思ったよりヤバイのが出てきたな どうすんだこれ

91 ななしのよっしん
2024/05/06(月) 15:52:20 ID: 7tSQvtkqtc
>>87
ついでに言うと、呼吸器や心臓はともかく、刺しても即死はしないであろう腎臓まで刺すぐらいパニくっているカブルー
(あの状況ではどんなに痛だろうが、刺されたら数日後に確実死亡だろうが、即化できないと痛めつければそれだけ暴れられるのでカブルーが危険。)
👍
高評価
0
👎
低評価
15
92 ななしのよっしん
2024/05/07(火) 18:21:39 ID: pSwOCN9vao
>>91
腎臓人間なら普通急所やで
血管が集まってるから、短時間で大量出血するので、普通に命が危ない

でも、あの体格では血液の総量も相当なもんだろうし、人間にとって致命的な出血量だったとしても…
結局は一箇所だったフシがあるし、送られる血液が減れば機障害を起こせる可性はあったか?
首の怪詠唱に支障なかったし、ヒト由来の内臓自体があの部位にはなかったんだろうね
そして呪文が使えるなら、戦線離脱後に生前使えた治癒魔法で治しちゃってそう
👍
高評価
8
👎
低評価
0
93 ななしのよっしん
2024/05/08(水) 13:25:12 ID: 4m0dRJG6eP
腎臓は大事な割に心臓と違ってに守られてないから現実格闘技でも狙って攻撃するのは禁止されてることが多い
👍
高評価
13
👎
低評価
0
94 ななしのよっしん
2024/05/08(水) 19:21:56 ID: MCzW6DAGCv
これで自分の予想を越えるヤバい事になって痛いに見るあたり因果応報なのかな?
👍
高評価
2
👎
低評価
0
95 ななしのよっしん
2024/05/08(水) 20:56:40 ID: 38eXCM2VBs
>>94
生理的に心情的に絶対に受け付けられないものを食うはめになった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
96 ななしのよっしん
2024/05/08(水) 23:26:39 ID: bxNGt40R6V
そういやこれ元はカブルーセリフだったか
ダンジョン飯普通に書籍追っかけしていたのに
何かポプ子イメージが強すぎててパロディネタと気づけなかった
👍
高評価
2
👎
低評価
0
97 ななしのよっしん
2024/05/09(木) 00:02:07 ID: BgcjaIdf2W
>>89
これわかる、ヘイトコントロールというかとにかく展開が巧みだよな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
98 ななしのよっしん
2024/05/09(木) 00:27:10 ID: hrbob83rvN
>>92
ファリゴンの構造的に喉裂かれても呪文詠唱出来るのはちょっとおかしくないかとは思ってる
呼吸できるのはまあ良いとしても
👍
高評価
0
👎
低評価
0
99 ななしのよっしん
2024/05/09(木) 16:29:23 ID: 7tSQvtkqtc
>>92-93
でも破壊されても即死はしないだろ。

あの時カブルーめられているのは「速攻ファリゴンを停止させる」であって、「時間をかけてもファリゴンを殺す」じゃないんだよ。

例え「10分後に100%確率ファリゴンが死ぬがそれまでは何ともない」という技があって準備なしにすぐ使えてもほぼ意味なんだ。
(10分間の間に手負いのファリゴンが大暴れするだろうから)
👍
高評価
0
👎
低評価
9
100 ななしのよっしん
2024/05/09(木) 17:13:09 ID: rB/UAN33hZ
人間腎臓刺されたら時に意識不明でそのまま大量出血で1分以内に死亡するそうだが大暴れできるイメージはどこから湧いてるんだ?
少なくとも呼吸器よりは即効性があるようだぞ
👍
高評価
9
👎
低評価
0
101 ななしのよっしん
2024/05/09(木) 19:50:09 ID: ZWa4hSiKDz
腎臓刺されたら出血性ショックでまともに動けないと思うよ
👍
高評価
7
👎
低評価
0
102 ななしのよっしん
2024/05/10(金) 07:10:38 ID: MCzW6DAGCv
>>100
急所じゃない」みたいに言ってる人を見た事あるが、大事な血管内臓やられたら普通に死ぬからな。

急所はずれても出血止めなきゃどんどん血が抜けて失血死する可性もあるし、戦争もんとかで肩に弾が貫通して急所はそれてたがまともに治療できなくて死ぬとかも定番だし。
👍
高評価
9
👎
低評価
0
103 ななしのよっしん
2024/05/10(金) 08:41:55 ID: r2uiJd2D+h
ドラマ映画を刺された、撃たれたけど助かるシーンがよくあるから勘違いされがちだけど、をやられたら普通に命の危機だよ
筋肉や膜までならまだセーフだけど内臓損傷まで行くとほぼ確実にアウト
👍
高評価
10
👎
低評価
0
104 ななしのよっしん
2024/05/10(金) 09:19:42 ID: 862Fi15jAk
原作だと心臓を刺すコマの前に一度を振りかぶるコマを挟んでるから、に守られててより小さい心臓はしっかり狙わないと失敗するのでまずは成功率の高い急所から狙ったんだという解釈はどうだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
1
105 ななしのよっしん
2024/05/10(金) 13:30:57 ID: lY0y0QPw+T
バンド・オブ・ブラザースでもケツ撃たれる隊員の印が強いが、ケツ以外だと死んでるからって解説知って震えた記憶
カブルーだし必殺というよりは有効打になる率が高い手段から選んでるのでは?
👍
高評価
1
👎
低評価
1
106 ななしのよっしん
2024/05/10(金) 17:04:54 ID: rB/UAN33hZ
故郷を出たいと思ってた割りに、必要なかった(なぜか自発的に世話する人間が現れる)とはいえ料理覚えてなかったり(や性格的に覚えられない類いではないはず)
ガイブックの各エピソードまで読んでたら他人の欲望に接触しないと生きていけない系の生物なんじゃないか疑惑が出てくるな…

>>104-105
腎臓は即死箇所だって話がすぐ上で延々されてるんだ…
👍
高評価
2
👎
低評価
0
107 ななしのよっしん
2024/05/16(木) 07:38:50 ID: IXG1IaKh48
シティーハンター冴羽獠が「ターゲットを撃ち抜いた、確実に助からない(大嘘)」と言っていたっけ
この場合は、低速低回転弾なるトンデモで内蔵の損傷を回避して撃ち抜き依頼人の命を救っている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
108 ななしのよっしん
2024/05/16(木) 09:14:23 ID: C2PyjrXTy2
ダンジョン飯が知る人ぞ知る作品でポプテピコラの方が有名だった時期の記事としてはこれでいいが今は逆じゃね?
冒頭説明もダンジョン飯カブルー台詞であるを先にして余談で昔コラで流行ったって感じの説明のがいい気がする
👍
高評価
2
👎
低評価
1
109 ななしのよっしん
2024/05/16(木) 11:55:22 ID: hrbob83rvN
>>102
心臓が2つあるから片方潰されても問題ない」とかいうキャラたまにいるけど
片方潰されたらそこからの出血で死ぬよね普通
👍
高評価
9
👎
低評価
0
110 ななしのよっしん
2024/05/16(木) 12:51:32 ID: lDoF7/0I6k
>>108
ダンジョン飯は「思ったよりヤバイのが出てきたな どうすんだこれ」の台詞が出てきた時点で既に数々の受賞もしている人気漫画で、にもかかわらず現在でも出典を誤解している人が多いのでネタにされている側面が強い
👍
高評価
12
👎
低評価
0
111 ななしのよっしん
2024/05/18(土) 11:00:46 ID: bqehMby3NZ
あのビル並の巨体を人間の臓器でどうにか出来るとは思えんが、突発的な緊急事態だし、せめて魔法は封じなければ逃走含む勝ち筋が見えない(ホルムが活躍出来ない)という判断と思えば最善手だったよな
実際カブルーパーティーのみの攻撃で撃退したようなもんだし
👍
高評価
2
👎
低評価
0
112 ななしのよっしん
2024/05/18(土) 16:33:13 ID: lDoF7/0I6k
>>109
片方潰される事を想定して進化or改造してきたなら潰された側の臓器に血液が行かないような仕組みになってるんじゃないか
👍
高評価
2
👎
低評価
0
113 ななしのよっしん
2024/05/23(木) 05:28:48 ID: S+fYNoRa0t
ダチョウの頭は胴体にべて非常に小さいが、それでも首の動脈を切れば死ぬだろ
ファリゴンファリン導権があるならば、ファリン心臓を破壊することで死ぬはずだった

まぁ実際はそうじゃなかったわけだが
👍
高評価
5
👎
低評価
0
114 ななしのよっしん
2024/05/28(火) 20:36:22 ID: bqehMby3NZ
その例えで気付いたけど、実際ファリンの喉じゃなく首の血管切ってれば倒せてた可性高いな
倒したら狂乱の魔術師が現れるから手負いにして追い払ったのが正解だったというのはあるにしても
👍
高評価
3
👎
低評価
0
115 ななしのよっしん
2024/05/29(水) 02:42:12 ID: hrbob83rvN
が他にあるかも知れないが、ファリン由来の呪文は封じれただろうな
👍
高評価
3
👎
低評価
0
116 ななしのよっしん
2024/05/30(木) 10:51:28 ID: rA6IMQrt7j
よく練られた作品だけどあらゆる描写や設定に整合性があるかって言われたら否だから
(シスルがわざわざ1階まで来たり封じられてた獅子が自シスル襲ったり)
そこらへんのは考えても損するだけと思ってる
👍
高評価
0
👎
低評価
4
117 ななしのよっしん
2024/05/30(木) 12:15:16 ID: 4pPW/yBWGL
○○抜くと濃いのが出てきたな どうすんだこれ
👍
高評価
1
👎
低評価
2
118 ななしのよっしん
2024/05/30(木) 12:31:54 ID: lDoF7/0I6k
>>116
少なくともその2つについては作中で説明されとるやろ
シスルが1階に来たのはカナリアがおびき寄せたからだし
獅子は元々マルシルによって半解放されてた
13巻でのマルシル台詞からするに本で物理で挟むだけでは不全な封印にしかならないようだし
👍
高評価
2
👎
低評価
0
119 ななしのよっしん
2024/05/30(木) 14:49:28 ID: rB/UAN33hZ
いかにも「まんが」って描き方だから実際におかしい描写は大体そういうファンタジー(非合理)として受け入れられやすい
逆に何か変だって話題に上がる部分は大抵説明があるかその人の前提知識がおかしいパターンが多い
というか説得が必要な場面だから根拠が描かれてるわけでその根拠や前提が読めてなければ当然おかしく感じる(即死狙いを強調するために即死狙いでなければ不合理と感じるよう部刺傷描写をする→即死狙いではないと考えてしまった人には当然不合理に見える)
作者がそこまで考えてない部分は考えてないからこそどうとでも読者が整合性後付けできるくらいの余白が残るので専門知識ある人ほど闊に踏み込めなくなる
👍
高評価
2
👎
低評価
0
120 ななしのよっしん
2024/06/01(土) 11:31:17 ID: rA6IMQrt7j
>>118
おびき寄せられた、で自分が行くほど闊なやつとは思えんし
(実際その後1階にワイバーン飛ばして確認してるし)
シスル戦後マルシル物理的に閉じた時は後でマルシルが封印解くまで出てこれなかったしなあ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0