121 ななしのよっしん
2016/02/19(金) 00:14:48 ID: HZZKzAhNBD
ソース出せよ(GNU GPL)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
122 ななしのよっしん
2016/03/03(木) 14:38:55 ID: UdLjGaQ4xu
国会議論ソース匿名ブログとか、ないわーって話
問題が実際にあるのと匿名やら不確かなソースブログみにするのは全く別問題だからな

それが通るなら国家存亡の危機を煽ってるフリーメイソンについてでもっておけよって話ですわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
123 ななしのよっしん
2016/04/19(火) 13:13:02 ID: 4zn978/sWK
>>120
教科書で十分だろ
疑問があるなら本を作った人に聞けばいいから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
124 ななしのよっしん
2016/04/19(火) 13:27:04 ID: 8uFy+gMzZ6
ソースソース言うに限って、まともにソースかめもしないんだよな
前にデタラメソース出したらコロって騙されるが居て、笑うべきなんだか怒るべきなんだか分からんくなったよ
もうまともにソース出してやるの馬鹿らしくなってきた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
125 ななしのよっしん
2016/04/22(金) 01:58:59 ID: PCTvbHEvIQ
ソース出せよ!
Twitter
Naver
ブログ
Wikipedia
👍
高評価
0
👎
低評価
0
126 ななしのよっしん
2016/04/22(金) 02:13:10 ID: /LvP2KIKFK
でていけえっ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
127 ななしのよっしん
2016/04/25(月) 14:17:28 ID: J1OnzSg2rW
中濃ソースとかいうソース界一の無能
名前の通り全てにおいて中途半端 異論は認める
👍
高評価
0
👎
低評価
0
128 ななしのよっしん
2016/04/25(月) 14:37:28 ID: kZdJSKN4Hd
もしかして関西出身?あの辺は料理に応じて細かく使い分けてそうだから・・・
スターソースが万すぎてうちではそれしか冷蔵庫に入ってないw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
129 ななしのよっしん
2016/05/14(土) 21:35:13 ID: qINjhxBLwn
>>124
自分で調べる前に人に聞く時点で人として未熟だからな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
130 ななしのよっしん
2016/05/17(火) 19:58:16 ID: HNROiWqjvJ
それは教えて君でしょ
同じソースを見て議論しないと意味ないからソース出してって話
👍
高評価
0
👎
低評価
0
131 ななしのよっしん
2016/09/22(木) 14:18:34 ID: vfBOMLahiY
>>124-125
 あとは別資料で裏付け取ったのにWikipedia使っただけで馬鹿とかな。自分で偽判定できない割にはWikipedia叩きたがる。そして別資料の方は見て見ぬふりと。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
132 ななしのよっしん
2016/10/17(月) 04:30:13 ID: eBdV0vHwFO
>>129
世の中には人に聞くことを調べることだと思ってる子もおるんやで…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
133 ななしのよっしん
2016/12/24(土) 21:26:56 ID: 8K0OpIlQz3
>>125
ソース出せよ!
Togetter
2ch
ふたば
つ「うろ覚えで覚えてねえよ!お前が探せ」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
134 ななしのよっしん
2017/02/27(月) 22:30:50 ID: lfq5r6t4sT
ソースみに限るぜ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
135 ななしのよっしん
2017/03/13(月) 17:00:53 ID: UfARFpaqn4
>>134
塩分摂りすぎ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
136 ななしのよっしん
2017/03/21(火) 00:05:37 ID: EXmfm5hux3
映画監督アニメヒットする横で実写は大コケ。このままでは日本映画はすべてアニメになってしまう」

http://news.mynavi.jp/articles/2017/03/14/frogman/exit

上のスレタイマイナビの記事が2chに立ったのだけど、実際にはアニメ秘密結社鷹の爪FROGMANインタビュー記事

だけどほとんどの人はソースを読まず実写映画監督と勘違いし2chでもまとめblogでも叩きまくり

あまりにもソースを読まない人の数を初めて知った間だった
いや、ほんと怖い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
137 ななしのよっしん
2017/04/27(木) 20:30:21 ID: +AyKhShFQY
嫌儲かな
あそこ最近雑談スレを建てるために適当ニュース拾ってるからな
LRの意味がないじゃないかと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
138 ななしのよっしん
2017/05/10(水) 21:28:09 ID: 7Y9yRfKNJr
調味料とで記事分離させた方がいい気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
139 ななしのよっしん
2017/07/27(木) 11:33:17 ID: qQhrwofIOz
5.名無しさん2017年05月31日 08時10分 ID: 43225d58
ソースは重要
それをに聞かれても納得のいく形で提示できない時点で、その人に記事立てをする資格はない
記事の編集者は正確な情報を一切の矛盾なく示す義務と責任があるのだから
正当な摘なら4さんは気に病む必要はないと思われる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
140 ななしのよっしん
2017/10/22(日) 12:10:37 ID: AUUU06QdjQ
ツイッターだとソース義は一切存在してなくて恐ろしさすら覚える
👍
高評価
0
👎
低評価
0
141 削除しました
削除しました ID: BL32RXPVt+
削除しました
142 ななしのよっしん
2017/11/01(水) 02:32:49 ID: yBrJbkNG3+
お前らなあ、上質のソースは煮込んだり発酵させたりでものすごい時間と手間がかかってるんやぞ
ソース貰ったら感謝せなあかんぞ ソースさまさまやぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
143 ななしのよっしん
2018/01/12(金) 05:16:21 ID: V+vr68rOF8
>>140
だから嘘松とかいう言葉があるわけだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
144 ななしのよっしん
2018/03/22(木) 03:32:31 ID: jWBAlC+n5k
一昔前の2ch辺りでは、何か言い出す度に「ソースは?」と雑な返しが即来てあれはあれで陶しかったが、
最近はソースがどうであろうと人を信じ込ませる事ができれば勝ちみたいな潮になってるのが恐ろしい
そのソースまとめサイト情報だったりするし
でも100回言えば本当になるとかいうどこぞののようだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
145 ななしのよっしん
2018/05/06(日) 17:11:12 ID: 6Im/HmmaWG
👍
高評価
0
👎
低評価
0
146 ななしのよっしん
2018/05/17(木) 06:57:03 ID: un2v7eA7Ps
狂人「反論したいならソース出せ」

ソース出される

狂人「うぉォォォォ削除削除削除削除ォ!発狂)」

無敵くんかよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
147 ななしのよっしん
2018/05/21(月) 13:10:24 ID: HUZhJjC+a3
情報効化する手段も巧妙化して来ている感がある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
148 ななしのよっしん
2018/06/09(土) 16:46:24 ID: aSACTsNFZb
>>146
発狂してくれるならまだマシで、何回「ソース出せ」と言ってものらりくらり逃げ続ける面倒なのが多い
あと別パターンで「ソースはちゃんとある(大嘘)」のハッタリ野郎もいてこれまた厄介
👍
高評価
0
👎
低評価
0
149 ななしのよっしん
2018/06/11(月) 13:09:45 ID: HUZhJjC+a3
>>148
発狂してるのはソース出せと言った人。

とはいえ、ソースも万ではない。
「Aという説をシュレディンガー氏は提唱した」
この文から「Aという説を提唱したのはシュレディンガーではない」と結論を出すことも可(実話)で、あとは支持者を増やして押し通せば良い。
他に、「結論は保留にしよう」を、「稿すべき」と取る例も見たし、その解釈は支持者が多かった。

ソースと言ってもいくらでも効化でき、必ずしもソースが支持されるわけではない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
150 ななしのよっしん
2018/09/07(金) 19:56:42 ID: p1G0HegDcG
ソースを出せと言ったところで相手がまともなソースを出す確率72
逆にソースを出しても相手が難をつけてくる確率は86だからな
だから「ソースは?」なんて意味な習慣はれたんだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0