宮城事件単語

8件
キュウジョウジケン
6.6千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

宮城事件とは、大東亜戦争終結直前の1945年8月14日深夜から翌15日にかけて発生したクーデター未遂事件である。
「みやぎ」ではない。八・十五事件、終戦反対事件とも言われる。

概要

日本史上、最後に行われた軍部によるクーデター(未遂)。

1941年12月から始まった大東亜戦争は、今や日本敗北で終わろうとしていた。1945年8月10日、御文庫附属庫の防会議室で開かれた御前会議で、昭和天皇連合から出されたポツダム宣言を受諾する御断を下した。これにより日本はようやく終戦へと向かい始めたのだが、陸海軍ともに徹底抗戦が数多く存在しており、特に陸軍は、中国大陸100万本土決戦用の230万に達する兵を擁するなどまだまだ健在であり、このポツダム宣言受諾の御断への反発からにわかクーデターの機運が高まり始めた。

また連合の曖昧な表現もそれを助長させた。国体護持が絶対条件である日本は、連合に対し「天皇の権限はどうなるか?」と問うた。間もなく「天皇および日本国政府連合最高官に従う(subject to)ものとする」という回答が返ってきたが、これを外務省は「その制限下に置かれる(ちょっと不便になるだけよ)」と解釈するも、軍部は「隷属させる(戦勝おもちゃにされる)」と解釈。和と抗戦に分かれる要因となってしまった。                                     実際、1945年6月に行われたアメリカ世論調査では天皇の処遇について「死刑にせよ」36、「流刑にせよ」24、「戦争犯罪人として扱え」17、「何もするな」4、「利用すべき」3、「分からない」12%となっており、軍部の解釈は当然と言える。                          なお、アメリカグル務次官やスティムソン参謀総長などは、国体の護持さえ認めれば日本は速やかに降すると読み、逆に天皇闇に処分しようとすれば日本国民を昂させ、彼らを熱狂的な抵抗に追いつめることになると恐れていたため、国体護持を保する一文を宣言に盛り込ませようと説得や工作を行っていたのだが、バーンズ務長官ら強硬や世論の反発にあうなど、連合側でも意見は割れていた。

さらにポツダム宣言には全日本軍の無条件という項があり、日本軍戦後存続できるかどうかさえ怪しく、これに対して前述のように未だ多くの戦が残っている陸軍の反発は特にしかった。

このような状況の中、陸軍省軍務局の畑中健二少佐と椎崎二郎中佐が中心となり、近衛師団参謀の石原貞吉少佐古賀秀正少佐航空士官学校生徒隊付の上原太郎大尉陸軍通信学校教官の窪田兼三少佐などを仲間に加え、部隊を動かして宮城を占拠し、和鈴木内閣を倒してポツダム宣言受諾の撤回、8月15日正午に放送予定の玉音放送阻止を企図。これが後の世に言う宮城(きゅうじょう)事件である。

経緯

御聖断は二度下る

8月10日ポツダム宣言受諾の御断は下り、皇族会議でも概ねの賛同は得られた。しかし8月13日午前9時から行われた最高戦争会議や閣議では議論が紛糾。特に阿南惟幾陸軍大臣、阪広政法大臣、安部基内務大臣の3名が強硬に反対した。だが15時の閣議で遂に受諾が議決され、連合にもその事が伝えられた。

翌14日午前10時50分、最後の御前会議が開かれた。依然反対の姿勢を崩さない阿南大臣たちは「連合に再照会をめ、それまでは戦争継続を」とながらに訴えた。昭和天皇は「反対論の意見はそれぞれよく聞いたが、私の考えはこの前申した事に変わりない」と再度断を下し、「自分は如何になろうとも、民の生命を助けたい……民にこれ以上苦痛をめさせる事は……びがたい……」と流れるを両手でぬぐいながら訴えた。いつしか列席者の間からもすすり泣きのが聞こえ、反対も遂に折れるのだった。鈴木首相天皇の御意思を速やかに実行する旨を言上し、一度ならず二度までも御決断を仰いだ事を陛下に詫びた。こうしてポツダム宣言受諾は不動のものとなった。陛下が退室された後、何人かの閣僚はひざまずいて悲嘆にくれたという。

午前11時より終戦の詔書の起が始まり、22時頃に鈴木首相昭和天皇のもとに奉呈。署名し、御璽を押された。23時から閣僚が順次署名し、同時に外務省はベルンとストックホルム経由で連合に緊急電報を送り、「ポツダム宣言の受諾」と「詔書を発表する用意がある事」を明示した。日本放送協会新聞各社は15日正午天皇民に向けて放送するという予告ニュースを特報する。

鈴木内閣は「宮内省で終戦の詔書を録音した方が良い」と考え、録音機材が密かに持ち込まれたが、詔書の修正や警報の発などによって準備に手間取り、実際に録音が始まったのは14日深夜であった。昭和天皇肉声を録音盤に収録するのだが、1回の収録は緊からか調子が高く、いくつかの単が聞き取れなかった。やむなくリテイクし、2回の録音が行われた。2回も不満足な結果だったが、さすがに3回もやらせるのは畏れ多いという事で収録は終了。録音盤は従によって宮内省の皇后宮職事務官室にある軽庫の中に保管された。

決起部隊の出現

ポツダム宣言受諾に反対する軍人は、陸海軍ともに数多く存在していた。ポツダム宣言には国体護持の確約がく、受諾に納得が行かない畑中健二少佐と椎崎二郎中佐クーデター準備のため独自に動き始めた。

8月14日14時頃、両名は近衛師団部を来訪。参謀の石原貞吉少佐古賀秀正少佐を説得して彼らを仲間に引き入れた。続いて接触したのが、受諾反対阿南陸相だった。彼に「兵使用計画」というクーデター計画を提示し、協めた。内容は近衛師団と東部軍の兵で宮城を占拠し、和の一掃とポツダム宣言受諾の撤回というものだった。しかし阿南陸相は計画に協せず、それどころか東部軍官の田中大将に保安措置を強化し、公共の秩序を確保するよう命じた。つまりクーデターを起こせば、即座に鎮圧されてしまう状況に陥ってしまったのである。

だが畑中少佐と椎崎中佐は諦めなかった。次に畑中少佐は、自転車近衛師団部を出発。東部軍室がある日の第一生命館6階を訪れた。15時頃、大を上げて入ってきた畑中少佐田中大将は、「のところに何しにきた!?官の考えている事は分かっとる!何を言わずとも良い。帰りたまえ!」とり裂けんばかりの怒を浴びせ、畑中少佐恐怖ですくませた。しばらく棒立ちになったのち、機械的に敬礼をして退室していった。東部軍の協は得られなかった。畑中少佐の暑い日を自転車で駆け巡り、台の陸軍省をした。

16時陸軍省に到着した畑中少佐は、軍事課員の井田正孝中佐屋上に誘った。ここでどういうやり取りが成されたのかは不明だが、井田中佐仲間にする事に成功。21時から1時間ほどかけ、畑中少佐窪田少佐、椎崎中佐の3人が、宮城の警護を担当する近衛歩兵第二連隊長芳賀次郎大佐を説得。この時、彼らは「陸軍大臣、近衛団長、総参謀長、東部軍が計画を認可している」とをついた。

22時半頃、畑中少佐は就寝中の井田中佐を起こし、近衛団長中将の説得を要請。「もし師団長が承知されない時はどうするか?」と尋ねると、畑中少佐は「るしかない」と答えた。だが井田中佐は師団長の殺には反対で、もしダメだったら計画を中止するという条件で説得に加わった。

23時過ぎ、近衛師団の参謀室に決起部隊の将校が集合した。畑中健二少佐井田正孝中佐、椎崎二郎中佐窪田兼三少佐古賀秀正少佐石原貞吉少佐上原太郎大尉の7名が作戦の打ち合わせを行った。ちなみに井田中佐古賀少佐は初対面だったため、上原大尉ともども紹介を交えている。

決起

8月15日午前0時反乱軍行動を開始した。椎崎中佐井田中佐畑中少佐窪田少佐上原大尉近衛第一師団長中将を説得しようと師団長室を訪れたが、先客がいたため1時間近く待たされた。

午前1時45分、井田中佐が中心となって団長の説得を開始。しかし団長は「たとえ陸軍大臣、参謀総長の命であっても天皇陛下の御命以外では決して動かない」と頑なに拒否。彼は井田中佐たちの来訪意図を見抜いており、時間稼ぎのために自身の人生観をり始めた。時間がい決起将校たちは言葉が切れるところを突いて説得を再開しようとしたが、そのたびに「まぁ、待て」と制されて自分語りを続けた。その間に畑中少佐は師団長室を出て、阿南陸相の義にあたる竹下中佐と接触。彼に阿南陸相の説得を要請するが、クーデター失敗したとして一度拒否される。だが畑中少佐の決死の説得により、竹下中佐阿南陸相の説得に向かった。

畑中少佐近衛師団に戻ってきた後も、団長の説得は続いていた。井田中佐の説得を受け続けた団長は、を決めるために「明治神宮に参拝しよう」という提案を持ちかけた。ちょうどその時、参謀長の水谷一生大佐部屋に入ってきた。団長は「参謀長の意見も聞いてみるように」と示し、井田中佐水谷大佐は退室。参謀室へと向かった。師団長室には畑中少佐、椎崎中佐窪田少佐上原大尉団長、そして白石参謀が残っていた。参謀室で議論が始まったその間、師団長室からが聞こえた。畑中少佐がいきなり拳銃団長を撃ったのである。すかさず窪田少佐が抜し、師団長をかばおうとした白石参謀の首を切り落とし、上原大尉が師団長の肩をりつけ、部屋は辺り一面血のになった。こんな状況をの当たりにしても、椎崎中佐は落ち着いて椅子に座っていたという。

午前2時頃、師団長室から出てきた畑中少佐が「許してくれ!こんなやり方で、これ以上時を費するのを恐れるあまり、彼を殺ってしまった!」と顔面をにして叫んだ。井田中佐はこれに激怒し、「の気も知らないで、この馬鹿野郎が!」と怒鳴りつけた。畑中少佐謝りを繰り返すだけだった。

その後、師団長の印を勝手に使って命書を偽造。「警備を強化し、宮城を外界から遮断せよ」という命を出し、芳賀次郎大佐率いる近衛歩兵第二連隊が宮城を包囲した。近衛師団の通信中隊が宮城宮内省の電話設備を破壊し、通信手段を遮断。更に皇宮警察の武装解除を行って占拠に成功する。

午前2時30分、近衛師団より東部軍へ協要請が行われたが、拒否されている。坂下門では、佐藤大尉率いる第三大隊によって下村情報局総裁を含む放送協会職員ら数名が拘束され、部内に監禁される。先に放送会館に派遣した部隊が職員を脅迫して得た情報によれば、玉音は宮城内において録音されたはずである。だが彼らは玉音が録音された原盤(玉音盤)を持っていなかった。となれば、玉音盤は録音が行われた宮城に保管されているに違いないと反乱将校は思い至った。

一方、阿南陸相の説得のために陸相官邸を訪れた竹下中佐であったが、部屋に迎え入れられると陸相が普段と全く変わらない様子でで遺書を書いているのを見て全てを察し、事件の奮が急速に冷めていくのを感じた竹下中佐は説得することなく、その後やってきた井田中佐と共に3人で最期のを酌み交わした後、阿南陸相の割に立ち会った。

8月14日深夜、玉音盤は宮城のどこかにあると踏んだ反乱部隊は内部を探し続けた。時には職員や従を恫、殴打し吐かせようとしたが、彼らは口を割らなかった。そして遂に玉音盤は出てこなかった。また午前4時頃には東部軍の参謀長からの電話連絡により師団命が偽造されたものであることが芳賀隊長の知るところとなり、激怒した芳賀隊長は椎崎、畑中古賀らに宮城からの退去を命ずる。

午前4時30分、宮城から退去させられた畑中少佐ラジオを通じて民に決起を呼びかけようと画策。宮城を離れ放送会館に向かい、技術員やアナウンサーらに拳銃を突き付けて徹底抗戦の放送を要したが、警報中は東部軍管区部の許可いと放送出来ず、東部軍へ直接許可めるよう言われ、東部軍へ電話で決起放送の許可めたが、当然のごとく拒否され、畑中少佐は放送を断念し、部隊を撤退させた。

8月15日田中大将自ら近衛師団の部に乗り込み、偽の命によって展開しようとしていた第一連隊を止め、門で出会った芳賀隊長に撤収を命じると、そのまま宮内省へ向かい反乱の鎮圧を伝えた。この時点でクーデターはほぼ頓挫した。午前8時頃には宮城を占拠していた第二連隊の兵士が撤収。畑中少佐と椎崎中佐宮城付近で徹底抗戦を記した文を撒き決起を促したが、も応じる事はかった。

また、宮城内の動きとは別に、畑中少佐と繋がりのあった東京警備軍横浜警備隊長佐々木雄大尉が「皇軍辞書に降の二字なし」として徹底抗戦を唱え、勤労動員中の横浜高等工業学校(現:横浜国立大学工学部)の生徒達によって編成された「隊」を率いて決起し、15日の首相官邸を襲撃したのを皮切りに、鈴木首相平沼騏一郎枢密院議長の私邸に放火する事件を起こしている。

収束

午前11時20分、犯格の椎崎中佐畑中少佐は二重坂下門の間の自決。椎崎中佐は軍部を貫いたのち頭部を拳銃で、畑中少佐拳銃で額を撃ち抜いて自決した。二人は遺書と辞世の句を残していた。

また放送直前には、放送局にいた憲兵将校が突如抜してスタジオ乱入しようとしたが、取り押さえられている。

そして正午玉音放送が流れ、3年8ヶに及んだ大東亜戦争は終わった。それと共に宮城事件もまた幕を下ろした。

放送中には団長遺体の横で古賀秀正少佐が割し、介錯代わりに拳銃自決した。

14時頃、椎崎中佐畑中少佐遺体竹下中佐らの手によってに移され、明朝に割自決を遂げた阿南陸相の遺体と共に通が営まれ、梅津美治郎総参謀長らが列席した。

決起上原太郎大尉は宮城事件を生き残り、徹底抗戦同志めていたが、団長の罪で憲兵隊から出頭を受ける。逃げ切れないと悟ったのか8月19日未明、陸軍士官学校裏の航空神社で割自決を遂げた。石原貞吉少佐は決起だったが、終戦後は決起した部隊の説得に奔走。8月19日上野美術館を占拠した水戸教導航空通信師団の説得に赴くも、説得に納得しない一少尉が放った弾により死亡した。

その後

玉音放送が流れてもなお徹底抗戦を叫ぶ者たちがいた。

東京愛宕山では右翼団体が立てこもり、8月22日まで抵抗したのち手榴弾自決を図り10名が死亡。これに呼応する形で島根県江では数十人の青年グループが武装起し、島根県庁や発電所などを焼き討ちする騒擾事件が起こる。

埼玉県では予備士官学校生徒の一隊が民に徹底抗戦を呼びかける為に川口放送所を占拠。宮城事件に参加し生き残った窪田兼三少佐もこの占拠に加わっていたが、送電を止められた上に田中大将らに説得されて投降。そして反乱が収束するのを見届けた田中大将は24日拳銃自殺した。

大分基地からは第5航空艦隊中将彗星11機を率いて断で出撃し、沖縄方面のアメリカ艦隊に特攻して、不時着した機を除く全員が戦死。

厚木基地では小園安名中佐率いる第302海軍航空隊の抗戦ポツダム宣言受諾を拒否して離反、各地の航空隊に徹底抗戦を訴えた。彼らは相や皇族らの説得にもを貸さず、日本各地に航空機による文散布を行ったり、降交渉に向かう軍使機の撃墜を論んだ。しかしながら、各地の航空隊からは支持を得られず、小園マラリアの発作によって行動不能に陥った隙を突かれて拘束されると共に抗戦も武装解除される。

結局、終戦前後に起こった騒擾はいずれも速やかに鎮圧され、これ以降大きな混乱もなく連合軍の進駐と戦後処理はつつがなく行われた。

1965年、半一利によって事件を題材にしたノンフィクション書籍『日本のいちばん長い日 運命八月十五日』が刊行され、1967年映画化、2015年にもリメイクされた事から一定の知名度がある。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

東方Project (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: kyu
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

宮城事件

1 ななしのよっしん
2020/10/30(金) 20:12:13 ID: h8Joz9XND+
よしりん昭和天皇論を読もう
👍
高評価
0
👎
低評価
4
2 ななしのよっしん
2023/07/11(火) 04:06:12 ID: 1PPe8mGwl3
全体的に日時や用が間違ってたりと、記述が滅だったから直したわ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2023/07/17(月) 04:33:22 ID: W/ufuDAiOY
>>2
前のリビジョン読みべてみたけど良くなってたわ。たすかる
👍
高評価
1
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2023/08/15(火) 20:45:58 ID: OHYekp9I2x
陸軍最後の悪あがき

玉音放送テープを最後まで守り抜いた徳義寛従が、尾の子孫っていうの歴史の奇妙な偶然ってかんじしてほんとすき
👍
高評価
5
👎
低評価
0