松方正義単語

5件
マツカタマサヨシ
2.8千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

松方正義とは、日本内閣総理大臣(第4代、第6代)である。

概要

人物
正義
基本情報
生年 1835年3月23日
生誕地 日本薩摩鹿児島鹿児島近在荒田村(現:鹿児島県鹿児島市下荒田1丁)
1924年7月2日
日本東京
出身地 日本薩摩鹿児島鹿児島近在荒田村(現:鹿児島県鹿児島市下荒田1丁)
日本
本名 正義(まつかた まさよし)
別名 次郎(幼名)、東(号)
職業・肩書 内閣総理大臣(4代,6代)
備考・その他
  • --
人物テンプレートボックス

薩摩にて方正恭と子の四男として生を受け、13歳で校・造士館に入塾する。が、時を同じくして両を亡くす。その後は低い身分の生まれながらも士として政に関わり、島津久光の側近に至るまで頭を現していく。生麦事件寺田屋事件には方も関与していた。1866年には当時の老中が苦労していたアメリカからの軍艦の買い付けをから任されると、長崎鹿児島を往復しながらもの軍備増強に尽した。

明治の世となり、明治政府が生まれると方は日田県(現在大分福岡に跨る地域)知事として、別府を造り(これにより別府温泉としても貿易港としても現代にいたるまでの発展を遂げる)、一方で旧福岡導されていた大規模な偽札流通事件を明らかにするとこれが参議・大久保利通に留まり、民部省、次いで大蔵省(1871年に民部省は大蔵省に吸収される)に入るという、半沢直樹ばりのスピード出世で財政を突っ走っていく。

しかし1877年の西南戦争の戦費調達に伴ったインフレをどう処理するかで大蔵卿(大蔵省トップ。このころの省庁の役職は上から卿、大輔、小、大...となっており、方は当時ナンバー2の大蔵大輔だった)大隈重信と対立。外国債を売って本位貨幣である(このころ東洋圏の各に対応するため形式的には金本位制を取りつつも対外的には本位制を取っていた。本位制については後述)を調達することでインフレを脱却できるとする大と、財政収縮をしようとする方という構図であったが、結局方が敗れ、仲裁に入った伊藤博文から譲られる形で1880年内務卿に就任、大蔵省を去った。

が、翌年政府内部のごたごたで大が失脚すると、再び大蔵省に返り咲く。大蔵卿として日本銀行を創設し、たばこなどへの増税・政府予算の圧縮・官営工場民間払い下げなどの大規模なデフレ政策(通称デフレ方財政)を行い、赤字だった財政収支を立て直し、同時に本位制(ざっくり言えば外との交易にを利用する制度。当時日本政府にはではなくに倣った金本位制を導入する論見があったが、の保有量に乏しく、このままでは内のがなくなってしまう状況にあった)の導入をし、1885年にはこれを達成。一方、強引なデフレ政策によって価が下落すると農民の貧富の差が拡大し、不気にあえぐ世論からは反感を買ってしまい、農民とその支持政党である自由党員による暴動がこのころ内各地で多発している。

1885年に内閣制度が発足すると第1次伊藤博文内閣方は初代大蔵大臣を、その次の黒田清隆内閣では大蔵・内務大臣を、続いた第1次山縣有朋内閣でも蔵相を担い、1891年5月満を持して組閣。しかし同年発生した大津事件による対露戦争を危惧した海軍大臣・樺山資紀が第2回衆議員議会で軍備拡を唱えて「今日本があるのは閥が外相手に頑ったから当然々を優先すべき(意訳。樺山は薩摩閥出身)」と、いわゆる蛮勇演説を行って民党と対立、議会を解散。第2回衆議員選挙で内務大臣・品川二郎を中心に選挙干渉を行うも失敗、第3回議会で糾弾されると、樺山相の辞任も重なり1892年8月に閣内不統一を理由にあっけなく総辞職。

第2次伊藤内閣を挟んで1896年9月、再び組閣。蔵相も兼任し、勢を拡大する自由党を抑えるため三菱財閥岩崎弥之助のあっせんにより進歩党党首となっていた大隈重信を外相として入閣させた(三菱は先の西南戦争にて政府に資援助を行っており、その後ろとなった縁で大三菱と太いパイプを持っていた)。方は日清戦争で得た巨額の賠償を元手に、日銀総裁となった岩崎の協もあって懸案の金本位制導入に成功、ついでに八幡製鉄を建造した。さらに進歩党懸案の新聞紙条例(1875年に自由民権運動の抑圧のために制定されていた条例。言論封鎖を的としていた)も達成する。が、陸相人事で長間に轢が生じると、進歩党への依存度を強める方に薩摩閥内でも反発のが上がり、政府の財政難解消のために第11議会にて地租増徴を決めると、支持基盤を民衆に置く進歩党からもとうとう見限られ、後ろを失い慌てた方は進歩党と対立する自由党に接近するもうまくいかず、衆議院解散を断行するも結局そのまま総辞職。2度の組閣はどちらも内部分裂によって脆く崩れ去ったのであった。

のちに山縣有朋らが世を去る中、元老として西園寺望とともにを持ち、1922年には加藤三郎内閣を成立に導いている。1924年、90歳で死去。青山霊園に葬られた。

逸話

関連項目

第3代 第4代 第5代
山縣有朋所属)
1889~1891
松方正義(所属)
1891~1892
伊藤博文所属)
1892~1896

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: は に わ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

松方正義

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 松方正義についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!