発弾が死闘に決着をつける。コナーは動かなくなったの瞼を閉ざし、その場を後にした。

約ひとに及ぶ追跡の末、フロンティアの宿の片隅でチャールズ・リーを追い詰めたコナーは、ついに本懐を遂げる。逃亡に疲れ切ったリーは、ようやく最期を迎えることができてどこか安堵したようでもあった。

使命を果たしたコナーは、これで平和な日々を取り戻すことができると信じていた。しかしガナダセトンのがもぬけのからになっていることを知って愕然とする。彼らは土地を捨て、西へ移住してしまったのだ。

ああ、は正しかった。このの「自由」に、自分のような人間は含まれていない。その事実に打ちのめされ、悔恨を噛みしめるコナー。しかし、彼はの遺品と、の形見を握りしめ、立ち上がる。「はまだ父さんのように世界絶望したりしない。すべては変えていけるはずだ」と。そして遺品の護符を土に埋め、新たな決意を胸に彼は再び歩き出した。

 

 そしていつの日か、ヘイザムの手記を手にとったコナーは、こう記している。

 についてそれほど多くの事は知らない。彼の日記を読んで、本当のを理解するまで、はそう思っていた。今となっては遅すぎる。を誤解していた、すまなかったと謝ることも…もうできない。(プロローグ

 

関連項目

タイトルのForsaken:(形)とは、 「見放された、見捨てられた、縁を切られた」という意味

ヘイザム(Haytham)とは、古いアラビア語で「若き」を表す。 

日記の最後の日付は1781年9月16日となっている。享年55歳

1754年から亡くなった1781年まで、植民地騎士団のグランドマスターを務めた。

最後の戦いに赴く際、ヘイザムは息子の手で討たれるつもりでいた。

関連商品

関連動画

ヘイザム・ケンウェイに関する動画紹介してください。

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ブルーアーカイブ -Blue Archive- (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ヘイザム・ケンウェイ

21 ななしのよっしん
2017/09/26(火) 02:48:41 ID: dQHm3yAD2B
オーストリア皇太子暗殺」じゃなくて「オーストリア侯爵(Fürst)暗殺」が正しいかと。意訳するなら「オーストリア貴族暗殺」ってところかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2017/09/26(火) 18:15:25 ID: yi1UNMznDj
しかしヘイザムの誕生日の前日が父親であるエドワード命日ってのはなんだかヘイザムが不幸な感じがするな・・・もしエドワードが一年前の誕生日にヘイザムに真実を告げてたらアサクリ歴史も変わったかもな・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2017/10/01(日) 21:25:45 ID: PmlqCyAECq
Assassin's Creed FORSAKEN日本語版出ないかなぁ

予言と血盟は読んだし他の作品も訳されてほしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2018/07/04(水) 15:41:15 ID: pMp2ZREhcz
ヘイザムってエドワードのことあんまりよく思ってないんだな
ローグのアドウェールの暗殺するとこでアドの注意を引くために話してるの聞いてみると
に恥なんて感情があったんだなとか言ってる
あんだけ頑ったエドが結局子供にこう言われてるの聞くのは辛いなぁ

👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2018/07/10(火) 09:26:21 ID: I0+GiKpe8I
多分あそこはアドを挑発するためで本心じゃないと思われ
思い出が全くないならともかく、エドワード情もって接してくれたのを覚えているし
アサシンとしてかなり高みにいるのも理解してるはず
同時にそんな親父と一緒のに乗って副官やってたアドならエドワードバカにしたら熱くなるのわかってたろう
ていうかそうじゃなかったらわざわざ執念深く復讐するために真実追い回したりせん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2019/11/12(火) 20:17:36 ID: +5DuvGc4Ge
>>25
もそう思う。
レジナルドがエドワードを殺した黒幕だと知ったときはちゃんとを討ったわけだし。
色々考えた末その後もテンプル騎士として生きるを選んだわけだけど、父親のことは尊敬していたんだと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2020/05/12(火) 13:51:36 ID: LqbTxYJk+0
ザムさんどうしてテンプル騎士を選んだ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2023/05/19(金) 01:40:54 ID: /RCCIkqF6U
最期の戦いで、一度もアサブレ使ってないんだよね。最後にマウント取った時とか、刺してれば勝てそうな感じだったし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2023/06/06(火) 23:06:22 ID: jJaNJY3LSH
忘れられし伝説寺院に出…出てほし…出ないか…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2023/11/13(月) 07:00:05 ID: 7HoabWKHeg
未だにヘイザムをただの裏切り者と勘違いしてるユーザーがいる事に対する不満をぶつける先は勘違いしてるユーザーじゃなくて描写不足にした開発
👍
高評価
0
👎
低評価
0