300X単語

5件
サンビャクエックス
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

300Xとは、JR東海試験車両である。

概要

1995年に投入された新幹線試験車両で、形式は955形。300系の後継として開発された。
先頭形状はラウンドエッジ形とカスプ形の2タイプがそれぞれ採用され、ラウンドエッジ形が東京側に、カスプ形が博多側となっている。
VVVFインバータGTO)を採用し、6連1本が投入された。また、全車両が電動となっている。 

試験山陽新幹線に乗り入れた事もあるが基本的には東海道新幹線で行われた。
投入翌年の1996年には東海道新幹線443km/hと日本最高速度リニアを除く)を達成。その後も700系N700系関係の技術やデジタルATC関係の試験もこの300Xで行われ、となったのは2002年だった。

先頭のみが現存し、カスプ形先頭WIN350STAR21と共に米原に、ラウンドエッジ形先頭JR東海の「リニア・鉄道館」にて展示されている。

※ちなみに、955形はこの300Xを示すが、E955形となるとFASTECH360Zを示す。

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

鳥山明 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

300X

1 ななしのよっしん
2011/12/11(日) 00:14:07 ID: WOraeFOlw8
「カプス」じゃなくて,「カスプ」(cusp)だと思う.
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2017/12/17(日) 14:08:56 ID: M3cOVt08dO
西暦300X年……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ペンちゃん
◆uzmYrDwX1. 2023/11/25(土) 20:57:50 ID: odxXohEQRC
TV番組の「特命リサーチ200X」と同時期に活躍してたので、 >>2 と同様に4桁で1の位がXなのだと思ってたわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0