永遠に訪れない五月祭単語

1件
エイエンニオトズレナイバルティナ
3.2千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

永遠に訪れない五月祭とは、ゲームD.C.III ~ダ・カーポIII~」に登場する魔法である。

概要

ネタバレ注意 この記事には、『D.C.III ~ダ・カーポIII~』というゲーム
核心部分にまつわるネタバレが多く記載されています。
ゲームを未クリアの方は、ここから下は自己責任読み進めてください。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

が地上を覆っていく・・・

 

私にはどうする事もできない・・・

 

助けて・・・
 

 

 

 

 

 

 

 

 

D.C.III ~ダ・カーポIII~」のストーリーにおける、全ての元凶となった禁呪。
作中の説明にく、「ケルトに伝わる古い魔法」。名前の『五月祭』の部分は「バルティナ」と読む。
パラレルワールド概念と同様、ギャルゲにおける他の分岐シナリオを絡めた演出。

禁呪という名が示すとおり、「人の手に触れてはならないもの」として王立ロンドン魔法学校風見鶏に保管されていたのだが、未来を視る魔法によって自分が死ぬ未来を見た少女陽ノ本葵によって発掘され、この禁断の呪法は日のを見る事となった。
彼女く、「予知した未来を変えようとあがけばあがくほど、未来が絶対に変えられない事を悟り絶望に駆られた結果『未来永遠に訪れない世界を作ればいい』と思い立った結果、ロンドンに存在するといわれる魔法学校でその手段を探していた末に辿りついた」ものであるらしい。そんな危険なもの、学校ももっと厳重に管理しとけって。
その結果、時間がループし続ける事で時間が1951年から先へ進む事はくなったが、代償として呪法の媒介たる「人々の絶望悪意」(詳細は後述)がとなってロンドン全土を覆ってしまい、同様に人々の絶望を媒介として集める結果、時がループを繰り返すたびにそのは濃さを増し、さらなる人々の悪意欲望を呼び覚ます、そしてはさらに・・・
といった悪循環を構成、ひいてはロンドンばかりか世界混乱へと陥れる為、『禁呪』と呼ばれていた。

D.C.シリーズストーリーの基盤たる『枯れない』とは逆に、「あの場所でこうすればよかった」「あの時に言うべきだった」「あの日をもう1度やり直したい」などといった人々の後悔や絶望悪意といった後ろ向きな感情を集め魔力とする事で、ワルプルギスの夜4月30日)を終点として時間を半年前の11月1日まで巻き戻してしまう禁呪である。そして、人々(魔法使い一般人を問わず)の記憶4月30日24時を迎えると同時に半年前のセーブポイントたる11月1日の状態まで初期化・リセットされるため、人々は特定の時間が延々ループし続ける世界の中に存在しながらもそれらに関する記憶が一切く、有能魔法使いすらも「時間がループした」事実を知る事さえないまま同じ時間を永遠に繰り返し続ける。
だが、例外として禁呪を発動した術者()だけはそのを受けず、ループし続ける時間で発生した全ての出来事を記憶している。いは他にも、『Da Capo編』では以外にも清隆ヒロイン達のように「固いを作り上げた」相手同士であれば過去の出来事が記憶の残滓として残っているケースもあるらしく、デジャヴを感じる程度に思い出せる事もあれば、とあるきっかけから過去行動や言動の一部始終までもを思い出せるケースもあるようだ。
そしてこの禁呪を発動するには、その時間軸に本来存在してはならないもの(エリザベス学園長にく、「ピーターパンの『ロストボーイ』」)を「生贄」として現代の時間軸へ連れて来る必要があり、それに選ばれたのが前作「D.C.Ⅱ」で枯れないの中へ取り込まれた芳乃さくらだったのである。
台詞の中でピーターパンと絡めたネタがやけに頻出すると思ったら、まさかここの伏線だったとは。
風見鶏編のストーリーが(時系列的に)、地上で記憶喪失状態のまま迷子になっていた芳乃さくらとの邂逅、というシーンから開始されるのも全てはさくらが前作「D.C.Ⅱ」の時代(西暦2056年)からこの禁呪の導きによって1950年11月1日ロンドンへ飛ばされてきたためらしい。(この際、禁呪の記憶を喪失してしまった)

風見鶏編においてストーリー中でも「辺りに立ちこめるカラカラ回り続ける輪の中から、助けをめる少女が聞こえる」といった形で断片的に登場するが、上記の事実が判明するのは以外のヒロイン4人を攻略了後、彼女シナリオにて彼女の身体に刻まれた紋様と共に明かされる。
によれば上述の内容に加え、時間がリセットされる度に体の紋様は全身に広がっていき、地上のが濃さを増すと共に犯罪行為が手の込んだ危険なものへと変わっていくようになったという。このような事態は彼女も当然ながら望んでなどおらず、延々回り続ける時間の中で1人苦悩し続けていたところを、清隆の説得を受けた事で考えをめ、未来を受け入れるために呪法を解除するべく行動を起こす。
しかし、度重なる時間のループの中で(ゲーム中ではルートの時点で何度世界ループしたかが明かされないものの)は人々の悪意絶望を蓄積していった結果、術者である自身にも解除ができなくなるまでに成長を遂げていた。
そのため、が行った解除の儀式しく時間は再び11月1日まで巻き戻され、そこからさらに年明けを迎えた1月11日はかつての人だった清隆に「時間が永遠にループし続けている」という話を打ち明ける。自分しか知らないはずの秘密情報過去ループ世界で、清隆自身がに明かした情報など)を次々口にする彼女清隆も話を段々信じざるを得なくなり、ひいてはらすためにリッカ生徒会を含めた風見鶏総出の作戦が展開されるが・・・

そして判決の日たる4月30日リッカ達の立案した「枯れない奇跡作戦によってついに晴れ清隆達はループ世界から解放され、さくら家族が待つ元いた時代へ帰る事になったが、『晴れると同時に最後の時間ループが発生する』衝撃の事実が最後に判明。さくらが本来の時代へ帰った事で「禁呪が介入せず、さくらが最初から存在しない本来の時間軸へと帰還し、本来の11月1日からの日々を過ごす」事を知った清隆達は、「故郷・初音島で、『今ここにいるみんなで』の下で花見をしたい」という約束を果たす為に・・・?

 

Da Capo編の中では、さくらがいつ本来の時間へと帰還したのかはられていないのだが、最後のループが始まると同時に元の世界タイムスリップを果たしたものと推測される。また同様に、さくらが帰還したのは2056年から2076年2月の間という部分しか判明していないので、どの年代から戻ってきたのかも不明。D.C.Ⅱファンディスクシナリオ本編から数ヶ後~2・3年後などを描いた、ヒロイン達との後日談など)では基本的に、さくら行方不明と扱われているようなので2060年以降と考えるのが妥当であろうか。しかし初音島編では「学園長が姿を消して、すぐに戻ってきた」との発言もあるため、結局どうなのかはわからない。
また本作のDa Capo編ラストでは、禁呪「永遠に訪れない五月祭」が消滅した事で巻き戻され続けた世界(=ヒロイン達とそれぞれ結ばれた世界)が同様に1951年5月1日以降へと時を刻み始め、それぞれ並行世界として分岐を果たしているのでは?という可性も示唆されている。
これらの相については、ファンディスクの発売を待つしかないようだ。

関連商品

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 帝国辺境銀河方面監察軍
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

永遠に訪れない五月祭

21 ななしのよっしん
2013/02/26(火) 12:08:44 ID: gXe8rQmZto
>>10>>20
つまり勝利を確信していたら
実は開始直後に自分で詰み確定させていたショック
トチ狂って「私だ!私だ!!」とか叫び始めた周も…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2013/03/09(土) 00:47:07 ID: YMqTzDrazm
学校がもっと厳重に管理しとけって書いてあるけど、
非公式新聞部で押収したものの1つって言ってたから管理とかその前にが盗んだってことじゃないの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2013/03/18(月) 22:52:52 ID: kfbkU7kFiJ
>>21
「この流れはまさか・・・」

「こ、こんな宿命ぇぇぇぇぇっ!!」
「ふははははははは!! 私だ!! 私が造ったんです!!
 そう、あの禁呪は!! 私が造るはずだったのですよ!!」
風見鶏非公式新聞部も! 新たな世界も、人類も!! ふはははは!!
 そう! 私が全て造るはずだったのです!!」
 違った!? 何が原因だ!? さくらさん!? はははは! そうか! 芳乃さくらさんですね!?
リッカ「この禁呪を作り上げたのは誰?
「私だ!この私だ!!」
清隆さくら俺達世界へ連れて来たのは?」
それも私だぁぁぁぁぁ・・・・・・!!」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2013/09/06(金) 11:53:01 ID: oLKndFT5Gp
>> 地上のが濃さを増すと共に犯罪行為が手の込んだ危険なものへと変わっていくようになったという

かの犯罪者アンドリュー・ギャリオットさんの罪状が
を負わせた→大怪を負わせた→全治3ヶの重傷→意識不明の重体
と徐々に重くなってる理由はここにあったのかw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2013/09/08(日) 15:17:07 ID: 3t6jYkYj/z
ちょっと疑問なんだけど、の最後をみた感じ、ループ11月1日に戻ったらすぐ主人公に打ち明けてそうな気もしたんだけど、ちゃんはどうして1月11日までループした事を話さなかったのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2014/02/16(日) 20:34:28 ID: uT7w9CyAmP
>>25
いまさらすぎるだろうけど・・・
これは、清隆生徒会の一員になり、かつ他のメンバーうのを待ってたんだと思う。
その最短の日付が三学期の初めの日、1/11だったと。
つまり、最初から生徒会メンバーもあてにしていたと言う事に・・・w
さすがちゃん、計算高い女だw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2015/03/31(火) 08:58:11 ID: XyV+MSOLXP
これ、Iの音夢バッドエンドさくらが付属3年の始業式まで時間を戻すのに似てると思ったんだけど、関係ないのかな?
あと、Iのアニメ1期は始業式から始まるんだけど、これはもしや・・・。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2015/04/22(水) 20:14:49 ID: TH03xnt7UU
久方ぶりのD.C.新作記念にめてクリアして今ここにいる
であっさり解除できそうだと思わせてまたループからのあのOPに怒涛の展開
そして最後のキミにささげるあいのマホウと最後のお花見…やっぱD.C.シリーズイイ

問題は>>17も言っているが音がどうなっちまうかでD.C.シリーズ
終わり方が分かる(もう今度のどう見ても完結編だよな…?)
歴代魔法使い(さくら音姫に義之や清隆)や次代の魔法使いいるしで
なんとかなりそうだがホントあと数日が怖い
👍
高評価
1
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2016/08/09(火) 12:03:58 ID: o83V3gaE/a
 劇中のセリフからの推察だけど、ロンドンもろとも吹っ飛ばせばループを断ち切れるってある意味ユルい条件だよな。その場合、並行世界がどうなるのか怖いけど。
 もっと怖いのはその気になればロンドン滅ぼせるらしいリッカさんだけどな。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2017/10/15(日) 23:09:10 ID: 5tvATLI/4r
NARUTOの禁術イザナミのように己の運命が受け入れても術が解けずにループしてしまったのは残念だと思いましたね。 
👍
高評価
0
👎
低評価
0