811 ななしのよっしん
2022/05/03(火) 13:04:44 ID: pVQtoXl7US
👍
高評価
0
👎
低評価
0
812 ななしのよっしん
2022/05/14(土) 02:18:52 ID: c1Jf7N6Ysd
大成功したロシアロベスピエールという評価が正しい気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
813 ななしのよっしん
2022/05/24(火) 11:19:54 ID: pVQtoXl7US
「自民を殺した他(グルジア)の人間」なのにいまだにロシアで熱に支持されてるのわからんのだよなぁ……
ロシアからしたら同胞殺しちゃうのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
814 ななしのよっしん
2022/05/25(水) 15:29:03 ID: M4wpylfZBh
グルジア人はむしろ帝政ロシアからソ連時代までロシア人に差別され続けた立場なのに何ともおかしな話だ。
アメリカで言ったら黒人の権者がなぜか白人レイシストにカリスマ扱いされて崇拝されてるようなものか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
815 ななしのよっしん
2022/05/25(水) 15:40:44 ID: HWV+U1RcL0
ソ連ロシア)を強たらしめた導者と認識されているからじゃない?
あとロシアは多民族国家と大ロシア義者も認識しているからスターリンロシア人じゃないのはあまり問題にならないのかなと
👍
高評価
2
👎
低評価
0
816 ななしのよっしん
2022/05/25(水) 17:21:45 ID: pVQtoXl7US
逆に生ロシア人であるゴルバチョフはメチャクチャ嫌われてる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
817 ななしのよっしん
2022/05/26(木) 00:39:08 ID: SZaW9R71jH
プーチン氏は「手ぬるい」 ロシアで高まる独裁者スターリン人気民主主義ではなく『皇帝』が必要」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179406exit

起業アレクサンドルさん(47)は「ロシア広大な領土を持つ多民族国家タフ導者でないと務まらない」と言い、スターリンの旗を掲げた。

ミハイルさん(44)も「ナチスを率いたヒトラー暴君だが、スターリンは優れた専制君だ」と相づちを打った。

2人はプーチン氏について「頭は良いが政治家としては優しすぎる。議論などせず政策を断行しないと」と強権発動をめた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
818 ななしのよっしん
2022/05/26(木) 01:06:51 ID: pVQtoXl7US
> スターリンは優れた専制君

えーと、共産主義とは……?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
819 ななしのよっしん
2022/05/26(木) 01:12:57 ID: ntxkH4uvuM
ほぼすべての共産国家は専制国家だぞ
共産主義って資本の私有とか自由競争とか資本主義の特徴を原則認めない、資本は国家が持ち経済国家が計画するってだけで民主主義イコールじゃないし

理論民主的共産国家はあり得るが民主社会資本主義なしで作り上げるのは困難が伴う
自由のないところに民主主義は芽生えない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
820 ななしのよっしん
2022/05/26(木) 10:39:25 ID: pVQtoXl7US
いやいや共産に君がいたらまずいだろ。
隣の自称共産にはいるけどさ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
821 ななしのよっしん
2022/05/26(木) 10:41:55 ID: 8lJ+YqMK7Z
👍
高評価
2
👎
低評価
0
822 ななしのよっしん
2022/05/26(木) 16:32:49 ID: pVQtoXl7US
>>817
まあ多民族国家が独裁政治いはアパルトヘイト的な人種階級社会でないとめられないのは確かだけどな。
・「ソ連ユーゴスラビア(イデオロギー独裁)」か
・「アメリカ南アフリカ(人種階級社会)」でないとまらんだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
823 ななしのよっしん
2022/05/26(木) 22:19:10 ID: HWV+U1RcL0
アメリカって白人(WASP)の絶対数が今後少なくなるし既に大衆文化は有色人種が活躍してて
今後は人口はヒスパニックが圧倒して経済アジア系が握りそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
824 ななしのよっしん
2022/06/08(水) 04:31:18 ID: vlBb9n1y+q
スターリンが死んでもスターリン劣化コピーみたいなを生み出し続けているジョージアさん…
冷戦期どころか今なお政治家から一般市民に至るまで受け継がれているし
元々そういう民性ってことなのかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
825 ななしのよっしん
2022/06/08(水) 04:46:43 ID: soqFj2IIa4
集団導体制とかが非専制の共産だな
反腐敗とかいってそれを潰そうとしてるのがプーの方のプー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
826 ななしのよっしん
2022/07/05(火) 21:46:57 ID: lQZ/7D13Am
やっぱロシア人にはこういう導者がお似合いなんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
827 ななしのよっしん
2022/07/08(金) 16:46:27 ID: PYkKCm/tKJ
西欧民主主義ロシアには染まないってことか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
828 ななしのよっしん
2022/07/23(土) 16:52:09 ID: bZZzsOzE7e
ロシアは全身北海道以北とかいうこの世の終わりみたいな立地の国家だから自由経済やると生きていけないんよ
ゴルバチョフエリツィン体制で地獄を見た地方民がオリガル絶対殺すマンプーチンを熱に支持してるのも理もない事なんや
ロシアにおける庶民の経済的困窮って今年のに死ぬとイコールだからな
だったら持ちになれなくてもメシと寝床はくれる人になびく
👍
高評価
0
👎
低評価
0
829 ななしのよっしん
2022/07/23(土) 17:02:05 ID: HWV+U1RcL0
北欧がやれてる以上緯度はあまり関係ないのでは…
場所によっては土も抱えてるし
プーチンも自分に逆らわないオリガルヒには甘い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
830 ななしのよっしん
2022/07/24(日) 01:05:16 ID: bZZzsOzE7e
>>829
北欧も統制社会なわけで軍国主義やってないだけで根本ロシアと変わらんと思うけどね
厳しい環境下で生きていくために産まれたルールで生きてる
々は未払いで電気ガスが止まっても笑い話で済ませられる環境で産まれたことに感謝せねばならんよ
👍
高評価
3
👎
低評価
0
831 ななしのよっしん
2022/07/25(月) 20:59:17 ID: q5DUrwj1pp
電気ガス止められても笑って過ごせるとかキューバぐらいだろ
だからこそ未だにアカ縛りでも笑って過ごせるんだろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
832 ななしのよっしん
2022/07/25(月) 23:21:10 ID: HWV+U1RcL0
報道自由民主主義数が高い北欧が統制社会?だと大体のが統制社会にならないか

第一日本においても未払いで電気ガスが止まっても笑い話で済ませられる環境なんて一部地域ですが
👍
高評価
1
👎
低評価
0
833 ななしのよっしん
2022/07/25(月) 23:30:32 ID: HOQ+NpKdL3
北欧って人口分布が一部の都市圏に集約されてるからあんなゴミ立地でもどうにかなってんだぞ。首都人口率は日本以上。
スウェーデン較的温暖な南半分に人口の96が居住している。
フィンランドに至っては民の7割が土の5に居住している
👍
高評価
2
👎
低評価
0
834 ななしのよっしん
2022/08/15(月) 13:29:39 ID: DRgemGbd+H
👍
高評価
0
👎
低評価
0
835 ななしのよっしん
2022/09/03(土) 02:08:20 ID: 5BdYv43ZJZ
>>833
ならロシアモスクワサンクトペテルブルクの周りに集めれば良かっただけの話やんけ
ゴミ立地でアホみたいに面積だけ増やした挙句に野放図に拡散してたらそらこうなるわ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
836 ななしのよっしん
2022/09/12(月) 22:47:49 ID: pVQtoXl7US
北欧は「経済に関しては」たしかにある程度の統制というか政府による介入が入ってるね。
議会民主主義市場経済を守ったまま、富の再分配などを積極的に行う様ないわゆる「社会民主主義」という体制のが多い。

おそらく北欧アングロクソ新自由主義経済を導入したらあっという間に壊滅すると思う
👍
高評価
2
👎
低評価
0
837 ななしのよっしん
2022/09/28(水) 01:12:33 ID: qaYdyWTKRI
今のロシアの有様見てたら資本主義自体が理な気がしてくる…(信用取引なんてとうていできないようなムーブかましまくる)
👍
高評価
1
👎
低評価
0
838 ななしのよっしん
2022/09/28(水) 09:00:14 ID: IyNv2gD3o5
>>830
沖縄小笠原諸島あたりに在住してる方ですかね?
電気ガス止められたら北海道東北は当たり前として、九州地方だとしても笑い話ではすまず、凍死の危険があるんですが
👍
高評価
1
👎
低評価
0
839 ななしのよっしん
2022/09/29(木) 23:25:40 ID: q5DUrwj1pp
現代の評価だとロシア人を殺す良い独裁者って評価に落ち着きそう
👍
高評価
1
👎
低評価
0
840 ななしのよっしん
2022/10/05(水) 07:56:56 ID: WiCI6H0ZG7
なんとなく「内」と「外」が極端なまでに別れていた人間という印。「外」の人間はあくまで駒であり小さな瑕疵でも処罰するが、「内」の人間にはとにかく過保護。
一方で規遵守をめる理性的な面もある(しかも他人にまでそれをめる)し、そのための私混同は「内」の人間であっても許さないし、自らも(個人の感情は別として)守ったから、記事の言うとおり「複雑な人間」なんだろう。
自己評価の低い人間にありがちな「自分程度に出来ることがなぜ周りにはできないのか」と思う人間が上に立っちゃった悲劇という感もあるが(自分程度に出来る「最低限」を他人にまでめがち)
👍
高評価
1
👎
低評価
0