電動キックボード単語

79件
デンドウキックボード
2.6千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

電動キックボードとは、モーター駆動で自走できるキックボードである。

2022年4月19日可決、2023年7月1日施行の道路交通法(以下、交法)により、道路運送車両法上の保安基準に基づく性確認を経た電動キックボードは新たな車両区分「特定小型原動機付自転車」として分類される。
また、満16歳以上であれば免許でもを走行できる。

日本国内ではモーターで走行する電動キックボードは全て「原動機付車両」として扱われるため、登録・保険の電動キックボードでを走行する行為は違法である。

概要

原動機付き自転車キックボード版、といったところ。一般的にキックボードはその名の通り地面を「蹴る」ことで動を得るが、電動キックボードの場合、搭載したバッテリーからの給電により内蔵モーターを駆動させることで走を得る(もちろん地面を蹴ってもいいが、あまり現実的ではない)

一般的にタイヤサイズは9インチ以下と小さく、ちょっとした段差などでつっかえてしまうのが難点。大きな段差になると乗り越えられず、搭乗者を前方に投げ出すような恰好で転倒してしまい、思いがけない事故を引き起こしてしまう。

実際に、2022年9月25日東京都内で電動キックボードを運転していた52歳の男性止めに衝突・転倒し、投げ出された事故では、運転者が死亡することとなった。電動キックボードでの死亡事故としては内初事例。

キックボードと言いながら三輪のものや簡易なシートを備えたものもあり、過去に販売されたHONDA原動機付自転車ZOOK」がフレームだけになったかのようなシルエットのものもある。

電動アシスト自転車は自走できない(あくまでもペダルサポートに限定される)のに対して、電動キックボードはアクセルをひねることで自走できる点が違う。

特定小型原動機付自転車として区分されるもの

交法により、以下の性要件を満たした電動キックボードは新たな車両区分「特定小型原動機付自転車」に分けられる。その内、運転者の操作により最高速度6kmに制限する機構を備えた電動キックボードは「特例特定小型原動機付自転車」と呼ばれ、歩の走行(自転車通行可の標識がある歩に限る)も可となる。
特定小型原動機付自転車特例特定小型原動機付自転車は停時に切り替える事も可である。

特定小型原動機付自転車は、道路運送車両法では「原動機付自転車として扱われるが道路交通法では電動アシスト自転車と同様の「自転車」として扱われるため、交通ルールはやや変則的となる。
また、従来標識自転車表示は「自転車および特定原付」を示するように正されている。

出典:警察庁・特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード等)に関する交通ルール等についてexit

また、ヘルメットの装着は努力義務となるが、安全上着用を強く推奨されている。

16歳以上であれば免許でもを走行できる、ただし交通反則告知書は車両ナンバープレートに対して発行されるため自転車と違い切符も容赦く切られるため違反にならないよう努めたい。

特定小型原動機付自転車においては専用ナンバープレートの登録、軽自動車税の納付、自賠責保険の加入は必須となっており、正後であっても登録保険車両の走行はいかなるものも違法となる。

道路交通法イコール電動キックボード解禁の意味ではないため、購入の際は注意したい。

特定小型原動機付自転車以外の車両として区分されるもの

特定小型原動機付自転車の要件を満たさない電動キックボードは道路交通法上では「車両」に相当する。
自転車等の軽車両とは違い、で運転するには、車両の定格出輪数・幅等の性に合わせた車両区分へのナンバー登録、自賠責保険への加入、さらに車両区分に見合った運転免許が必要となっている。

自走が可な電動キックボードはおおむね下記の車両区分に該当する。

例外として、最高速度6km以下でシート付きかつ三輪以上の車両は「電動車いす」として歩行者として取り扱われる。

原付免許で運転できる電動キックボードは出が0.6kw未満の二輪車両、それ以上だと普通二輪小限定免許以上が必要となる。また、小特殊自動車の場合は小特殊自動車免許ミニカートライクの場合は普通自動車免許が必要になるなど免許区分も変わってくる。
また、原付・軽二輪に該当する車両で走行する際はヘルメットの着用義務がある。
ミニカー、小特殊自動車、側付軽二輪の車両では着用義務はいが強く推奨される。

さらに、を走るためには一般車両と同様に以下の保安部品が必要となる。

加えて、バイク自動車と同様にナンバープレートの取得、車両区分に見合った自賠責保険の加入が必須となっている。

関連動画

関連商品

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

シャミ子が悪いんだよ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: まちカドまぞく 小原好美 千代 「まちカドまぞく 小原好美 千代田桃 鬼頭明里 アニメ」
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

電動キックボード

101 ななしのよっしん
2024/01/09(火) 02:31:47 ID: E1iN7R2YSu
あんなのよりも50ccか600Wの原付買えばいいじゃんって思うわ

原付免許の勉強なんて○×形式でネットや本ですぐ覚えられるし、取得費は1万円もしないから銭的なハードルも低い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
102 ななしのよっしん
2024/01/18(木) 00:29:58 ID: zxHAzXUvhM
レンタルボードが普及したオーストラリアでは、明らかに違法運転で事故が多発してるそうな
👍
高評価
1
👎
低評価
1
103 ななしのよっしん
2024/01/18(木) 00:33:50 ID: zxHAzXUvhM
スペースと重量の利点はあれど、ヘルメットとか荷物をいれるスペースがないのでそれなバイクサイズの方でいいと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
104 ななしのよっしん
2024/02/04(日) 14:57:00 ID: ek4JZ21P3v
ホンダローラスルーGOGOという似たようなものを
販売して一時的にブームになった時代があったが
案の定、事故が多発するわ人死にが出るわで終わった
同じことを繰り返そうというのかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
105 ななしのよっしん
2024/02/09(金) 06:14:50 ID: yB12kqHgYF
免許が必要な電動キックボードを運転していたようだけど、やはり紛らわしいから今からでも一免許必要に法正した方がいいのでは?
上でも言われているけど、自転車が切符を切るように厳罰化の方向なのにキックボードだけグレーゾーンがあるかのような印は悪しかないと思う。

電動キックボード」でひき逃げの疑い 44歳容疑者逮捕 名古屋
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240209/k10014352951000.htmlexit

>逮捕されたのは、名古屋市中区無職松崎和則容疑者(44)です。

>警察によりますと、今3日、名古屋市中区で、運転免許が必要なタイプの「電動キックボード」に免許で乗って一方通行道路逆走し、40代の男性に衝突して鎖骨などを折る大けがをさせてそのまま逃げたなどとして、免許危険運転やひき逃げの疑いが持たれています。

>調べに対し、松崎容疑者は、ぶつかって立ち去ったことを認める一方で「自分が乗っていた電動キ
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
6
👎
低評価
1
106 ななしのよっしん
2024/02/21(水) 14:03:17 ID: ek4JZ21P3v
リーマンショックの頃はまだ仕方ないといえたけど
負けるもんか。というスローガンあたりから
意識高い系ポエムや宙ぶらりんなことが立つ
過去の名や実績をアピールしても
それを受け継いだ系統やデザインは出してない
内の工場はどんどん潰してEV推し
すぐに商品を打ち切るから部品提供も安心できない
期待よりも不満の方が多い
👍
高評価
2
👎
低評価
0
107 ななしのよっしん
2024/02/21(水) 14:04:22 ID: ek4JZ21P3v
もうしわけない
別の記事と間違えて書いてしまった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
108 ななしのよっしん
2024/05/30(木) 08:23:38 ID: jB/xLWOa3G
自動車専用をこれで走るとか使ってるアホしかおらんのか?こけて死ぬのは勝手だが巻き込まれる
運転手が可哀想だわ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
109 ななしのよっしん
2024/05/30(木) 08:26:05 ID: DulI7GEaPh
昔問題になったローラスルーゴーゴーだっけかな?
ああいうのって問題になる前に発売を止めるのは正解だったんだなって思う
👍
高評価
1
👎
低評価
0
110 ななしのよっしん
2024/05/30(木) 08:30:55 ID: T7ubX233WX
事故った時に頭パッカーンしそうで怖いんだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0