人間讃歌は「勇気」の讃歌ッ!!人間のすばらしさは勇気のすばらしさ!!単語

ニンゲンサンカハユウキノサンカッニンゲンノスバラシサハユウキノスバラシサ
3.6千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ
.三.ト、/:::::::/\::/  /::::::/ _,∠. -‐:::>''"               /三三三
ニニl:/\:/  /:\/>'"´::::::::;. <   ___,,,.... __        /ニニニニニ
=ニニl  /::\/:>'"´:::::::;. < _ -‐ヘ ̄::::::三ニ::::::::::二::ニ‐--一'===========
二二i /::_/::::::::::::;. < ,.  ´  __  `l:::::彡三:::::::三:::::ニミ ニニニニニ人ニニニ
=ニニニ\:::::::::::; <_,.ィ'´ _,,. -'"´ ,.,  }彡:::::::::::三::三:ノ`ー‐^ー'ー'
.三.r一' レ'´,  "/ァi'´  _,. _二,,,.,..,、ヽソ::::彡':_ノ 
三に¨´ ,.ィ((ト、 l.i/´ _,._,.ィ::::∠二.._ ' ト=::::::::く  人間讃歌は
.二.`¨´ヾミl,.へ({,.ィ:::__ィ/ f:ハ ¨フ´   `ヽ:::::::}  「勇気」の讃歌ッ!!
二二二ニ ̄ !_ヒ!ン¨!-‐く   ┴' ´     ノ::::/  人間のすばらしさは
.二二二二二.i. j {   ヽ         ,. `¨│  勇気のすばらしさ!!
ニニニニ二二│ l  j   !      イ     ∧ 
========= ,.∧ノ ヽ._,..ノ               ,'¨ }   いくら強くても
==== /  |  ノ_,.-)           //ヽ   こいつら屍生人は
ニニ二二lV   `Tヽイ〃クzノノリ       /  /:〉   「勇気」を知らん!
ニ三三,ノ    ,、zリr‐ヤ `¨"     /   /:/
三ニニj       ハ  ̄ ノ       /   ./::::\
==ニニヽ     l::i` ̄        /    /::::::::∠、
ニニニニ|      l::l     _, イ       /::::::::::::::::: ̄ヽ'⌒V⌒'´ ̄ヽ/

 

       /!       ,..、 ,、
      ノ l   /l / l/ l                \       _.ヒつ    l     ノ    
     /  l /   !|  ll l                ヽ   /孩彡‐、___r\._   ノ ┃┃「二 |   /
     ヽ  ´  / ! r' ∨          _    _\/  ,.ニVl::::/ l   ヽ ̄ヽ !!| ロ j /
.       }   i´ / l V            i´__,.リ  ./ _ノニLr'fj ll:::l   l   ノ   l.    T  ‐--
     /    !〈  l   /l  /!      _ヽ-く‐ヘl  ¨l::::ヽ_し-、/.l:::l  i /    /|   大   ニ二
    l/ |   l ヽ !  / } |  | ,.---ァ'´-=ニ、  l  V:::::\_.ノ-ノ::::フ l、   / ノ    ├    l/
.    /l !   l  V  i  L. l ノ/l:::::::::{   ニ{ \ヽ  〉::::l__L{_/:::::/ /  ヽ/ |〈     ⊂ナヽ  (_
    l  l l   l.    l  ノ レ' l ';::::::::ヽ--‐ラ´ __ヽ_{:::::::l 。! l:::://    / )     オ
.     l / 、`ヽ l  ,. l /    ヽ\::;.::::ノ_/-'ヘ._  ___\:::l、 l l::/    _,.イ   )      |
.    レ   l\  / { V 、 ヽー'ー'^¨,.,.--‐'--=ィ__/__`ヽ::} 。{=l:L..__/ヽ./)  _ノ     │
       ',  V  /   /! _)   / ........:::::::::::... ヽ  ヽ ̄ヽ! !└─-、::::::l Y´ヽ        ツ
       、 V  /  / ! 〕  / ニ:::::::::::彡三::ニ  ',   \_ハ    ';::::l_/_  ⌒⌒V⌒V⌒ヽ/´
      }`¨   l   / / )  ,.',;:'::::::彡:::::::::: `:ミ   i     lヽl/ ',  ./ヽ::::::::\__/:::::/⌒_)
.       | /! .! / / ヽ ノ ;::::::::::::::::::::':::::::彡    {    l、l/ ',/  /`::::::::::::::__/  l  __
        l/ _ l  ´ /  ̄ イ ::::::: :::::::::::::::::::::::::.   /    _jミl /   /  /  |¨ヽ-'´ /   ¨´  〉
       ,. l     l ハ   /l;::::::::::::::::::::::::::::::ノ ,. -}  /  ト、     /   l  _l__      /)
       /  l /´l l ', ∨   j::ミ::::::::::::::::,. -,  / /l /_  l l          l /   `ヽ    'ー‐、
     /     l/  \l  ', /l/!;:::::::::::::/  〉:( / ¨ ̄    ̄ヽ        l/      \  __r ーノ
.     /           /, ',  i:::::;. ' ,.  / /   _,,. .,         \    /-‐─、     レ'   ̄
   ,'          レ' ∨ /`¨ /l.〈 /    '"  /`!      ヽ /  〈     \  /
    i            /  |  /l | V  /  /,.、 !    、   ',    i  /  } /
.   l             /  レ'´  .l l     「´/ } ノ       ヽ.  i     /   j/
   l           i        ∨     `¨ l l レ'       l  ヘ   /l    i
                               l |

「人間讃歌は「勇気」の讃歌ッ!!人間のすばらしさは勇気のすばらしさ!!」とは、人間が持つ「勇気」を讃える言葉である。

「概要」とは「説明」を知ることッ!「内容」を我が物とすることじゃあッ!

漫画ジョジョの奇妙な冒険Part1ファントムブラッドに登場する、ウィル・A・ツェペリ台詞

かつて若き日のツェペリが遺跡で見つけてしまった、人間吸血鬼に変える「石仮面」。そのを再び封じるためにツェペリ吸血鬼への対抗策「波紋法」を会得し、同じく仮面にかかわったジョナサン・ジョースターに伝授。仮面を得たディオ・ブランドーを倒しに向かった。

ディオの潜する「ウインドナイツ・ロット」の中のトンネルで、ディオが手下にした屍生人ジャック・ザ・リパーの襲撃に合うツェペリたち。ジャックの全身に埋め込んだメスを筋肉の収縮で周囲に飛ばし、その切れ味はトンネルの瓦礫を切り裂いて貫通するほどだったが、ツェペリは余裕綽々に口に含んだワイン波紋を流しての隙間から押し出した「波紋カッター」で軽くいなしてみせる。

そしてツェペリは、メスを手に持って直接襲い掛かってきたジャックに臆することなく、ジョナサンに戦いの思考を教えるために「ノミ」を例えに出した。

ノミ・・っているよなあ……………
ちっぽけけらのノミじゃよ!

あの巨大で頭のいい人間
ところかまわず攻撃を仕掛けて戦いを挑んでくるなあ!

巨大な敵に立ち向かうノミ………………
これは『勇気』と呼べるだろうかねェ

ノミたちは吸血鬼と同じく血液を吸うであるが、ノミの体とべれば巨大でノミへの対策も考える人間に対して、叩き潰されて返り討ちに合う事は考えず本のみで人間に向かって襲ってくる。それでは「勇気」とは言わず「謀」というもの。

では「勇気」とはいったい何か?ジャックがメスを振りかざし、いまにも突き刺さりそうなのに怯むことなく、ツェペリは「勇気」とは何かと答える。

勇気」とは怖さを知ることッ!
恐怖」をが物とすることじゃあッ!

ツェペリは眼前に迫ったメスにワイン瓶の底を突き出し、見事にメスをワイン瓶に収めてガードしたのである。さらにツェペリ波紋の呼吸を整えながら、ジャックの懐に潜り込みつつ「勇気」を説く。

呼吸をみだすのは「恐怖」!だが「恐怖」を支配した時!
呼吸は規則正しくみだれないッ!波紋法の呼吸は「勇気」の産物!!

人間讃歌は「勇気」の讃歌ッ!!
人間のすばらしさは勇気のすばらしさ!!

いくら強くてもこいつら屍生人(ゾンビ)は「勇気」を知らん!

ノミと同類よォーッ!!

ツェペリ波紋を込めた膝蹴り「波蹴(せんどうウェーブキック)」を食らわせ、ジャックの顔面を波紋で溶かして見せた。こんな凄まじい戦いの中、手に持ったワインラスからワインをこぼすことなく、戦いの思考その②「恐怖が物とせよ」をジョナサンに教えたのである。

ジョジョの奇妙な冒険」のテーマは「生きること」「人間讃歌」。作中の悪役である吸血鬼らは「死」という「恐怖くす」ために不死身を得るが、それに対し正義の心を持つ主人公たちは人間でありながら、「恐怖を知る」ことで呼吸を乱すことなく「波紋の生命」を得る。恐怖を知り、それに負けない気持ちを持つ事が「勇気」であると読者に伝えているのである。

そして特殊波紋からスタンドに変わったシリーズでも、悪役は自分の恐怖するものをくそうとするために他の人間を犠牲にする悪事を働く。そんな悪に屈することなく主人公たちは勇気をもって正義の心を成す。いつまでも「ジョジョ」の根底にあるのは「人間のすばらしさ=勇気のすばらしさ」である。

このテーマは、文庫版発刊の際に文庫1巻のあとがきにめて作者から紹介されている。

作品全体のテーマは「人間讃歌」。登場人物は敵も味方も全員が「前向き」である。生きる事に疑問を持つ人間はたぶんひとりも出て来てないはずである。主人公たちはそういうヤツらを相手に乗り越えて行かねばならない。

そして読者のみなさんも。

絶対に必要なものは”勇気”だ。

関連動画は「勇気」の動画ッ!!動画のすばらしさは勇気のすばらしさ!!

静画をみだすのは「恐怖」!だが「恐怖」を支配した時!
関連静画は規則正しくみだれないッ!

それではジョジョ!「関連商品」とはいったい何か!?

いくら強くてもこいつら屍生人は「関連コミュニティ」を知らん!

関連項目と同類よォーッ!!

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

>>3が理解できることが不幸 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

人間讃歌は「勇気」の讃歌ッ!!人間のすばらしさは勇気のすばらしさ!!

7 ななしのよっしん
2017/03/26(日) 16:13:39 ID: Cql5tLwQ8R
かばんさん行動はまさにこれ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2017/08/21(月) 04:12:12 ID: g/jbKwEcjz
甘粕人間賛歌を謳わせてくれ、喉が枯れ果てるほどにッ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2020/06/28(日) 16:18:26 ID: PSw3irDo96
人間vs人外な展開がある作品だとよく見かける
で劣る人間意志の力怪物を打倒する様はベタながらも実に心躍るね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2020/08/27(木) 21:53:44 ID: +624Q1qMUt
怪談の最後に「気をつけろッ! スタンドによる攻撃を受けているッ!」とつけると怖くなくなる。
(最後のセリフは「新手のスタンド使いッ!」「こいつはスタンドッ!」でもよい。)
・・・というネタがあるんだが、別に相手がスタンドであっても危険な状況は変わらないのに怖くなくなる理由として、
スタンドで攻撃されているならば、それに対応して迎え撃たねばならん。」と、
恐怖を知ったうえでそれを乗り越えようという気持ちが働くからだという説が出てきて不覚にも納得した。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2021/06/12(土) 21:24:37 ID: xuJ9lY6dKi
搾精病棟も根底に人間賛歌がある名作
👍
高評価
1
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2022/11/16(水) 11:18:16 ID: +YEgsOR0sn
この一連の台詞だけだと
恐怖する」と「謀(恐怖を感じない)」の違いがどういうことなのか具体的に書かれてないんだよね
なのでアニオタwikiの、3部DIOの「ちっぽけ恐怖も持たない」がこの勇気地に至った、みたいな思いっき本末転倒に勘違いされてる例がある

恐怖を知る」のは自分にとって何が脅威を知ること(謀から脱すること)
脅威に対処できるを見つければ恐怖に立ち向かっていける、「恐怖する」ということ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2022/11/16(水) 11:51:55 ID: 6kPAcHU6m9
ジョジョ吸血鬼の致命的な欠点として「石仮面を被り吸血鬼となった時点で直射日光を浴びると即死する体質になってしまうにもかかわらず、石仮面を被っただけでは全くその知識を得られないどころか直射日光に対する本的な恐怖や忌避感すら得られないため予備知識がないと直射日光による自滅の恐れが極めて強くなること」を上げるがあったけれど、こうやって見ると
恐怖の根となる脅威を正しく理解した上で、なお打ちつべ恐怖に向き合い続け挑める人間
・そもそも恐怖を感じられず脅威をまともに理解する事すらできないことが多く、慢心・過信する悪が強く驕り悪性が増長してしまう吸血鬼屍生人
という対とも取れなくもないのかな……
👍
高評価
3
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2022/11/16(水) 11:56:55 ID: lFhuhjDerf
透龍カーズはこの精を持ち合わせてなかったから敗れたのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2023/04/17(月) 20:29:30 ID: UcpQz6L5Bl
初期から「人間をやめる」みたいな明言されてる言葉があるあたり、作者は一貫してDIOを「勇気がないモノ、人の勇気を理解しないモノ」として描いてるな
DIO客観的に見ると用心深いのに、驕って油断してるように見られがちなのは、人の勇気覚悟本質的に理解せずに行動してるからだと思われる
そして追従者のプッチもそういう部分ある
👍
高評価
3
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2023/11/23(木) 16:49:02 ID: jN7+0rTlOX
DIOプッチツェペリに言わせれば「ノミになりたがってる」アホどもって感じだろうね
結局死ぬのが怖いから吸血鬼になる、裏切られるのが怖いから支配する、未来怖いから運命を知りたがる
怖い要素を一つ残らず潰すことを恐怖するとか言ってるわけで、そんなの自分に勇気があればやる必要もない話
👍
高評価
1
👎
低評価
0