1321 ななしのよっしん
2023/05/06(土) 14:51:13 ID: Y5gT53u3W3
サブスクゾイドワイルドシリーズしかいから、一作YouTube配信のありがたみがね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1322 ななしのよっしん
2023/06/05(月) 11:10:47 ID: quUs1/xMQJ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1323 ななしのよっしん
2023/06/06(火) 16:34:25 ID: ctzaaUpboe
どうせ間口を広げに行くなら全く別分野と絡むのもよし
上手くいけば客が増えるし失敗しても客が減るってことはあるまい

ただ所詮は一時的な話題作りが精一杯だし、良い加減新シリーズの発表が欲しいところ

次はガキ向けかオッサン向けかどっちつかずじゃなくて、ちゃんとターゲットをしっかり定めた作りにしてほしいね
そんでもし子供向けにするんなら、ワイルドブラストみたいな一回遊んだら終わりのギミックじゃなくて、ブロックスのように出れば出るほどプレイバリューも広がるような構造が望ましい
👍
高評価
2
👎
低評価
1
1324 ななしのよっしん
2023/06/07(水) 20:44:38 ID: AWYsGyZOBZ
無印だけでなく/0、フユーザーズ、ジェネシス無料配信とは大盤振る舞いだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1325 ななしのよっしん
2023/06/18(日) 16:43:47 ID: y+18VrPMje
思うが、デザイナーで大きく違うゾイドも見たい感じかなぁ
ガンダムの多様性を見るに、多分それが必要かも

👍
高評価
0
👎
低評価
0
1326 ななしのよっしん
2023/06/18(日) 22:22:29 ID: huTniR8mIz
>>1325
HMMゾイドがそれに近いんだろうけどアレンジ部分のせいで脆くなったりバランス悪くなったりもあって余り冒険しなくなったな
👍
高評価
2
👎
低評価
0
1327 ななしのよっしん
2023/06/19(月) 12:13:47 ID: Ah/SFNoeJ/
>>1326
今まさにバンダイコラボライガーゼロが今までかった再現とかで冒険してたね
(イオンブースターの基部が脆すぎるのが惜しいけど)


肩関節の構造が独特で動かしようによっては肩が外れてるってレベルだけど、これってアニメストライクレーザークロー再現できるようにした結果かな?
アニメ会社によるとわざと関節を外して躍動感を増やしたってってたし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1328 ななしのよっしん
2023/06/29(木) 01:49:28 ID: ztMO3ZZ4ZA
同じシリーズアニメで、それぞれヒロインキャラクターがここまで全く違うのもしいかも
ミステリアスフィーネ、狂暴なリノン、的なスイートツンデレレ・ミィ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
1329 ななしのよっしん
2023/07/07(金) 20:53:38 ID: y+18VrPMje
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1330 ななしのよっしん
2023/07/19(水) 19:17:18 ID: azOmJkla/k
ゾイドのことでびっくりした事。
ゾイドが最初に出たのは昭和
物心ついたころには第1期が終焉してて初代のアニメが始まるまで存在自体知らなかったよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1331 ななしのよっしん
2023/07/29(土) 02:36:25 ID: Y5gT53u3W3
初代アニメの頃には、公式ゾイド図鑑のサイトがあって、それで旧ゾイド知れたの

現在は旧ゾイド知らない人達も見かける
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1332 ななしのよっしん
2023/08/04(金) 23:14:05 ID: M+nWQxxk0h
あるギャグマンガ読んでたら「デスブレイカー」って名前メカが出てきて、「なんかゾイドでそんないたような気が…」とか思ったが、似た名前はたくさんいたけどそんな名前はいなかったな…とかちょっとゾイドの事を先日思い出した。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1333 ななしのよっしん
2023/08/07(月) 20:02:45 ID: azOmJkla/k
1期の頃のバトストゴジュラスデスザウラーもなんならウルトラザウルスすら複数居た今じゃ考えられない戦場だったと聞いた。バトスト世界観だとアニメ程デカくないけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1334 ななしのよっしん
2023/08/07(月) 21:23:43 ID: NJ+yZ+z5WO
しかも個体差があり旗艦機クラススパロボに片足突っ込んでる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1335 ななしのよっしん
2023/08/09(水) 01:30:32 ID: TBkEyQpBFU
>>1333
アニメのような不思議パワーオーガノイドすらないからな
まあ後年のバトストだと大異変の災厄のせいで絶滅危惧種となったり
あるいは既に絶滅した事になっててウルトラザウルスも1機のみとなってしまったが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1336 ななしのよっしん
2023/08/30(水) 11:16:42 ID: epsKeci/3t
>>1333
ウルトラザウルス玩具としてのパーツ流用から逆算して設計されたからあのサイズだけど、
本来やりたかったウルトラザウルスアニメ版のサイズだったんじゃないかという気はする、
設定の火力的に。

個人的にはバトストを通期でアニメ化してほしいなぁ、主人公は正直大統領皇帝になるかもしれんが
群像劇として描いてほしい印がある。んで、上手く設定を弄ってアニメ初代に繋がる感じの
「かつてあった戦争」というポジションで描く形で。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1337 ななしのよっしん
2023/09/10(日) 10:57:40 ID: d/ec4vVXQ2
最近youtubeアニメ配信してるね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1338 ななしのよっしん
2023/09/10(日) 11:04:22 ID: AioI8gEzi5
一通り配信が終わったらワイルドをやっていくのかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1339 ななしのよっしん
2023/10/03(火) 18:50:03 ID: y+18VrPMje
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1340 ななしのよっしん
2023/10/07(土) 22:20:16 ID: 8cEgwLnVPi
メダロットとのコラボはゾワゼロでもやってたな
ジェノスピノモチーフメダロットが中々格好良かった記憶
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1341 ななしのよっしん
2023/10/11(水) 02:34:07 ID: DsIHHiuo2M
今の技術で作るゴジュラスを見たいけど、何万円するのやら
👍
高評価
1
👎
低評価
0
1342 ななしのよっしん
2023/10/12(木) 16:31:15 ID: 3cJU4gojko
ロッソ(ゾイド)の記事ができているようです。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
1343 ななしのよっしん
2023/10/20(金) 12:44:42 ID: 3cJU4gojko
スティンガー(ゾイド)の記事ができているようです。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
1344 ななしのよっしん
2023/11/02(木) 20:52:05 ID: XQ1uMacxEJ
毎日ゾイド漬けで幸せ
初代ゼロ以外みたことなかったけどおもろいな他のも
👍
高評価
3
👎
低評価
0
1345 ななしのよっしん
2023/11/26(日) 07:59:41 ID: ZZWtG4mCz0
無印世代でPSゾイドやってたら、ゲームオリジナルかなんかの見たことないゾイドばっかりで…
実はそれが旧ゾイド(ゾイド)と呼ばれる過去に販売されたゾイドだと知ったとき、ものすごく奮したなあ…
ホビージャパンかなんかの中古トイ店の広告の一ガリウスが見えて悟ったんだけど…
その後は衝撃の連続だったっけ…スケール的にも機体デザイン的にも性的にも…
オルディオスとかギル・ベイダーとかキングゴジュラスとか…
まさかメモリアルボックスとかグラフィックスで再販されるとはにも思わなかった…

これからゾイドがどんな展開をしていくかわからないけど、できればスケール1/72で今までのと一緒に遊べるようにしてくれると嬉しい
👍
高評価
1
👎
低評価
0
1346 ななしのよっしん
2023/12/07(木) 00:15:13 ID: rzrPXtclRZ
AZシリーズデスザウラー復活かな?おめでとう
しかし、D計画ってことはデスザウラーの後にデススティンガーデスレックスが続くのだろうか
(デスオンデスキャットデスレイザーが大きなを背にこちらを見ている)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1347 ななしのよっしん
2023/12/15(金) 13:29:04 ID: AbIcCSvmdG
モンハンとのコラボするらしいけどリオレウスとかがゾイドになったりするのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1348 ななしのよっしん
2023/12/15(金) 13:52:48 ID: AioI8gEzi5
レウスレイアがかっこよくなる予感しかしない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1349 ななしのよっしん
2023/12/15(金) 15:26:55 ID: J/ptHFYgwJ
ゾイド側ももう40周年ということに驚きだわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1350 ななしのよっしん
2023/12/19(火) 08:08:24 ID: QU8nMGSF6s
ゾイドシリーズらしさってなにかってなったらやっぱ西部劇エッセンスだと思う荒野が舞台の冒険活劇って部分はほとんどの作品でやってるし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0