武田信玄単語

791件
タケダシンゲン
2.1千文字の記事
  • 12
  • 0pt
掲示板へ

武田信玄武田信玄とは、日本戦国大名である。甲斐武田19代当

概要

武田晴信は、武田信虎の嫡男として甲斐に生まれた。幼名太郎
信玄とは出したのちの法名である。

信が20歳になる頃、・信虎は当時交戦していた駿河の今川と和を結んだ。しかし、和のために信虎が駿河入りすると、信はの重臣たちとともに甲斐路を封鎖して信虎を追放し、督を相続した。
追放の理由は信虎の粗暴な振る舞いが原因とする説や、信の・信繁を寵愛したことが原因とする説など、未だに定説を見ない。しかも追放後も信虎と武田との交流は続いていた。

武田となった信は信虎時代に盟を結んでいた信濃諏訪へ侵攻し、信濃のほとんどを定するなど勢を拡大。すると、その勢いを止めようとする越後の上杉謙信長尾景虎)が北信濃に出兵し、武田との5度にわたる長合戦を繰り広げる(川中島の戦い)。この川中島の戦いの最中に結んだのが有名な「甲相駿三国同盟」である。

駿河の今川義元狭間において敗死すると、信玄は独立を果たした平家(徳)と共謀して駿河への侵攻を開始。さらに今川へ増援を送った北条とも争いはじめるようになる。また、1571年に織田信長比叡延暦寺を焼殺した際にはしくこれを非難し、落ち延びた延暦寺の僧を保護し織田との対決の姿勢を見せるなど、四方への勢拡大を図った。

そして1572年、征夷大将軍足利義昭めに応じてついに上を試みるまでになった。
ところがその途上で持病が悪化し、甲斐へと撤退する最中に死亡。義昭めの翌年のことであった。

人は城

武田信玄の残した言の一つに「人は 人は石垣 人は~」というものがある。よくこの言葉が引用される際もこの部分だけ書かれることが多く、「人は?」と誤解されることもある。

実際の句は「人は 人は石垣 人は 情けは味方 は敵なり」となる。この前3句は「石垣、これら3つと同じくらい人心は大事だ(または、を堅固にしても人心が離反すれば意味である)」と言っているのである。

この句からも解るように、信玄は甲斐領民の保護・育成に努めていた。特に、領内の黒川・湯之の両金山からの収入著しく、それを元手に「信玄」に代表される治政策を行ったことにより一帯の収入は向上し人心も安定した。

仮想世界上

武田信玄やその功臣の事跡を「三国志演義」のように誇して書き立てた「甲陽軍鑑」などに現れる信玄像をベースにしたキャラ付けがなされることが多い。また後世武田信玄と上杉謙信の争いを題材にした読み物の挿絵をモチーフにして、武田宝の「楯」(の面がついたアレ)をった武士として描写されることが多い。

また、を身にって現れる関係で偉丈夫に描写されることが多いが、実は武田信玄は病弱だったという説もある。この巨体は「甲陽軍鑑」とそれを基にした説話物、そして誤って信玄像として紹介された肖像画によるが強い。

戦国大戦では・・・

風林火山!」
10、統率11、騎隊、コスト3.5と総合的なは非常に高い。計略は「風林火山」。
武田軍の武と統率と移動速度が上がり兵まで回復・・・と勢な計略。
しかしそれぞれの上昇量はそこまで高くなく、本人が3.5コストとかなりのスペースを取るためデッキ枚数で劣りやすい。また風林火山の消費士気は9、と全計略でも二番の重さであり(一位上杉憲政関東管領職譲渡の10)、万全の状態で撃てないと士気効率が非常に悪いのもネック
ちなみに計略発動時ドヤッとかキリッとかいうコメントが流れる事が多い。

Ver1.10で登場した彼は今まさに尽きようとしている晩年の信玄。
本人は3コストコストは落ちたが武8、統率12と太原雪斎と同じく統率トップである。地味に魅だけじゃなく攻も手にしている。
明日は瀬田に旗を立てよ…!」
弱弱しい台詞で発する計略「瀬田に旗を」は、自分が撤退する代わりに武田軍の武と統率と移動速度を上げる計略。
風林火山と違って士気6なので、さらなる計略コンボも行いやすいが、デッキメインたる3コストが落ちるのはやや痛い。

関連動画

 補足

信長の野望」(PCシリーズにおける武田信玄の力一覧。総合は全シリーズ通してトップクラスである。

軍事 内政
群雄伝(S1) 戦闘 99 政治 96 98 野望 89
武将風雲録(S1) 戦闘 96 政治 92 96 野望 94 教養 82
覇王  采配 98 戦闘 96 智謀 94 政治 93 野望 94
  戦才 192(A) 智才 188(A) 政才 194(A) 96 野望 95
将星 戦闘 97 智謀 94 政治 96
烈風 采配 99 戦闘 95 智謀 94 政治 95
世記 采配 107 智謀 87 政治 85 野望 100
統率 90 知略 87 政治 85
下創世  統率 90 知略 87 政治 84 教養 74
革新 統率 110 武勇 88 知略 96 政治 94
統率 110 武勇 82 知略 96 政治  94

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 12
  • 0pt
この記事を編集することはできません。 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

東方Project (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: OKB279
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

武田信玄

180 ななしのよっしん
2024/01/26(金) 12:55:10 ID: R7bR0dCr9L
昨年の大河の信玄率いる武田勢、中の人もあってか
甲斐ローマ人だの甲斐ローマ軍だの言われてたなw
でも信玄も医療向けに温泉掘り当てて温泉好きだし、阿部さんを抜したのはナイスだと思う(実際細身だったらしいし)。間違いく歴代最強の信玄
👍
高評価
0
👎
低評価
0
181 ななしのよっしん
2024/01/27(土) 22:32:08 ID: g9xNXvpmQk
もう上村合戦って西上作戦の途中だったって話が通説になっているけどね
少なくとも2年前は全に否定されている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
182 ななしのよっしん
2024/01/28(日) 11:23:12 ID: qgijwBOPGd
>>181
その説だと、武田方の秋山虎繁は「1572年末に」上村合戦で大勝した後、ほどなく小田子合戦で織田方の明智廉に敗れて信濃に兵を引く。
その一方で、秋山虎繁は157210月の西上作戦開始後、山県昌景とともに三河を侵攻し平氏菅沼氏を取り込み、1573年2月には東美濃遠山任の未亡人、おつやの方と婚姻岩村代に収まった、という状況になるんだよな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
183 ななしのよっしん
2024/05/01(水) 11:12:00 ID: Otgu+P3XWr
1568年で三河一三河衆がまだ属してなかった可性あり)の家康と、尾美濃近江の大大名で義昭政権の後ろ信長が当時は対等の付き合いしてたなんて、信玄はじめ外から見た大名には分からなかったのだろうな
織田の当だけでなく雑兵でさえ、上作戦の乱取りで殺しあうくらいだから上下の意識なんてかっただろうが

その誤解のまま今川攻めを始めてしまい、途中で家康から抗議を受けると驚き慌てて秋山を下げて家康に詫びを入れ(信玄からすると先ず武田意を示したのだから次は徳の番と思っただろう)、しかし信長なら家康を制止できると思い込んだまま信長に仲裁を頼むすれ違い
家康家康の都合で勝手に動いていて、当時の信長がどうこうできる相手ではなかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
184 ななしのよっしん
2024/05/01(水) 23:32:59 ID: qgijwBOPGd
>>183
織田はかつての今川のようにや子を人質にとったりしてない
信長からの偏諱もない
今川と縁がある築山殿と離縁させて、織田と繋がりがあるをあてがうこともない
当時の感覚からしても、これは対等な同盟関係としか見えない

これで信玄が信長と交渉して家康大人しくさせるって、どうみても理筋だわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
185 ななしのよっしん
2024/05/06(月) 00:19:36 ID: Otgu+P3XWr
>>184
どう見ても理筋なのだが、信玄は今川攻めの下準備の段階で家康信長に従う三河の国衆と見なしていた疑いがあり(手紙で徳織田の手先扱いしてる)、家康信長から「メンドクサイ…」と思われたかもしれないな
まあ将軍の後ろと言えばそれまでは細川大内三好といった大物だったから、信長の地位向上で織田の関係が変化したと信玄が合点したのかもしれない
そもそも大名が下の有国衆に出すこともしいことではなかったし

三河衆にコネ作って調べるなろ織田によく確認しておけよという話ではあるが、取次の織田信広も林秀貞も都の仕事が入ってきて多忙になってたから、彼らから十分な情報を引き出せなかったのかもしれん
あるいは北条氏康今川分割を提案して拒否られたことでもう引き返せないし時間もいと焦ったのかもしれないな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
186 ななしのよっしん
2024/05/06(月) 00:24:32 ID: Otgu+P3XWr
あとこれは見落としがちだが、家康は三河定の過程で織田に従属する水野信元や織田臣の佐久間信盛から多大な支援を受けた一方、当時の信長に対して家康支援を行った形跡がなく、それが誤解を生んだのかもしれない
作戦足利義秋への奉だしな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
187 ななしのよっしん
2024/05/06(月) 17:53:23 ID: qgijwBOPGd
>>185
義信事件で武田中がゴタついて、京都三条との関係も微妙になったろうし、外向きの情報収集が弱くなるのも致し方ないんだろうが・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
188 ななしのよっしん
2024/05/13(月) 17:35:06 ID: 6yNezxcYKe
長年ぶつかりあった上杉武田信長と本願寺ですら何回か和してるのに武田・徳間は全く休みなく10年も戦争してるし、家康信長への信用の篤さも武田へのヘイトも物凄いよな
そんだけ領土問題で絶対に許せなかったともいえるし信玄側にとっても大身国衆クラス(高く見積もって水野よりちょっと偉いくらいの格?)の若造如きに詫び入れないといけない恥辱味わったし
今川義元辺りから信玄の愚痴聞かされてたんかレベルに全く信用してない(秋山虎繁支援を受けて武田下に入ってた美濃遠山氏が菅沼と組んで三河の平氏攻撃と一応前科はある)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
189 ななしのよっしん
2024/05/13(月) 22:37:38 ID: qgijwBOPGd
>>188
甲斐武田と徳で、和の誓を取り交わしたりはしてたんだけどね
結果だけみると全く和とならず、単なる切れだった
にしてみれば、甲斐武田が全然信用ならないことを再確認しただけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0

この掲示板は、プレミアム会員のみが書き込めるように設定されています。

急上昇ワード改

ニコニコニューストピックス