矢口蘭堂単語

10件
ヤグチランドウ
3.4千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

矢口蘭堂(やぐちらんどう)とは、映画シン・ゴジラ」の登場人物である。キャスト長谷川博己

概要

内閣官房副長官・政務担当。政権与党第一党衆院議員(選挙区は山口県第3区)[1]年齢は39歳。趣味鉄道模型

当作品の主人公名前の由来は、安野モヨコの漫画などが元ネタとなっているという情報[2]から、「ジェリービーンズ」の福田堂であると思われる[3]。劇中での呼び名は「矢口」「矢口先生」「ランドゥーヤグチ」など。

内閣官房副長官」とは、内閣官房事務を担当するほか、内閣官房長官不在時のその職務代行を行う役割を担っている。内閣官房に定員3人まで配置されており、うち1名は官僚から選出された事務担当として政府内各省庁間の調整役を、2名は衆議院議員参議院議員から1名ずつ選出された政務担当として国会との調整を行う。矢口蘭堂は後者の政務担当である。劇中でも、部下である志村祐介内閣官房副長官秘書官と共に、冒頭で発生した東京湾横断道路アクアトンネル裂発生事故の対処にあたっている。

代々政治家業とする系の三代目。元々は大手商社に勤めていたが、他界した父親に代わって政治家となった。その立場と才覚を武器として30代の若さで副長官に昇り、赤坂秀樹内閣総理大臣補佐官をして「政治家タイプ」と評せしめている。自身が「政界は敵か味方がハッキリしていてわかりやすい。性に合っている」とる通り、に衣を着せぬ物言いで各省の大臣や内閣総理大臣にもを通そうとする。正義感が強く理想義的であり、対照的な現実義者の赤坂秀樹とはたびたび衝突している。一方で、盟友の泉修一から「出世に萌えんとはなんで政治家になった」と言われるように、表立って権欲を見せることはない。

ゴジラ出現後は、総理官邸に設置された「巨大不明生物特設災害対策本部」(通称「巨災対」)の事務局長を拝命。ゴジラ対策に臨む。

劇中の活躍

ネタバレ注意 この項は、下記に本作のネタバレを含んでいます。
未鑑賞の方はご注意ください。(要スクロール

巨災対メンバーの働きにより、ゴジラの体内には「生体原子炉」という機が備わっていることを突き止める。その機を逆手に取り、循環冷却の役割を持つゴジラ血液剤にて凝固させ、生体原子炉を強制停止させるという計画を立案する。「矢口プラン」と名付けられたこの計画を実行に移すべく、メンバー血液凝固剤の開発実験に着手する。

ゴジラの2度の上陸時には矢口プランの実施処が立っておらず、自衛隊による防衛作戦タバ作戦」や米軍による爆にてこれを迎え撃つも、ゴジラの圧倒的な防護・攻撃性に敗退。放射火炎ファンによる通称「内閣総辞職ビーム」)により首都は壊滅に追い込まれてしまう。
大河内総理大臣を含め要閣僚が死亡し、里美農相が総理大臣代理に就任。組閣人事で矢口内閣府特命担当大臣・巨大不明生物防災担当、兼、巨大不明生物統合対策本部副部長に任命される。

他方で、多国籍軍によるゴジラへの熱核兵器使用が、国連安保理で議決される。関東圏の住民疎開のため与えられた、攻撃までのタイムリミットは、放射熱線による消耗で休眠状態に陥ったゴジラの活動再開予想時間である360時間。
熱核攻撃を阻止するため、それまでに矢口プラン完成させるよう、矢口巨災対メンバーを鼓舞する。メンバーの尽により必要剤の開発処が立ち、矢口プランは正式に総理へ上申される。

総理の承認を受けた矢口プラン実行作戦自衛隊にて立案され、矢口により「ヤシオリ作戦」と命名。官民多方面からの協を受けて実施準備が着々と進められる。しかし血液凝固剤の効果を確実化させるために必要な、ゴジラ元素変換変換膜機を抑制する剤の最低量を製造するには、24時間不足していた。
矢口日本政府に、核攻撃カウントダウン引き伸ばしのための外交工作を要請する。

全ての作戦準備が了し、矢口は自ら揮のため作戦区域に乗り込む。矢口の号一下、遂にヤシオリ作戦が開始された。

ヤシオリ作戦の詳細、および結果については当該記事を参照。

関連静画

関連項目

ゴジラシリーズ
ゴジラシリーズ 昭和 ゴジラ(1954年) | ゴジラの逆襲 | キングコング対ゴジラ | モスラ対ゴジラ | 三大怪獣 地球最大の決戦 | 怪獣大戦争 | ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘 | 怪獣島の決戦 ゴジラの息子 | 怪獣総進撃 | ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃 | ゴジラ対ヘドラ | 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン | ゴジラ対メガロ | ゴジラ対メカゴジラ | メカゴジラの逆襲
平成 ゴジラ(1984年) | ゴジラvsビオランテ | ゴジラvsキングギドラ | ゴジラvsモスラ | ゴジラvsメカゴジラ | ゴジラvsスペースゴジラ | ゴジラvsデストロイア
ミレニアム ゴジラ2000 ミレニアム | ゴジラ×メガギラス G消滅作戦 | ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃 | ゴジラ×メカゴジラ | ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS | ゴジラ FINAL WARS
2010年代 シン・ゴジラ | GODZILLA(2017)
海外作品 GODZILLA(1998) | GODZILLA(2014)
ゲーム漫画 怪獣王ゴジラ(ゲームボーイ) | ゴジラ怪獣大決戦 | ゴジラ列島震撼 | ゴジラ-GODZILLA- | ゴジラ-GODZILLA- VS | 『シン・ゴジラ』スペシャルデモコンテンツ for PlayStation®VR | 怪獣王ゴジラ(漫画)
関連作品 モスラ(1961年) | モスラ(1996年) | モスラ2 海底の大決戦 | モスラ3 キングギドラ来襲 | フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ | 宇宙大戦争
企画ファンメイド ゴジラ対エヴァンゲリオン | しんのすけ対シン・ゴジラだゾ | ゴジラvsガメラ | ゴジラ対若大将 | ゴジこれ | しんごじくん | シンゴジ実況
グッズ シン・ゴジラ音楽集 | ジ・アート・オブ シン・ゴジラ
怪獣 ゴジラ | アンギラス | キングコング | モスラ | ラドン | キングギドラ | エビラ | ミニラ | カマキラス | クモンガ | ゴロザウル | バラゴン | バラン | マンダ | ガバ | ヘドラ | ガイガン | メガロ | ジェットジャガー | メカゴジラ | キングシーサー | チタノザウルス | ビオランテ | ゴジラザウルス | バトラ | モゲラ | スペースゴジラ | デストロイア | ゴジラジュニア | オルガ | メガギラス | ムートー | ジャイアント芹沢博士
兵器・技術 放射火炎 | 大戸島 | オキシジェン・デストロイヤー | メーサー | ゴジラ塔 | スーパーX | ヤシオリ作戦 | 無人在来線爆弾
登場人物・組織 小美人 | X星人 | 黒木特佐 | 三枝未希 | 矢口蘭堂 | 赤坂秀樹 | 泉修一 | 尾頭ヒロミ | 牧悟郎 | Gフォース
楽曲・効果音 モスラの歌 | 怪獣大戦争マーチ | かえせ!太陽を | Persecution of the masses | 11174_rhythm+melody_demo | EM20 | Black Angels | Fob_01 | Who will know | Under a Burning Sky | 東宝特撮の爆発音
台詞キャッチコピー 薬は注射より飲むのに限るぜ、ゴジラさん! | やっぱりマグロ食ってるようなのはダメだな | We call him…ゴジラ | 私は好きにした、君らも好きにしろ
俗語 ゴジラ岩 | やっぱりマグロ食ってるやつは違うな | やっぱり放射能食ってるやつは違うな | 蒲田くん | やっぱり霞を食ってるようなのはヤバいな | 内閣総辞職ビーム
ニコニコ関連 MMDゴジラ | ゴジラゲームリンク | シンゴジラ感想リンク | ゴジラシリーズのお絵カキコ
制作配給会社 東宝 | ワーナー・ブラザーズ
スタッフ 監督 大森一樹 | 金子修介 | 庵野秀明 | 静野孔文 | ローランド・エメリッヒ | ギャレス・エドワーズ
特技 円谷英二 | 川北紘一
脚本 虚淵玄 | デヴィッド・S・ゴイヤー
音楽 伊福部昭 | 宮内國郎 | すぎやまこういち | 服部隆之 | 大谷幸 | 大島ミチル | 鷺巣詩郎
演技 中島春雄 | 野村萬斎
効果 白組 | スタジオカラー
その他 特撮 | 特撮作品一覧 | 映画 | 映画史 | 映画の一覧 | 怪獣 | ゴジラシリーズ | 作品テンプレートの一覧#ゴジラ

脚注

  1. *株式会社カラーのツイートexitより
  2. *株式会社カラーのツイートexitより
  3. *庵野秀明「シン・ゴジラ」に安野モヨコキャラ名発見。夫婦エッセイ漫画『監督不行届』再読 - アオシマ書店exit

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ウマ娘 プリティーダービー (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ryusei-45
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

矢口蘭堂

74 ななしのよっしん
2017/11/16(木) 23:54:51 ID: 5GvU6vPyFT
>>73
役級1人をヒーロー化せず企業自衛隊を含めた日本の総ゴジラを倒すというのは
ニッポン ゴジラ
現実対虚構というキャッチコピーに相応しい構図だったね
それが全てというのはちょっと簡潔に言い過ぎだと思うが、確かに良かった

でも好きにしろってのは成すべきことを成せって意味じゃないのでは
少なくともその言葉を残した牧悟郎の行いは成すべきことじゃない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2018/05/23(水) 11:42:44 ID: tHvXiZn3wd
商社マンとしても優秀だったんだろうけど、上の人にもはっきり物言うタイプだし、会社の上からは煙たがられてたんだろうなぁ
本人の言う通り政治家の方が合ってそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2019/03/12(火) 07:21:19 ID: tfuuVoT5qp
即席ラーメン開発したり日本危機に直面したり大変だな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2019/06/21(金) 16:38:00 ID: 9adc3hLr3Y
この人国会議員でいわゆる先生って呼ばれる人なのか
官僚なのかなってずっと思ってた(恥)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2019/08/12(月) 12:31:58 ID: nxVjewabI0
久々に見て思ったのがの地盤で保守第一党所属なんだろうけど、この人自身は保守じゃないよなあ
理想義の熱血だからイメージ

逆に赤坂はわかりやすい保守の切れ者って感じ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2020/07/04(土) 18:27:56 ID: R9BTZyxqXR
なんかイメージが降ってきた
もし矢口エヴァ正解に居てゼーレの政敵になったら
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2021/12/30(木) 00:02:42 ID: FK45aCY0rq
物語の都合上とはいえ何で最初に「巨大生物」という発想
そして最適解に辿り着いたのかが何度見てもわからない
海底火山って思うよなあのTV報道だと
実は理系生物学専攻だったとかではなく?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2022/06/21(火) 21:35:34 ID: QX3iLGCAx+
本文中の「出世に萌えんとはなんで政治家になった」が一誤字に見えたけどよく読んだらこれでいいのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2023/03/29(水) 08:58:27 ID: Fxrk9vUPrj
ランドー3 怒りのアフガン
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2023/07/13(木) 22:48:50 ID: g5N81Getkz
冒頭の総理レクのシーン赤坂から「いい加減かき回すのは止めておけ」って言われているあたり毎回可性の低い情報を議題にあげては周りからで見られていたんだろうな(映画ではその低い可性が的中しちゃったわけだが)

>>80
いや単純にネットにあったゴジラ尻尾中から出ている映像を見たからだと思うよ
総理レク開始前で矢口スマホで見ていた映像ゴジラ尻尾が映っている
👍
高評価
0
👎
低評価
0