91 名無し
2021/01/12(火) 03:44:19 ID: vieJBxZTSE
研ぎ汁の捨て方を調べるとそれを捨てるなんて
とんでもない、とか再利用の方法とか紹介する
サイト多いけど、がよるからプランターに撒きたくないし、洗剤にも拘りがあるし、調理に
使いたくもないので困る。流しに流さない効率的な捨て方を知りたいだけなのにどうして要らぬお節介を焼こうとするのか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
92 ななしのよっしん
2021/01/23(土) 00:34:05 ID: kTXu5njj6B
そのまま流しに流せない理由でもあるのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
93 名無し
2021/01/24(日) 20:08:03 ID: vieJBxZTSE
>>92
環境に良くないらしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
94 ななしのよっしん
2021/01/31(日) 08:48:59 ID: 99Pejp+KUf
とぎ汁の環境負荷なんぞウンコべれば誤差
👍
高評価
0
👎
低評価
0
95 ななしのよっしん
2021/01/31(日) 08:53:56 ID: JtoOhcNqHu
んなことない
とぎ汁は環境に大きなを与えるからよく考えないとね
はとぎ汁を出さないようにを使うことにした
👍
高評価
0
👎
低評価
0
96 ななしのよっしん
2021/01/31(日) 09:01:14 ID: S1G8NyHXRg
ホントかなぁ
農民運動国連合会ってとこの統計データだけどこれ見る限りその話はかなり怪しいぞ

http://www.nouminren.ne.jp/dat/200204/2002042206.htmexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
97 ななしのよっしん
2021/03/08(月) 19:05:01 ID: Cv7ci93vKy
>担当者は「窒素リン全には除去できていないが、『ほとんど除去できない』ということはない。また全体で見て、のとぎ汁が河川の汚染の最大原因ということはない」ときっぱり。そのうえで「環境のために、できるだけ植木にまいてもらうようお願いしている」という話。

植木鉢やに撒ける人は撒いてねって要は努標だな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
98 ななしのよっしん
2021/04/13(火) 19:36:14 ID: 3rAlFG90K4
コメは使うでもたき具合変わるから、西洋の硬水が多いせいかたきにくい模様
結果、パエリアが生まれた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
99 ななしのよっしん
2021/05/18(火) 02:33:44 ID: lvaKmoUv8H
と一口に言っても弥生時代とかならくて味や収量に劣る古代だろうし室町時代までは蒸して食べるおこわ流だしそもそも庶民は戦前まで麦飯だのの混ぜ物飯が日常
だけどもうその世代も居なくなりつつあるのでただの米飯が特別なご馳走という認識が忘れ去られて今は糖質制限のおかげでの敵になって味や健康面で混ぜ物飯の方が喜ばれる
麦飯や玄米飯の方が値段もるし食ってるのは意識高くて持ってる層で逆転してしまった
👍
高評価
1
👎
低評価
0
100 ななしのよっしん
2021/05/18(火) 02:40:00 ID: Ek2QWTBUWU
>>96
>「もともと業界では『まずい。これでは売れない』で終わっていた。ところが生協が扱うようになり、テレビも宣伝したことから『とぎ汁公害論』が消費者の間に広がった」とるのは、東京府中市で「店」を営む小澤量 さん。小澤さんは、「要するに、販売するために理矢理作り出した議論だ」と、「とぎ汁公害論」を批判します。

>>95宣伝効果バッチリだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
101 ななしのよっしん
2021/08/08(日) 06:50:57 ID: YbyK+BUZBB
脚気
👍
高評価
0
👎
低評価
0
102 ななしのよっしん
2021/09/02(木) 19:39:54 ID: lS0JtvPi1v
インディカ種も種類があるけど炊くんじゃなくてインスタント麺みたいに茹でて調理するようになってから使いやすくなった
魚介スープの素とカレー粉で炒めてパエリヤチャーハン作ったりサルサソース料理でばくばくいけたり、美味しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
103 ななしのよっしん
2021/09/03(金) 18:58:06 ID: bxhFSWBrHr
👍
高評価
0
👎
低評価
0
104 ななしのよっしん
2021/09/03(金) 19:00:49 ID: CtTqDN0Typ
パヨク
👍
高評価
0
👎
低評価
0
105 ななしのよっしん
2021/10/27(水) 09:47:21 ID: 0E0Y2Qexno
大評判のゆめぴりかを試してみたけど好みと違った
美味いんだけどな
も産地品種とこんなにあると嗜好品みたいなもんだし好みが出るな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
106 ななしのよっしん
2021/10/27(水) 12:41:00 ID: RgLq2L8ljM
八十八手間をかけないと美味しくならない植物
気温さえ合えば努しないでも勝手に生えてくる植物
どっちだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
107 ななしのよっしん
2021/10/29(金) 05:28:18 ID: 6oyH7Rm0XQ
日本が暇さえあれば飢饉を起こしてたのもコメ東南アジアとか熱帯の作物なのにそれをしょっちゅうが降るような地帯でも育てようとしたからだし
寒さに弱いというのが数少ない欠点でそれ以外は摂取できるカロリーが高くて狭い面積でも収量も多く連作障害もない
山ばかりで農地もろくに確保できないが温暖でが豊富な日本に好都合な作物
なんでも自然が一番みたいな自然バカが幅を利かせてるがどいつもこいつも化学肥料や品種良の成果をめすぎ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
108 ななしのよっしん
2021/11/08(月) 10:05:00 ID: Mcfv6ebw1u
一粒は小さいし手間もかかるのに最初に稲栽培して炊いて食おうと考え付いた人はどうやっていたのか…
ほんと人間って食べ物に関して凄いな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
109 ななしのよっしん
2021/11/08(月) 11:43:49 ID: Ek2QWTBUWU
長い時間をかけて野生種から栽培種に移行した
かが栽培しようと思った訳でもない
採集してきてお湯で煮て食べよう→これ美味いまた取ってこよ
が繰り返されたんやろなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
110 ななしのよっしん
2022/04/04(月) 03:07:43 ID: T6awVDZ4aU
日本は長江流域原産の温帯ジャポニカだから、一年中暑い熱帯には向いてないんだけどな
特に最近の日本は農1号の血を引く耐冷品種ばかりだから、今は地球温暖化による品質低下、収量低下がやばい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
111 ななしのよっしん
2022/04/04(月) 03:15:55 ID: T6awVDZ4aU
円安で物価上昇、値上げラッシュの中では物価の優等生
これで消費量も持ち直すと良いな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
112 ななしのよっしん
2022/05/14(土) 14:13:58 ID: g8ZQnvzKd5
日本はこのご時世にお米の減産にを切った
もう作る人が高齢者ばかりで稲作を支えきれないのはに見えてはいるが

円安戦争、気変動で大幅に減産する可性がある中で、若い農業者を育て、農地を守る気がほぼ全くない呆れた政府
👍
高評価
0
👎
低評価
0
113 ななしのよっしん
2022/05/15(日) 00:10:25 ID: Ek2QWTBUWU
北海道あたりは高齢者が土地手放したら企業が買い取って農業しそう
まぁ作るのは多分技実習生みたいな低賃金外国人労働者になりそうだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
114 ななしのよっしん
2022/05/15(日) 00:16:03 ID: 49+voe4SlM
別に北海道に限らずイオンとか大企業がいろんなところで農業やってるぞ

別に今日昨日始まったわけでもなく10年以上前からだが。イオンの担当者会ったことあるがやっぱり経験積んだベテラン農家には敵わんと言ってたね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
115 ななしのよっしん
2022/05/15(日) 00:18:24 ID: 49+voe4SlM
ベテラン農家も後継者居ないとノウハウがその代で途切れるから、法人システム化した形で引き継いでいけるのは良いと思うが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
116 ななしのよっしん
2022/05/23(月) 19:54:59 ID: oBGuTAPO8n
伝来以来ずっとごちそうだったが今や貧乏人の食い物になってとうとう小麦の代用品にまで立場が麦と逆転して落した
👍
高評価
0
👎
低評価
0
117 ななしのよっしん
2022/09/25(日) 16:05:23 ID: qsVC3maWbN
お米の価格が安定してるの普通農家にとってチャンスだと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
118 ななしのよっしん
2022/10/23(日) 01:36:34 ID: 3rAlFG90K4
精製を抑えると、栄養価の高いモノになって災害時には有効なんだけれど、どちらにしても保存が大変かな。

後は応用の開発か。米粉もなんだが、それ以外になんか活用できないか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
119 ななしのよっしん
2022/10/23(日) 01:47:27 ID: 3rAlFG90K4
というか、代表食なんだから、利用についての研究されてもいいと思うの。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
120 ななしのよっしん
2022/11/21(月) 06:12:16 ID: FcwZMahAcg
今は麦飯や雑穀ってお洒落カフェとか健康志向の懐に余裕のある人が食べるものだけど
戦時中を描いた漫画読むと所謂銀シャリが食べれれば死んでもいい位の勢いで麦飯や南瓜とか混ぜて炊いたご飯を嫌ってる描写があるんだが
70年くらいで日本人の味覚が変わったという事なのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0