91 ななしのよっしん
2018/11/09(金) 21:30:44 ID: Uy7KLi5yNR
世界の果てまでデッチ上げQ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
92 ななしのよっしん
2018/11/09(金) 23:17:49 ID: u0J4lUMFaD
温泉同好会を毎週のようにやるようになってから見なくなったわ
丁度つまんなくなってたし視聴率高いうちに打ち切った方がええやろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
93 ななしのよっしん
2018/11/09(金) 23:39:58 ID: tNE0JCMD+5
>>90
あれは最ジャンルの1つだから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
94 ななしのよっしん
2018/11/10(土) 00:01:58 ID: O4aPn1X6tq
👍
高評価
0
👎
低評価
0
95 ななしのよっしん
2018/11/10(土) 00:31:47 ID: HQxRWxQ2Lu
>>93
言葉が足りなかった。今年に新番組や特番として川口浩or藤岡弘探検隊を初めて放送したらやらせで大問題になるのかね。あっちの方が人食い民族だのやってたと思うし。
と言うか、今のCG特撮技術であの番組のノリをやってほしいな。それこそ本物かどうかわからないクオリティでやってやらせとわからなくしたら、これよりしい炎上するのかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
96 ななしのよっしん
2018/11/10(土) 00:41:29 ID: b3k7UQXaFu
見たことないから知らないけど最初からが見ても作り物と分かってれば問題にはならないんじゃないの
視聴者に本物と信じ込ませて人食い民族とかでっち上げたら問題になるだろうね、差別にも繋がりかねないし

>>81
あんな大掛かりなセット組んで局は何も知らないとかあり得ないと思うけどね
仮に騙されたにしても局に管理責任があるし、下請けに押し付けて謝罪もしないのは最悪の対応だったな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
97 ななしのよっしん
2018/11/10(土) 00:45:03 ID: 7tINKN4A/f
フジが一番必死いててホント笑える
よりにもよってお前らがヤラセでくのかよって
まあ、他の局もだけどさ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
98 ななしのよっしん
2018/11/10(土) 04:05:29 ID: MusGMRTw7m
マスコミのヤラセ体質って何年経っても変わらないのな
ネットの普及により視聴者線が厳しくなり視聴率も低迷した平成終期になってすらコレだから

視聴者め腐ったマスコミ傲慢さが何一つ変わってないという事であろう
災害時に対するマスコミ報道の態度の横柄さが新潟地震の時から熊本を経て今年の北海道地震まで何一つ変わらず反省のカケラいのもそう
いつになっても視聴者の意向を無視して芸能人を押し売ってブームを煽ってばかりなのもそう

どうせTVの裏では東日本大震災セシウムさん騒動みたいに世間や視聴者を小馬鹿にしきってんだろう
スポンサー収入ってのは絶大で申し出が引く手あまただから、多少視聴率が落ちたところで食いっぱぐれるワケでもないし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
99 削除しました
削除しました ID: gbP0ZeAlP0
削除しました
100 ななしのよっしん
2018/11/10(土) 11:11:48 ID: EqvxcXmL5+
フジテレビ必死すぎて大草原不可避
どんなに日テレいたところで君らが落ち局である事は変わらへんで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
101 ななしのよっしん
2018/11/10(土) 11:35:30 ID: 3/THaAaY+5
バラエティなら〜とか理由があればやらせとかやっても問題ないのかぁ〜(笑)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
102 ななしのよっしん
2018/11/10(土) 13:35:49 ID: N5t1BbxiMv
好きな番組なだけに今回の件は残念
もう打ち切りだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
103 ななしのよっしん
2018/11/10(土) 14:54:27 ID: b3k7UQXaFu
>>98
まあ芸能人の擁護とか見てるともう意識が全に時代の変化について行けてないんだろうな、擁護するにしてもあまりにピント外れなものばかりで呆れるよ
テレビ常識は世間の非常識
👍
高評価
0
👎
低評価
0
104 ななしのよっしん
2018/11/10(土) 19:25:14 ID: FDBcielRXz
発覚した時点で悪乗りが過ぎましたラオスの方々申し訳ありませんと謝罪してればまた向こうの対応も違ったかもしれんがなぁ
いや存在するしとかラオスからの提案だしとか言ってりゃ向こうもキレるわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
105 ななしのよっしん
2018/11/10(土) 20:02:31 ID: QBSCJUIt7w
テレビオワコン
何年も前から言われてきたことだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
106 ななしのよっしん
2018/11/10(土) 20:14:45 ID: bBz0yqA9on
ネタ切れしたんなら休載できるシステムにしとけばいいのに

絶対にを産めないといかんとなったら血迷うバカもでるだろうと思った
👍
高評価
0
👎
低評価
0
107 ななしのよっしん
2018/11/10(土) 20:28:43 ID: A/IkD/Xb08
テレビ局電波少年の時から全く変わってないんだなって
まぁこれでバラエティやらせがないと思いこんでる人がいなくなればそれでいいんじゃないっすかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
108 ななしのよっしん
2018/11/10(土) 22:26:33 ID: bvDdM3W1Ny
グレーブラックになったらあかんな、やらせはあることよりも表に出た時点で無能すぎる。

しかし番組自体は出川英語しか見てないからどうでもいいけど、人気があるからか擁護してるやつも多い印だが、擁護するのはいいんだけどtwitterとかでヤラセの否定じゃなくバラエティだから、面ければいいと擁護してるの見ると、それ他局で同じことがあっても擁護・批判はしないて言ってるようなもんだと思うがなんだかなあ。
後仮に番組が続いてもやらせが否定されない限り今後番組で何か達成(登頂とか)したりしてもどうせやらせと煽られても擁護派は開き直れるのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
109 ななしのよっしん
2018/11/10(土) 22:56:12 ID: HQxRWxQ2Lu
>>108
行ってQは全く見たことないけど、バラエティなら大なり小なりやらせや仕込みなんて当たり前だと思ってるから、やらせだの仕込みだの批判するのはナンセンスだろとしか思わないな。
ニュースインタビューの仕込みとか報道番組のコメンテーターのねつ造とかはダメだけど、自分はバラエティフィクションと考えてるからだろうね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
110 ななしのよっしん
2018/11/10(土) 23:03:15 ID: YmHnqvgOyT
被害者がいなければやらせはOKだと思うわ(ちょっと冷めるけど)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
111 ななしのよっしん
2018/11/10(土) 23:04:22 ID: 9+IGvzBQ4Y
>>109
今回は祭りをでっち上げたことに加えて、でっち上げなのに現地の人間をバカにするような言動を発したのがね
マジ祭りに隣接してそれっぽく見せるのも悪手だった
そりゃラオス側も怒るよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
112 ななしのよっしん
2018/11/11(日) 01:14:22 ID: +MekOSH5HX
>>109
もヤラセって意味では騒ぎ過ぎだと思う
実際にはヤラセそのものよりも、場所を貸してくれた相手を騙し討ちしてるのが問題だからな

○○をしたいので場所を貸してください」
○○それならいいよ」
(○○ではなく××をする)
××ってなんだよ!○○の話だったろ!?

これって普通アウトだろ
相手サイドに「こういうイベントが伝統行事のお祭りとして存在していた――という設定で撮らせてください」と言って撮してるんだったら、少なくともは擁護してたわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
113 ななしのよっしん
2018/11/11(日) 01:23:50 ID: PwFq2CGrHA
以前からしこみなんていくらでもあっただろうが11年もやってしこみや対応がおろそかになった感じかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
114 ななしのよっしん
2018/11/11(日) 01:33:41 ID: b3k7UQXaFu
>>109
どんな番組でも多少は演出や台本があるのは仕方ない
しかしそれでも限度はある、世界祭りに参加という企画祭りそのものをでっち上げて現地の人間を不快にして国際問題にまで発展というのは全にえちゃいけないラインを越えてるよ

>>109
みんなバラエティだと分かってればそれでもいいが現実にはそうではなら
本物だと思ってる人がいるからこそそれなりの数字が取れるわけで、そうじゃないというならドラマみたいに「この番組はフィクションです」と表記すればいい

>ニュースインタビューの仕込みとか報道番組のコメンテーターのねつ造とかはダメだけど

現に君だってこう言うからには普通ニュースではこういうことは行われてないと信じてるわけでしょ?
実際にはこんなのどのニュース番組でもやってるし、バラエティと同じくらいにはニュース番組もフィクションだけどそう思ってない人がいるから番組が成立するわけだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
115 ななしのよっしん
2018/11/11(日) 01:46:35 ID: PwFq2CGrHA
いや信じてないよ。インタビューなんてしこみだらけだと思ってるし特定ニュースを絶対視はしていないな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
116 ななしのよっしん
2018/11/11(日) 07:30:13 ID: GYjbRNIq/z
今回の件は周りの騒ぎに最初から違和感があったわ
テレビ局の問題にも関わらずラオス側のに「【日本人】は実だと思っていた」という人種に波及させた発言とそれ以降にみ掛けるように政府が動き出した話とかな

👍
高評価
0
👎
低評価
0
117 ななしのよっしん
2018/11/11(日) 16:45:55 ID: ZofiJ+wYR2
https://i.imgur.com/rhK8hnW.jpgexit
https://i.imgur.com/D6Ijwhy.pngexit
https://i.imgur.com/GSumObf.jpgexit
件の祭り回観てないがこれのどこがラオス祭り
昔のバラエティラオスに持ち込んだってだけじゃないの
この茶番を現地の祭り扱いして喧嘩を売るなんて大した奴だ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
118 ななしのよっしん
2018/11/11(日) 20:41:34 ID: 9oSCIdl3Ih
どんな祭りだって、まず最初に理由があってやっている事だしな。
それが形骸化して理由が重視されなくなることも多々あるけど、それは「理由」を無視していいって理由にはならんし。
祭り捏造が悪なのはその「理由」も捏造だからだよ。
それはつまり他歴史文化やそれに携わる人々を「捏造」しているに他ならないから責められて当然。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
119 ななしのよっしん
2018/11/11(日) 22:31:32 ID: qlwXtPkEA2
同日に開催されたコーヒー祭り(と賞を使った参加者釣り)がければ
成立しない捏造イベントとかやらせにしても悪い意味で別格の酷さ
飲食店にサクラを雇うどころかその飲食店が抑々存在しない、といったところか
それをよりにもよって海外でやるって…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
120 ななしのよっしん
2018/11/11(日) 22:39:59 ID: O4aPn1X6tq
「ヤラセの日テレ」って言われてたの
今の子は知らないのかなあ
ウリナリなんてそりゃあもうひどかった
しかし、ラオス政府が動いちゃうとは
下手するとかなりの大事になるんじゃあないかな
今日の放送でも一切触れなかったし
👍
高評価
0
👎
低評価
0