性獣戦隊キンタマン単語

セイジュウセンタイキンタマン
9.6千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

性獣戦隊キンタマンとは、1998年平成10年2月22日から1999年平成11年2月14日までテレビ新日暮里系列で毎週日曜7:30 - 8:10に全50話が放送された、東芸制作の本格的・特撮テレビマラ、および作中で主人公達が変身するH-eroの名称。「スーパー変態シリーズ」第22作にあたる作品である。

 

まらすじ

3000年前、地球自然から与えられるを守るアッーを持つ妖精達と、秘の動物性獣によって海底に封印されたはずの宇宙海賊カワパン復活した!妖精性獣を受け継ぎ、第十三に選ばれたビリーカズヤ、トータス、吾作TDNの5人の妖精達はキンタマへと転生し、因縁の対決が再び始まる!


強大な魔獣ダイニックティー復活論む彼らは、そのためのパワーとして「キンタマを欲し、それがあるとされるアースを体得し自然と共に暮らす人々の故郷・キンタマを襲撃する。そのの5人のレスラー達がカワパンを迎え撃つがリーダービオゲイハブに敗れ、地割れの中に姿を消してしまう。しかし地割れに飲み込まれる寸前、ピオは性獣ビリーに託す。ビリーに代わり新たなレスラーとなり、他の4人と共に伝説戦士キンタマンへと転生する。キンタマの長老ボッキ悪用されないため、5人の戦士にカワパン討伐を託し、それまでを自らも含めた住人ごと封印することにした。5人はビリーたまたま知り合った少年マラ雄太紹介ツヨシ工業(有)の従業員となり、カワパン復活を知って彼らの元に現れたキンタマホレヨンリーダーとする五性獣と共に、地球を滅ぼそうとするカワバンに勃ち向かう。

 

登場一物

主人公達変隊メンバーで、元々は3000年前に性獣たちと共にカワパン封印のため戦ったキンタマレスラー達が、性獣たちに与えられたアイテムキンタマブレス変身キンタマ転生と呼ばれ、これ自体が変身時の掛けでもある)した者達をす。それから3000年後、133レスラー達が祭られていたキンタマブレスを手にとり、カワバンと戦うこととなる。彼らは大自然から与えられた「アッース」を使いこなせるため、変身前でも常的なを発揮することができる。

ビリー / キンタマレッド
常に周囲に気を配り歪みねぇ笑みを絶やさないガチムチ青年133炎の戦士となったビオの実。自分以外が性獣戦士に決定した際も、嫉妬ひとつなく心底祝福していたなどユガミねぇが、本来炎のレスラーを受け継ぐのビオが地割れ超スピードで消えたことにより、の意志を継いで性獣戦士となった。当初そのアッースはビオに及ばず(その後匹敵するまでには成長したが、結局は追い抜くことはまだできていない)、リーダーとしても優しすぎたが、仲間に励まされ自分を信じることで徐々に頼れるリーダーへと成長していき、最後にはのビオと共に戦いを終わらせるまでになる。変身前はパンツブーメラン武器とする他、得意の寝技や炎のアッースで敵を倒すアニキックを駆使して戦う。また名人であるレスラーにほぼ匹敵するほどのワークアウトを得意としており、カズヤ影武者を務めたこともある。と互に戦えるほどのレスリング術も身に付けている。本人は自覚してないが使いは悪い。外国人じゃよくあることなので仕方ないね。炎のアッースを持つ者は、ノンケの一物を昇天させる棒は挿入らない肛門を持つ。
パートナー性獣キンタマホレヨン。
カズヤ / キンタマグリーン
冷静なサブリーダー。22歳。代々ストリップの名手である戦士を受け継いでおり、彼自身もストリップの名手。チン●、精共に優れており、戦士としても人間としても頼れる存在だが、ゲイと本番だけは苦手。ゲイ嫌いは劇中でするが、本番は見ただけで動揺する。ウエンツ滝沢という同業者がおり、彼から贈られた水鉄砲を常に持っている(シェリンユダに壊された)。シェリンユダとはライバル同士として何度も(水鉄砲戦で)戦ってきた。変身前は水鉄砲武器とする他、中から飛びかかる「おニャン子楽部!!!」攻撃やアッースで吹き飛ばすGAYBAAホールド技の一種)を駆使して戦う。いつも冷静だが冷たい性格ではなく、命を守る熱さはビリー達と同じで子犬病気を治す時も。
パートナー性獣キンタマディスコン。
トータス / キンタマブルー
友情に熱くもろいレスラー。演じたトータス藤岡同様料理の腕は一流で劇中で披露している。22歳。おお、しい体を持ち、自慢で優しく、その性格が憧れのハワイに住む彼氏の心を掴んだ。変身前は消防車武器とする他、濃いい顔を生かしての盗撮アッースで包み隠すステルス明細を駆使して戦う。人に向けてアッースを撃てないなどどこかやさしい。
2001年Vシネマガチムチ戦隊ゲイレンジャー VS スーパー変態』に登場した際も相変わらずの心優しさと熱さを見せ(敵によって)生きる意味を失ったゲイブラック屋上でやさしく抱きしめ生きる意味を取り戻させた。
パートナー性獣キンタマゴリラ
ゴサク / キンタマイエロー
戦士を受け継いだやんちゃで食いしん坊少年レスラー17歳だけあってかなり子供っぽい性格だが、子ども扱いされることは大嫌い。かなり幼い頃に自身の処女を亡くしていた。マラに来てから食べた「タラバガニ」が大好物。ヨネクラが登場してからはゴサクがメインである回でヨネクラと喘ぎ対決することが多い。変身前は睾丸握を技とする他、持ち前のスピードを生かして敵を挑発する戦法やアッースで稲妻を出して敵をれさせるダーク潮干狩りという技を駆使する。
パートナー性獣キンタマエリック
TDN / キンタマピンク
17歳平家BOYレスラー。ビオを憧れとし、彼の挑発に悩まされて努してきた。チャーハンも手を抜くことなく全で行うが、り切りすぎ拘束されることもしばしば。ハワイが好きでよく仲間たちとキラエイ火山に登っているらしい。同じ平家BOYのゴサクに負けず劣らずハードっぽい。変身前は暗武器とする他、攻撃やアッースで相手を強制連行し調教するマカーイ村という技を駆使して戦う。敵に抱きついてエアパイズリをする技もある。野球選手の多田野ケイン・コスギとそっくり。
パートナー性獣キンタマカット。以上の5人はキンタマブレスを着用。
ビオ / 精子ウォルフ
ビリーであり、ビリーかに上回る量を持った戦士。その量は性獣を使うと洗濯機が飛び散るほどである。本来は彼が炎の戦士性獣を引き継ぎキンタマレッドになるだった。しかし、カワパンとのレスリングで地割れに落ち、ビリーを託して生死不明となった。そこで地底にいた精子マーク・オォルフに救われ、その体とを利用されるが、中盤、死に際に心したマーク・ウォルフによって復活。以後、彼のBMWを継いで戦う。ひっかき技を多用し勝ちを確信するとすぐに笑ってしまう。ビリー同様チャーハン返し(元は本人の技)を使うことができ、最終回兄弟二人でゲイハブを倒すためにダブルゆきぽという技を使ったこともある。一度は不死身ゲイハブを倒す武器、ナイトセックスを使うため精剤を飲みアッースを一時捨てるが、最終回ビリーを言葉によって復活させた。
精子変身する時の掛けは「ビジネス~ン」。パートナーはHイコウタウラス
精子マーク・ウォルフ
かつてカワパンに故郷を滅ぼされ、ホランツをゲイハブに犯されたコルトレスラー復讐のため3000年前に地球へキンタマ」を持ち込み、初代のキンタマンたちとカワパンレスリングを挑むが、アアンバッシュに重傷を負わされ新日暮里地下洞の中に潜んでいた。偶々落ちてきたビオを救い、利用して再びカワパンへの復讐を狙い、「キンタマ」をめぐってはキンタマンとも一時争う。中盤、自身と同化したビオの歪みない心で胸が苦しみ始め、ビリーの姿を重ね合わせた彼は、ビオを開放し、地球爆発危機を自分を犠牲にして食い止める。なお死ぬ前に彼は自身の意識をTDNアーマーに封じており、死後も精子となったビオに協している。ホランツの形見の「のカワパン」というケツワレを持つ。必殺技は、用のBMWで敵を跳ね飛ばすの一物
淫者戦隊カズレンジャーインジャマンと同じく人間体を持たないレスラーでありながら、両者とは違い戦隊カラーの分類に入る稀な戦士である。ちなみには同一人物。
 
知恵のモーツ(CV森野山)
長老ボッキがリョウマたちの相談役として残したの生命体。木の根から情報を集め、バルバンの動向を5人に伝える。5人に的確なアドバイスをしたり、新たな武器撃棒を生み出したりとギンガマンの戦いをから支える。
妖精ボッキィ(演:くりいむしちゅー池田
小さな木の妖精。(ただし長)慌てん坊でお調子者だが、優しく勇敢な面も持っている。オートマチック状の拳銃を所持している。セリフ語尾に「Did you see the gay boy」と付ける。遠くでもわかるほどの長。
長老ボッキ(演:チャック松本
キンタマの長老。カワバンがキンタマに攻め込んだ際、悪用されないようにキンタマと自身を含めたの民を石化させ、の底に沈めた。一応意識はあるみたいだ。
ウエンツ滝沢(演:ウエンツ滝沢(仮)
カズヤの同業者。命を守る温かさにあふれたアッースの持ち。ボッキによって石化させられ、キンタマと共にの底に沈められていた。終盤にはシェリンユダに作られたカズヤのお守りから作られた偽者)が登場している。
マラ 芸太(演:ロッキー
9歳の少年伝説など信じない現代っ子だったが、ビリーとの出会いを切っ掛けにキンタマンの戦いをの前にして、を守るレスラーになる事を志すようになる。ビリーから本当の勇気を教わり、時に5人のピンチを救う活躍をする反面、客に無視される、HIVの術にかかるなど、災難も多かった。
 
マラ(演:キング石井
40歳。芸太の父親で、絵本作家伝説に伝わる「妖精」を見つけて、それを絵本にしたいと思っていた。住む所をくしたビリーたちにツヨシ工業(有)を紹介し、その後はキンタマンとカワバンの戦いを描き続け、彼らの活躍を絵本にした(絵本タイトルは「Lord of the Rockerloom」)。よく彼氏のことをを口にする。
触 口 (演:和泉ディカプリオ
26歳の新日暮里小学校教師で、芸太のクラス・3年1組の担任。芸太の授業参観に掘の代役で出席したトータスに一目惚れされ、彼もトータスに好意を持つようになる。優しい心と、カワバンにも立ち向かう勇敢さを併せ持つ。
物 醜介(演:テリーマン
32歳。先生とは赴任している学校が違うが、かつて教育実習で知り合った際に一目惚れした。トータスとはライバルで、トータスとは違い色んな手で好意を寄せ付けようとするが、最終的に振られる。トータスに敗れてからは彼を師匠として尊敬している。ゴサクく「きれいな乳首」。

獣漢王キンタマン

 中盤より登場。外宇宙より精子マーク・ウォルフが新日暮里に持ち込んだ伝説エネルギーキンタマ」がキンタマンの歪みない心に味方し、彼らをパワーアップさせた姿。それぞれがキンタマを5つに分けて持っているので、5人っていないとできないが、トータスが『ガチムチ戦隊ゲイレンジャーVSスーパー変態』に登場した際は彼1人で王している。

性獣は通常の810倍の威があり、巨大根睾丸破を発射可性獣となり、左手には厚さ50センチり裂き、伸ばすことも可装のチン●ギンガのが収められた装絶輪、両手足にはを20倍にアップさせる装淫具(イングベルトにはエネルギー波を放射して股間を保護する息子防具を装備している。必殺技は、キンタマを全開にしてキンタマ全員睾丸となって敵に体当たりする「発展の戦(しょっちゅう跳ね返された)。この技は後期の必殺技となり、単体でも使用可。他にもレッドの技として、閃光性獣装のチン●に炎のアッースを集中、炎と共に敵をり裂くチャーハン返しという技を持つ。

 

 

宇宙海賊カワバン 

 

かつて数々の男を犯かしまわった魔海賊集団。魔獣ダイニックティールの背中に彼らの・やさぐれ城之内を築き、魔要塞ダイニックティールというにしている。3000年前に地球に襲来したが、初代のキンタマンと性獣達によって海底に封印された。だが地震によって封印が解かれて復活。未だ覚めぬダイニックティールの復活論み、4大軍団で様々な作戦を行なう。宇宙海賊だけに、ブクラケツと途中から登場したヨネクラを除き、全て空耳に由来した名前がつけられている。

ゲイハブ船長(演:乳首コリーナ先生
カワバンのリーダー。危険な見た大雑把な性格のように見えるが、ゲドーを騙したケツホルデスの策略を見抜く等、意外に知略にも優れている。不死身体を持ち戦闘力はすこぶる高い。3000年前の戦いの時に感染したHIVをもっており、全身ピアスやレザーを仕込んでいるが、これもゲイハブ船長が左足が義足だったに倣っての設定とされる。用のは多くのレスラーパンツを奪ってきた。また、終盤では口からの火炎放射も使用した。カワパン全体を管理する責任感から、部下の死に接しても表向きは静を装っていた。
(以下ネタバレ注意)
最終回でHイコウタウラス蓬莱特急により新日暮里魔獣を失い外に引きずり出されたが、ゲイハブ自身は不死身で倒すことができなかった。しかし、その正体はの命をピアスにして永遠に生きていたにすぎなかったのだった。プクラケツの死に際に放ったその一言を思い出したビオはゲイハブの持つチン●を昇天させることだった。ナイトセックスを使うがなぜかカワパンには効かない・・・どういうことなの?敗れオイルまみれになり生きる意味を失うビオにビリーが駆け付け生きる意味を与え、精子ビオは新日暮里を守りたいという願いの元、アッースを復活させることに成功しゲイハブダメージを与え、最終的に全員必殺技を受けた後、キンタマレッド必殺技チャーハン返しを食らい死亡した。

 

整備士シェリンュダ (演:ユダ・ラッセン
カワバンの実質的No.2で、本来は魔獣要塞ダイニックティールの操士。金髪ユダモチーフとしたセクシーなカワパンをまとっている。強気で気に入らない相手は底して排除するべく戦う性格をしており、水鉄砲を浴びせたキンタマグリーンカズヤを宿敵として付け狙い何度となく闘うこととなる。水鉄砲が得意。度々死闘を繰り広げたカズヤは終盤まで彼の名を知らなかった。どういうことなの・・・
頭アアンバッシュ(演:オーウェン定岡
アンバッシュ団のリーダーであり、ダイニックティー復活のための最初の行動隊長を務めた。専用のパトカーを回しながら所構わずをぶっ放し、部下共々思いつきとノリ行動する。調子が良く、プクラケツを普段は「ちょろ~ん」と呼ぶが、「弟様」と呼ぶ時もある。ダイニックティールを復活させる為に、地球上の様々なエネルギー物質を集めようとしていた。また何かの際の切り札に、と3000年前に精子マーク・ウォルフからエネルギー体「キンタマ」が入っているを奪い、隠していたはずだったがガセだった。最後はキンタマレッドに敗退し消防車前でしゃぶらされた。
ゲドー(演:井上カブレラ
2番行動隊長ゲドー魔衆を率いて、魔獣ダイニックティー復活の為に「キンタマ」を捜す。カワバンへの忠心は非常に厚く、ゲイハブも「何を考えているか分からない時があるがあいつが男と寝ることはい」と発言している。作戦内容を考え、ペニス誇大法を嗜むと同時に、ブクラケツを「ギャレットさん」と呼ぶなど礼儀正しい。部下の戦死の報に対しては「無茶しやがって・・・」とを仰ぐなど、部下との信頼関係は非常に厚く、ゲド魔人衆たちも彼を「全裸騎士」と呼び、忠義を尽くしている。必殺技ケツホルデスソードを用いた「アンソニー残酷」。紆余曲折を経て「キンタマ」を発見することに成功するが、ケツホルデスに騙され屋に閉じ込められ拷問にされる。最後は闇マラマラに助けられ実をらすためキンタマレッドと戦って敗れた。
ケツホルデス(演:プリンセス*ケツホルデス
クラケツの姪で執念深いケツホルデス族の頭ゲドーをで追いやり、「キンタマ」なくしても魔術ダイニックティールは復活させられるとの言で、3番行動隊長となる。卑怯かつ手柄を貨でゲイハブに要する強欲な性格で、ブクラケツをも「ボゥ様」と呼びつつ時には悪罵する。しかし、・オスフェラスの死には悲嘆に暮れた事もある。全ての部下を失った後、不死身を持つ邪ケツホルデスへとパワーアップを果たし、キンタマンに挑んだ。行動隊長一巨大戦で敗北。死んでしまっても自身のを封じ込めた宝石事なら時間をおけば復活できるため、ほぼ不死身であるが最後はダイニックティー復活に利用された。 
足王フットバス (演:リッカー山野
最後に登場したパワーに優れた行動隊長戦闘時は下と口からの足めを使う。ゲイハブは彼を「の足め」と呼び、その信頼関係から見てこれまでの3人の行動隊長よりもゲイハブとの関係は長いものと思われる。哲学で解決する義で、苦手な足コキ案などはビズフェラに任せている。ブクラケツを「ギャレットさん」と呼ぶ。荒くれ者いながら統制の取れたフットバス部隊哲学部隊を配下に持ち、魔獣ダイニックティールの復活に成功する。後に倒されたダイニックティールの死骸から誕生した新日暮里魔獣の誕生後は、その成長のために尽したが、急成長エキスごと魔獣(性的な意味で)食われてしまう最期を迎える。
哲学者ブクラケツ(演:アクセル・ギャレット
ゲイハブから「先生」と呼ばれるカワバンの知恵袋的な存在で、ケツホルデス叔父。その知恵袋はどが思いつきに近いものだった。ゲイハブの体を不死身にしたのも彼。しかしケツホルデスが敗れた後、魔獣ダイニックティールよりもケツホルデス復活させようとしたためにゲイハブに切り捨てられる。長年の信頼関係を裏切られたこと、そして故郷の放火された恨みもあり、敵だったビオにゲイハブを倒す秘策を授ける。ビオとは行動を共にするうちに信頼関係が芽生えていきカワパンを裏切るも最終的にカワパンによってパトカーで連行され処刑された。なおカワパン不死身一知る人物。
商人ヨネクラ(演:ゲイ・マカーイ
中盤より登場した、強武器を作って売り歩く宇宙の闇の平家BOY。その商品のほとんどはカワバンによって犯されたのものである(シェリンユダく「平家BOY」)。右腕に暗具を仕込んでいて、カワパンキス入りの液を魔打ち込み(性的な意味で)巨大化させる為の淫具的な何かも持っている。性獣改造した鋼性獣をカワバンに売りつけるも、彼らが性獣の心を取り戻したために作戦失敗し全財産収されて出ていけぇ!!!と言われてしまうが、旧知のフットバスの誘いで、彼の軍団で足め係として働くようになる。狡猾な喘ぎで、様々な作戦を立案してフットバスを補佐していた。劇中では、度々キンタマイエローと喘ぎによる戦い(?)を繰り広げる。終盤ダークサイドに落とされ強化。巨大化して、鋼性獣と戦ったがソフアーに磔にされ敗北するという姿はまさにドMであった。
魔獣ダイニックティールの邪悪のに魅入られ、ゲイハブの下に集まった銀河中の荒くれ者達。4つの系の出身者それぞれが群れを成し、その中で一番強い者が軍団長となって、4つの軍団が結成された。軍団同士の仲は悪く、3000年前の戦いではその隙を付かれ、封印されてしまった。復活後、ゲイハブが複数の軍団を同時に作戦行動に携わらせず、4つの軍団から1つの軍団を選び、行動隊長を決めて作戦を行わせたのは、作戦行動を行う部隊は一枚岩である必要があると考えたためである。
アンバッシュ
警官やロシア大統領プロレス選手に似た姿を持つ魔人の集団で、名前の最後が長音で統一されている。全員小人で統一されているのが特徴。巨大化する際の台詞は「イくぜ~!」(言わない場合もある)。
ゲドー魔
中世騎士に似た姿を持つ魔人の集団で、名前空耳で統一されている。ちんこちっちゃい平田元帥など、統一性があまりない。巨大化する際の台詞は「ちんこちっちゃい」。
ケツホルデス
中世王女に似た姿を持つ魔人の集団で、ケツホルデスデスフェラスを除き名前カタカナで統一されている。中世兵士衣装に近い出で立ちが特徴。
フットバス部隊・足部隊
上級者向けの類がモチーフの魔の集団である。警官・道路工事のオッサン軍服衣装が採り入れられている。巨大化する際の台詞は「去勢開始!!!」(言わない場合もある)。
賊兵犯ートット
カワパン夫でもある兵士。基本的にはゲイハブから貰った淫具を武器としているが、揮する魔人に応じて様々な武器を使用することがある。普段は「FUCKYOU!」と叫んでばかりいるが、語尾字幕をつけ空耳を喋ることも出来る。

魔獣ダイニックティール(演:城之内二)

ゲイハブの故郷である汚れたから生まれ、ノンケを滅ぼすことを本とする邪悪な生命体。顔はイケメェン。レスラーの命を吸い込み、宝石にするを持っており、この宝石ゲイハブコレクションとして集めている。武器は細いTNTN、イケメェ~ン、睾丸握り、テインコブスリなど空耳要素が多い。 3000年前にカワバンと共に封印され、カワバンが復活した後もその封印はなかなか解かれなかった。その為、ゲイハブは4軍団に命じてダイニックティー復活のために様々な作戦を行わせていた。終盤にて復活を遂げ、圧倒的なを持って性獣を圧倒するものの、長きにわたる封印によって「やさぐれ城之内」と接続していた背中の部分が腐っており、そこが最大の弱点となってしまった。性獣や鋼性獣たちによるフェアリーリフトフェアリーナイトメア、その後ほぼ強状態でのXXX等のの連続攻撃で倒されたがその破片から新日暮里魔獣が誕生してしまった。

新日暮里魔獣CV:城之内二)

犯されたダイニックティールの破片で新日暮里が汚されたことによって、新日暮里の地下深くで生まれた新たな魔獣。カワバンはこの魔獣を新しいアートにしようと論んだ。後にフットバスごと急成長エキスを食らい一気に股間が成長。「やさぐれ城之内」と合体し、ゲイハブに操られる。巨大な筋肉からノンケを魅了する強オーラをだし、以前を感じさせない歪みない筋肉を見せた。下手に攻撃すると破片から新たな魔獣が誕生するので、倒すには犯し尽くすしか方法がない。睾丸王火炎挿入や火炎流睾丸も効かなかったが、キンタマ大絶倫で犯かし尽くされ昇天した。

 

関連動画

1期OP

2期OP

関連肛目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ウマ娘 プリティーダービー (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: シノ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

性獣戦隊キンタマン

1 ななしのよっしん
2009/09/12(土) 13:49:55 ID: 09wYh+aSUW
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2009/09/12(土) 13:56:54 ID: xAfpoEB+Tc
ちなみにキンタマンという漫画実在する。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2010/01/10(日) 21:44:47 ID: WZwkYPCG1Y
放映当時に全く同じタイトルも思いついてたなw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2010/02/21(日) 07:15:39 ID: bSs3VF80uL
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2011/03/01(火) 00:00:34 ID: BF3A5yOoVG
お前人の思い出を・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2014/01/18(土) 00:48:50 ID: bEYmpZQ9ic
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2014/02/15(土) 20:57:19 ID: e6v6ImlKHB
グリーン役者が木吉さんとかこれ確信犯ww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2014/03/19(水) 18:25:53 ID: rqEBxO3YjZ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ギンガマンより
2015/01/20(火) 15:55:37 ID: +k1xQXlRbW
テンガマンの方が語呂合わせいいだろ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2015/02/13(金) 16:31:20 ID: 4t79rkM1B8
むしろ「性獣変態キンタマン」までイッちゃった方がいいと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0