721 ななしのよっしん
2021/03/25(木) 01:10:52 ID: MxNOmsKPBJ
>>718
なんかまるでこっちがクオリア議論に加入してると言わんばかりの返答だけどそもそもこっち
神経科学かじってる哲学者はデネットだよーこういう立場なんだよー
くらいの気持ちでレスしただけで別にデネット信奉者でも哲学に詳しいわけでもない
どうしても詳しく知りたいなら本人に聞くことをオススメするよ
メアド記載場所
https://ase.tufts.edu/cogstud/dennett/exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
722 ななしのよっしん
2021/03/27(土) 01:46:47 ID: QsEGDOIvOg
2(クオリア)についてはずっと答えているのに
なぜ1(全性定理)については何も言及しないのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
723 ななしのよっしん
2021/03/27(土) 17:49:07 ID: MxNOmsKPBJ
>>722
そりゃそもそもこっちクオリアうんぬんのとこにしか答える気がないし詳しいわけでもないし
逆に何を持ってそれを答える義務がこっちにあると判断したかについては気になるけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
724 ななしのよっしん
2021/04/09(金) 17:30:51 ID: QsEGDOIvOg
言及しないのは駄だろ→義務の話
言及しないのは許されない→義務の話
なぜ言及しないのか→理由の話
👍
高評価
0
👎
低評価
0
725 ななしのよっしん
2021/04/10(土) 12:09:45 ID: MxNOmsKPBJ
理由に関しては前述の通りわかるないからで答えてるけど義務の話というのは確かに違うね
少しこっちも感情的になってたみたいだすまない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
726 ななしのよっしん
2021/09/18(土) 09:45:19 ID: aAEkxd48UT
時代が変しているのは確かだと思う。
ITグローバル化。気変動。先進国の格差拡大。世界的な民主主義の後退。

哲学は、それに何も言えないんだろうか?
今は哲学は、過去哲学研究する以外仕事はないんだろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
727 ななしのよっしん
2021/09/23(木) 21:19:34 ID: jjtfSws/z5
いよ
哲学的に仕事をする、なんてものはいから

生物学は生物に対する知見を深めることを的にしている
物理学はモノ(間やエネルギー含む)に対する知見を深めることを的にしている

哲学的はエラ哲学者の本を読んで感想文を書くこと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
728 ななしのよっしん
2021/10/03(日) 02:16:29 ID: kpEBIN3lWu
哲学とは……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
729 ななしのよっしん
2021/10/29(金) 14:50:34 ID: 1saCDR2j/H
>>lv334278333exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
0
730 ななしのよっしん
2021/11/07(日) 17:58:55 ID: n4ow/n6wXb
哲学とかいう厨二病の極み
👍
高評価
0
👎
低評価
0
731 ななしのよっしん
2021/11/19(金) 03:05:40 ID: MxNOmsKPBJ
>>726
ITや気変動についてはなんとも言えんが格差の拡大とか民主主義の後退を研究してるあたりの人文系哲学の知見を生かすということが一般的なので哲学が何も成してないとするのは理筋な気がする
>>727
認知科学とかは学会哲学者がたくさんいるし医療の倫理委員会に哲学者が意見を提供することはしくもないし仕事に結びついてる面はある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
732 ななしのよっしん
2021/11/21(日) 01:09:15 ID: WGbAt4gEes
大陸哲学と実存義について詳しくなりたいんだけど、入門書というか「これだけは読んどけ」って本はある?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
733 ななしのよっしん
2021/11/27(土) 15:59:22 ID: nJRKKlVBvk
>>726>>731
増補版『科学るとはどういうことか』で哲学者と科学者が議論紛糾してるんだけど、科学哲学は「趣味の問題」であり一種の「SF」であり、科学哲学科学矛盾するのは当然だ、という点は二人が合意した
あとコロナ禍というパンデミックについて哲学者の側が言ったのは、そういう実際的な問題に哲学者があまり口を挟むと逆効果になりかねないし
科学哲学という分野全体では社会的貢献を意識していない、という話だった

この本とは直接関係ないが認知科学は、クオリア自然科学で観測できないとかし続けてきたから大部アレというか、科学哲学要素たっぷりな気が・・・最近は変わってきたかもしれんけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
734 ななしのよっしん
2021/11/30(火) 22:26:13 ID: jjtfSws/z5
>>731
申し訳ないけどなんかいかにも思考停止して哲学者の言い訳トレースしたみたいな言い分ね…

[哲学の知見を活かす]って具体的にどういうこと?「これは○○って偉い人が名付けた○○という現で説明できる」みたいな解決法も何も無いテキトーな説明の権威付けに使うフレーバー?
そもそも民主主義の後退は文系学問がクソの役にも立たないお気持ちポエム学だからだろってマジレスは一旦置いておく

哲学が何も成してないとするのは理筋な気がする
まず哲学が何をしたかを説明してないのに「何もしてないのは理筋だ」というのも理筋ではないか?
哲学筋トレボランティアをするわけではないだろうが、どんな知見を人類にもたらしてくれたのか?既に対が定まったら○○学と名前がつくはずだが…

>>医療の倫理委員会に哲学者が意見を提供することはしくもないし仕事に結びついてる
ぶっちゃけ医者よりも哲学者のほうが倫理的である根拠も何も無いし、これこそまさに権威づけてゴリ押すためのフレーバーに過ぎないのではないか?
倫理なんてまさにお気持ちポエムの最たるものなのに学問でどうこう、って時点でお飾りでしょ
ガイジ殺しの植松倫理学者はボロクソ論破されて逃げ帰るくらいなのに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
735 ななしのよっしん
2021/12/02(木) 15:33:14 ID: JC0senWIXm
科学自明論とでも言うべき思想の上では、哲学ってのは最古代宗教でしかないのだろうけどさ、

実際の問題としてAntiScience、科学が普遍的な事実を解明「しない」という思想の前では全くだよ。

そういった思想に対して、哲学以外となると権や武駆逐するぐらいしかないがまあ理だろうし、となると相対化しかない。
この相対化、異なる思想でも理解できる思想として科学を識別する、と言う役割は哲学の領分だろう。

個人レベルの思想・信条を扱い、その妥当性を論じる事に関しては哲学ぐらいしか私は知らない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
736 ななしのよっしん
2021/12/07(火) 00:15:47 ID: jjtfSws/z5
>>実際の問題としてAntiScience、科学が普遍的な事実を解明「しない」という思想の前では全くだよ
馬鹿だなコイツ…自分が今使ってる具が何によって生み出されたのか理解できてないようだ…
そもそもここで言う「」ってどういう状態を想定しているの?そもそも君の言う「科学」って何?科学って言うのは分かっていなかったことを解明する営みだから、解明しない々って頓な言い分だよ
社会科学・人文科学すなら、確かにこれらは解明することを的とすらしていないから確かに解明しないのだろうが

>>哲学以外となると権や武駆逐するぐらいしかないがまあ理だろうし、となると相対化しかない。
何故駆逐しようとしてるのかも、どうして手段が相対化しかないと断言しているのかも全く伝わってこないし哲学なら駆逐できるとする理由もさっぱり伝わってこないんだが…
今どき「スポーツするときはを飲むな」なんて言うがいないように、単に「思想」と自称する宗教人気があるかどうかってだけだろ…

>>この相対化、異なる思想でも理解できる思想として科学を識別する、と言う役割は哲学の領分だろう
「理解」とはどういう状態を想定している?「異なる思想でも理解できる思想」とは具体的にどういう思想?
そもそも哲学科学の識別とやらを的にしているのか?

>>個人レベルの思想・信条を扱い、その妥当性を論じる事に関しては哲学ぐらいしか私は知らない。
ずいぶん教養がいんだな…。各個人の信条に対して「妥当性を論じる」とか、なかなかに恥ずかしいことを臆面もなく言えるのは大したもんだ。
何をもって「妥当」とする?客観的な尺度がければ感想文のお披露会にしかならんでしょ…

多分、自分でも定義を理解せずに思想思想相対化相対化えてみただけでしょ、ってくらいツッコミどころばっかり

「役に立ってる?具体的に何?」ってマジレスされて何か言い返したくなったんだろうけどさ、
そもそもの学問としての的や客観的な尺度・評価軸の設定しにグチグチ理屈捏ねたって感想文にしかならないじゃん、当たり前でしょ?
や君の思想信条に関係なく、「探の方向性も定まらず検証の手段も持ち合わせず物理的に何かをするわけでもない」何かが役に立つと期待する方がどうかしてるよ

👍
高評価
0
👎
低評価
0
737 ななしのよっしん
2021/12/07(火) 00:42:30 ID: GlrRG8djFO
ID: jjtfSws/z5
>ガイジ殺しの植松倫理学者はボロクソ論破されて逃げ帰るくらいなのに

これってどこの話?
植松被告って対話不可能だと思うんだけど(ウシジマくんを読んで「首都直下地震日本は滅び、横浜には原子爆弾が落ちる」と解釈する)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
738 ななしのよっしん
2021/12/07(火) 00:43:56 ID: GlrRG8djFO
後 ニコニコ大百科的に<哲学>スレでやるべきだと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
739 ななしのよっしん
2021/12/07(火) 23:37:45 ID: nJRKKlVBvk
人少なすぎ&記事分けが機してなさすぎ

>>735
要するに「哲学や思想の側」と「科学や技術の側」のどちらを根幹と捉えるってことだと思う

768 ななしのよっしん 2020/05/11() 21:46:05 ID: aH4sKwLAgV
技術は確かにイデオロギーと関係なく生まれたり伝わったりするけど、それが社会に「取り入れられる」ためにはイデオロギーや思想がカギを握っている。
その技術を生かすに足るイデオロギーが存在しなければ、技術は広まらないし、場合によってはれていく。

770 ななしのよっしん 2020/05/13() 20:03:58 ID: mj8wUWFuxG
>>768
その考え方(史観)を持つのは個人の自由だが、「技術史観」という用概念が存在しているのは変わらん

886 ななしのよっしん 2021/02/13(土) 23:35:58 ID: w+UlKd2UvT
具体的な話は具体的な記事(ディープラーニングの記事とか)でするのがよい
この単概念的な単なので概念的な話にどうしてもなる

888 ななしのよっしん 2021/02/14(日) 17:36:45 ID: pSYnE/MyWF
>>886
それは要するに思想史観だな、過去ログ>>766>>770辺りで出た。色々な物事の前提を思想や哲学と見なしているからそうなる。前提を技術とすると技術史観。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
740 ななしのよっしん
2021/12/09(木) 16:46:57 ID: wtC9aa6A8S
IT業界や投資の世界には「を切るべきか床屋くな」という言い回しがある
人間は自分が支持する立場や物事を一番肯定し、それに対立するものを否定する傾向がある」という警句

○○に入るのが散でもAIでもビットコインでも、哲学でも科学でも同じ
○○系の人はおおよそ常に「今こそ○○もがすべき」「以前からずっと○○が肝心」と言う
○○の優先順位が低い可性」については言わない、またはそもそも知らないことが多い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
741 ななしのよっしん
2021/12/11(土) 17:15:00 ID: MxNOmsKPBJ
>>733
その本だと両者はそのような合意に達してたが三中信という方が哲学が役に立つ事例もあるのでは?というテーマ伊勢田氏に議論を持ちかけたことがある
その中で伊勢田氏はあくまで条件付きではあるが哲学科学に役に立つことはあるし科学の分野によってはそれがなされている事を認めてる
https://rmaruy.hatenablog.com/entry/2019/02/24/092949exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
742 ななしのよっしん
2021/12/11(土) 23:25:13 ID: nJRKKlVBvk
その議論の時期が2019年というコロナ禍前なのが気になる
対談本は2013年初版で  科学哲学=「趣味の問題」  という合意だった
2021年の増補版では  科学哲学=「趣味の問題」であり、一種の「SF」であり、全体的にはパンデミックを解決しようとしていない分野  という合意だった
2013年、19年、21年で哲学伊勢田の考えに結構揺れ幅があったということなのか、もしくは色々な議論を重ねた結果今の伊勢田は SF的な趣味が時には科学の役に立つこともある 的に考えているのか

>>740
マズローハンマーに似てるな
https://youtu.be/sKek0D8D2AQ&t=5m22sexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
743 ななしのよっしん
2021/12/12(日) 01:26:00 ID: MxNOmsKPBJ
科学るとはどういうことか
はあくまで物理学科学哲学の関係について考察したものであり他の科学分野と科学哲学の関係についてはまた結論は違うとことなんじゃないかな
あと>>741の記事でもあるように科学科学哲学はそれぞれがそれぞれのためにあるわけではないという結論からは外れてない気がする
同時に役に立つ事例が存在することや両者に全く交流がないことは不健全とみなしてるというのもまた事実でもある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
744 ななしのよっしん
2021/12/12(日) 11:16:15 ID: nJRKKlVBvk
だとすると、不完全性定理クオリアへの見解が科学哲学とで不一致になっていることについて
なおさら哲学者の言い分を知りたいところだな
不完全性定理などの数学に関して哲学は役に立つどころか誤解を広めている、と数学書でフランセーンと田中一之が書いている
このことは数理生物学、数理物理学、「理・工・医系科学の前提としての数学」にも関係することだと思う

まあ床屋の警句で言うなら、「哲学が役に立つか?哲学の良し悪しについて考えるべきか?を哲学系にくな」で片付く話かもしれんけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
745 ななしのよっしん
2021/12/12(日) 13:18:43 ID: MxNOmsKPBJ
不完全性定理はわからんけどクオリアについては哲学でもいろんな立場があるので必ずしも科学と反するかはものによる気がする
クオリアなんてねえよって哲学者も普通にいるので
👍
高評価
0
👎
低評価
0
746 ななしのよっしん
2021/12/12(日) 15:15:41 ID: nJRKKlVBvk
クオリアの非実在を論じる哲学者はしくないけど、「クオリアについての見解が哲学科学とで矛盾していること」について論じる哲学者はちょっと見たことがない
神経科学者の土谷尚嗣とかは、多くの哲学者や心理学者や認知科学者がクオリアを「観測不能」とか「定義不能」と論じていることを認めた上で、神経科学者がクオリアを観測して研究を進めていることを論じている
土谷とかに反論している哲学者も見たことない

不完全性定理は数理論理学の定理で、数理論理学はCSと関係が深いから学問的にも時事的にも重要だと思う
CS情報科学情報工学
https://ejje.weblio.jp/content/computer+scienceexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
747 ななしのよっしん
2021/12/12(日) 18:52:56 ID: MxNOmsKPBJ
だったらチャーマーズとかクオリアについて肯定的な哲学者もいるってだけの話
そちらは哲学全体が科学と対立してるってしたいみたいだけどぶっちゃけそんなに哲学って意見がまとまったらではないぞ(クオリアとかは特に)
こう言うとクオリアに否定的な哲学者は多いから哲学全体がそういう考え方って返すんだろうけど
意見が多い=哲学の総体
みたいな考え方はやめて哲学の立場それぞれで考えた方が合理的
👍
高評価
0
👎
低評価
0
748 ななしのよっしん
2021/12/12(日) 18:57:56 ID: MxNOmsKPBJ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
749 ななしのよっしん
2021/12/12(日) 19:44:06 ID: nJRKKlVBvk
哲学全体が科学と対立してる」としても、していないとしても、「クオリアについての見解が哲学科学とで矛盾していること」について論じる哲学者はちょっと見たことがない

というか「哲学の立場それぞれで考えた方が合理的」という理屈からすると、「哲学を多数や総体で考えている土谷西郷甲矢人とかは合理的でない」って言いたいんだろうか(MxNOmsKPBJはそういうタイプの「床屋」なのか)

不完全性定理は、「哲学側にとって哲学が理学に役立つこと」と「理学側にとって哲学が理学に役立つこと」が全く食い違っている典例だと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
750 ななしのよっしん
2021/12/12(日) 20:46:38 ID: MxNOmsKPBJ
>>749
土谷さんとかはどんな文脈で哲学の多数うんぬんを述べたのかわからないからなんともいえない
こっちが言いたいのはそちらさんが「哲学全体が科学と対立してる」というのはあまり正しくなくて「哲学の一部の閥は科学と対立してる」あるいは「クオリア不完全性定理に関しては哲学科学と対立してる」の方が正しいしそういう言明に直すべきだろと言ってる
あとこっちが何かの床屋かどうかというより意見ごとに考慮するって一般論からし普通なのでは…?
もちろん情報が限られてるときはあえて単純化して多数かどうかで捉えるというのが正当化されるけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0