ライゼクス単語

280件
ライゼクス
2.2千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

ライゼクスとは、『モンスターハンターシリーズに登場するモンスターである。

概要

初登場は『モンスターハンタークロス』(MHX)
ディノバルドガムートなどと同じくMHXメインモンスターの一とされる。

最近になってココット周辺の丘に姿を現すようになった飛竜種に属する新種のモンスターで、電竜という異名で呼ばれる。

鈍い黄金色の刺々しい甲殻に覆われた胴体に、まるでのような形状の冠が生えた頭部が特徴。特にの皮膜の一部は透けて見えるほど薄く、その表面には蜻蛉などの昆虫の翅脈のようにきめ細かい線が数に刻まれており、尻尾の先端はハサミの如く二又に分かれている。

当然、他の大モンスターの例に漏れず極めて暴な性格をしており、己の縄張りに入った者には容赦せず、例え相手があのリオレウスであろうともなく奇襲を仕掛ける。

飛竜種としてはしく属性を使いこなすを持っており、口からは稲妻状の電撃ブレスを吐いたり、尻尾の先端からもビームのような電撃を撃ち放つ。加えて頭部、、そして尻尾などの全ての部位を武器とした格闘攻撃を得意とするが、さらに身体を振動させてそれらの部位に電気を蓄積、そのエネルギー量が最大に達するとその部分が明るい色に発した電荷状態と呼ばれる状態に移行する。この状態になった部位は頭部なら頭突き冠からの電が付随したり、両ならによる撃にしい電撃が発生するなどそれぞれの攻撃の勢いが増すと同時に強属性が付与されるようになり、部位によっては飛翔からの着地時に両を地面に叩きつけて広範囲に電撃波を放出するといった手な攻撃を繰り出してくる。
G級個体には飛び上がった直後に尻尾を地面に突き刺してその周りに高電圧フィールドを展開し、その中に居た相手を麻痺させた後、放電でその相手を吹き飛ばして気絶状態にしてしまうという大技が追加された。

ちなみに他の属性モンスターの放つ電撃がだいたいの発色なのに対し、ライゼクスの放つ電撃はむしろ黄色あるいはに近い発色となっている。

公式インタビューによると名前の由来はインゼクト(ドイツ語甲虫)を組み合わせたものとのこと。ちなみに英語ケールでの表記はAstalosとなっているが、恐らくソロモン72柱悪魔アスタロト元ネタと思われる。

二つ名個体

MHXXでは二つ名個体が追加された。
微妙ずんだ甲殻とより刺々しく発達した冠を持ち、さらに最初から電荷状態になった各部位が特徴で、後述の理由から“(せいでんしゅ)”という異名で呼ばれる。

元から全身電荷状態なので最初の方はだいたいそれに準ずるが、こちらも攻撃を繰り返すか怒り状態になるとさらにエネルギーを貯めて各部位をく発させた電荷状態に移行する。
この状態では攻撃が大幅に向上し、加えてほとんどの攻撃に高い属性が乗るため素の防御および耐性如何では通常種が普通に使って来るような攻撃であっても致命傷になりかねない。

一部の攻撃モーションも変化しており、口からの稲妻ブレスは吐く時の本体の動きもその軌自体もややトリッキーなものとなり、尻尾を地面に突き刺しての電磁フィールド攻撃に至っては尻尾を中心とした場所から円形に連続で撃の渦を発生させるというさらに手な技と化している。

その中でも最大の必殺技と言えるのが頭部の冠に長大なを発生させてそれを振り下ろすようにして相手を切り裂く「ライトニングブレード」と呼ばれる攻撃であり、その威たるや自身の防御を最大近くまで高めていたとしても下手をすれば一発アウトというとんでもないもので、攻撃もさる事ながらリーチも極めて長く、しかも他の攻撃から生する形でいきなり放ってくる事もあるため非常に危険。

もう一つの大技として口から間に一定時間存在し続ける高出電球弾を投射、その電球弾から発生させた強い電磁ハンターを吸引してその球弾に接触させようとしたり、その吸引力抵抗しようと動きを止めているハンターライトニングブレードを含めた大技で襲い掛かってきたりといった恐るべきコンボ攻撃までかましてくる。
そういえばどこか似たような能力を持つ古龍が居たような…?

細かい挙動も通常種とはだいぶ異なっており、今までライゼクスとの戦いに慣れていたはずのハンターの多くがその動きと攻撃に苦戦する事となり、一部では“二つ名最強”との呼びも上がっている。

ちなみにライトニングブレードMHXXの「鈍器本」こと公式ガイブックで判明した名称であり、それ以前は幾つかの呼び名があった。
そのうちの1つが「ゼクスカリバー」であるのだが、なんとMHST2技の名称に採用されている。
ちなみにライトニングブレードのほうもあるにはあるが、「遺伝子【中】」として他のオトモンに伝承できるスキルに成り下がっている。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ライゼクス

516 ななしのよっしん
2023/06/17(土) 15:10:57 ID: TIkLEh6Wtt
確か「ゼクス校長」という称で多くのハンターからしまれ敬われているよね
👍
高評価
0
👎
低評価
3
517 削除しました
削除しました ID: fu3C7yF1L3
削除しました
518 削除しました
削除しました ID: fu3C7yF1L3
削除しました
519 ななしのよっしん
2023/10/06(金) 02:02:58 ID: cbHB/aurYo
ID変わってませんよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
520 削除しました
削除しました ID: fu3C7yF1L3
削除しました
521 削除しました
削除しました ID: Ktgs8AtKxf
削除しました
522 ななしのよっしん
2024/03/13(水) 02:28:10 ID: XkbJZKmcoi
モンスター総選挙、複数作品またいで登場してる原種が45位なのに対してXXのみのが26位なのすごいな
よっぽどライトニングブレードが印に残ったプレイヤーが多かったんだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
523 ななしのよっしん
2024/03/14(木) 12:44:47 ID: CmKM7/KhAm
通常種は振るわなかったけど二つ名トップという
強さの他ビジュアル的にもより手でストーリーズ2でも優秀なオトモンだったのもあるかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
524 ななしのよっしん
2024/03/14(木) 12:52:29 ID: 4wnpcaqhB7
45位っつても総数見れば十分上澄みよ。4分割されて尚原種と亜種1位と11位に食い込むジンオウガがおかしいだけや
👍
高評価
0
👎
低評価
0
525 ななしのよっしん
2024/03/15(金) 00:43:13 ID: V6FAa7lwJg
ライゼクスに入れるってなったらの方になるし
原種が低いのはサンブレイク空気気味だったのが大きいと思う
👍
高評価
1
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス