レパードステークス単語

36件
レパードステークス
1.5千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

レパードステークスとは、JRA(日本中央競馬会)が開催する、新潟競馬場の3歳限定・ダート1800mの重賞競走である。格付けはGⅢ

概要

創設は2009年で、ユニコーンステークスがあったJRA3歳ダート路線を更に拡充するという狙いで新設された。2009年2010年GⅢレーティング基準を満たしてなかったが、第3回からGⅢ格付されている。
レース名のレパードは、イギリス国王の紋章であるに描かれている獅子のことであり、ユニコーンと対をなす動物として扱われている。

歴史の浅いレースではあるが、このレースの勝ちのうちトランセンドミラクルレジェンドホッコータルマエの3頭が後にGI(JpnI)を制しているほか、芝のG1を勝っていたアジアエクスプレスも勝っている。
また2着からもスーニケイティブレイブJpnIを勝つなど実績を上げており、出世レースと言われることが多い。

2024年開催より「3歳ダート三冠」競走(羽田盃東京ダービージャパンダートクラシック)への体系正に伴い、当レース三冠終戦であるジャパンダートクラシックトライアルレースとして1着に優先出走権が与えられる。また地方所属にも当レースの出走資格が与えられる。

ピックとして2019年にはハヤヤッコが、世界で初めて白毛としてのグレーレース勝利を成し遂げている。

歴代優勝馬

回数 開催日 優勝 性齢 勝利騎手 勝ち時計 動画
第15回 2023年8月6日 ライオットガール 3 岩田望来 1:50.8 sm42586796exit_nicovideo
第14回 2022年8月7日 カフジオクタゴン 3 C.ホー 1:51.9
第13回 2021年8月8日 メイショウムラクモ 3 柴田善臣 1:51.3
第12回 2020年8月9日 ケンシンコウ 3 丸山元気 R1:49.2
第11回 2019年8月4日 ハヤヤッコ 3 田辺裕信 1:51.3
第10回 2018年8月5日 グリム 3 内田博幸 1:52.0 sm33640328exit_nicovideo
第9回 2017年8月6日 ローズプリンスダム 3 巧也 1:52.9
第8回 2016年8月7日 グレンツェント 3 戸崎圭太 1:50.6 sm29399857exit_nicovideo
第7回 2015年8月9日 クロスクリーガー 3 岩田康誠 1:51.9 sm26915612exit_nicovideo
第6回 2014年8月10日 アジアエクスプレス 3 戸崎圭太 1:50.4
第5回 2013年8月4日 インカンテーション 3 大野拓弥 1:50.3
第4回 2012年8月5日 ホッコータルマエ 3 幸英明 1:51.8
第3回 2011年8月21日 ボレアス 3 武豊 1:52.0 sm15539584exit_nicovideo
2011年(第3回)よりGIIIに格付け
第2回 2010年8月22日 ミラクルレジェンド 3 北村宏司 1:51.8 sm11846854exit_nicovideo
第1回 2009年8月23日 トランセンド 3 松岡正海 1:49.5 sm11767669exit_nicovideo

JRA3歳限定ダートオープン競走早見表(2023年現在)

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

東方Project (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: OKB279
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

レパードステークス

1 ななしのよっしん
2020/08/02(日) 22:43:00 ID: 6U/+f4XmWx
2019年7月30日 ディープインパクト
2019年8月9日 キングカメハメハ

金子真人豪運もこれまでかと思ったところにハヤヤッコが初の白毛重賞勝ちで、まだまだこの人は勝ち続けるんだなと思った1年前。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2021/09/19(日) 00:14:23 ID: ly2d5ZXbVt
当初G2に昇格させるつもりで作られたレースのようで、
未だに賞斤量スーパーG3の扱いをされてる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2022/08/07(日) 16:25:04 ID: QEA1OCuK/B
タイセイドレフォンハピが来るのは明だったがカフジオクタゴンは入れてなかった…
ダートはもう少し勉強が必要だな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2023/01/27(金) 17:49:34 ID: DWGDpi5O+q
来年から10月に移転するジャパンダートクラシックへの最重要レースになるのだろうか。もし創設当初までダービーグランプリが交流GⅠとして残っていたら間違いなく役になっていたと思うだけに。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2023/08/02(水) 08:38:49 ID: l+1n6ZBlvS
>>4
今までだとJDD終わった後ってこともあって微妙に立場浮いてたレースだったからなぁ…
あっちがに異動することになったんで、ようやくレパードステークスにもダービーグランプリ不来方賞)にも価値が生まれたというか体系に接続できるようになったのね
👍
高評価
1
👎
低評価
0