1 ななしのよっしん
2014/07/19(土) 21:41:20 ID: FSbNm4iNp2
この人の統治6年は、ダゴン敗北有能者の意見無視等の内政・外政の失敗以上に、その後の位継承問題へのが大きすぎる。

次マクシミリアン・ヨーゼフ1世【兄弟】⇒グスタフ1世【息子】⇒マクシミリアン・ヨーゼフ2世【異】⇒コルネリアス1世従兄弟】⇒マンレート1世⇒ヘルムート1世⇒マンレート2世【政争を逃れ、一時同盟に亡命

皇帝暗殺事件が相次いだっていう話もあるけど、フリードリヒ3世含めこの時期高い確率で、位継承を直系男子に行えない状況は異常だよ。まるで大化の改新時期の古代大和朝廷レベル位の怪しさ、そりゃ同盟にわんさか亡命するわ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2017/02/28(火) 22:41:25 ID: /mBKm+1q1G
騎兵団と西歩兵団の元ネタって、平安時代北面の武士後鳥羽上皇西面の武士なのかな。

いずれにしても、この時代は宇宙艦隊とべて陸戦部隊の重要性が低くないことを示してそう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2018/04/17(火) 19:23:12 ID: jS55v6srVE
普通正規軍の反乱に備えるのが近衛軍なのに、近衛軍の反乱を恐れて更に軍隊作る辺りどれだけカオスな時代だったのやら
あと1個師団じゃなくて2個団なの、絶対北騎兵団と西歩兵団どちらかが反乱起こすことも想定してるんだろうな。騎兵(浮遊戦闘車両部隊か?)と歩兵で役割分担という意味もあるのだろうが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2018/04/17(火) 19:31:03 ID: oVuzUtDgas
ローマじゃ近衛軍に背かれて死んだ皇帝なんてしくもなんともないからなあ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2018/05/04(金) 23:02:49 ID: /mBKm+1q1G
>>3
> 北騎兵
浮遊車両もあり得なくないけど、皇宮内戦闘を想定したバイクや軽車両を配備された自動車部隊か、ヘリからの降下強襲を行う部隊の可性もありそう。

というか、銀英伝の陸戦部隊興味深い名前を持ってるのも色々あるんだよね。
具体的な内実や任務についてはほとんどられないけど、想像が捗る楽しみはあるかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0