31 ほんわか?なんのこったよ(すっとぼけ)
2013/01/14(月) 14:43:05 ID: Qr44uMMdZq
>>30
え?経済学部に学問体系的に言えば商学の一分野である会計学の学科あるの?もうこれわかんねえなぁ(困惑)

>>30みて思い返したのだけど(大学によるだろうけど)経営学部の連中が経済学部に対して「実学」面してるのがが立つw
 会計とかは経済学よりかに伝統を持つ商学体系の一つだし、市場均衡の理論に関しても経済学体系(マーシャルとかワルラス?)から援用しないと説明できないようなたかがドラッカー以来のへっぽこ体系しの経営が「経営学部」と一つの体系面するのが気に食わない。
 経済学の体系の一だから「経済学部の経営学科」でいいだろ上等だろ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2013/04/05(金) 00:16:55 ID: FB9FKk1CQt
>>31
>>30ね。悪い、説明足らずだった。が行ったのは商学部だよ。数学を使わなそうで使う経済学部の逆を挙げただけで何も関係ないよ。
会計学は学部レベルだと会計法律や基準を理解するって感じだな。実際に計算するのは簿記になるけど数学は使わない。(かといって簡単なわけでもない。1級の内容は理系数学並みの濃さ。)
としては会計学法律に基づくなら法学部の学科でいいじゃんと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2013/04/13(土) 23:45:06 ID: YDCJfSkRHi
経と融が合体して公共経済学科て言うのもある(日大)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 経営学は絶対に許さない
2013/04/15(月) 21:40:05 ID: Qr44uMMdZq
>>32
会計の発達⇒会計学の発達⇒模範的な会計会計学を参考に法によって規定⇒法に則った会計の学習

っていう系譜を辿るんだから商学部の人は誇りを持って!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2013/07/09(火) 17:32:13 ID: 9WRWq9R+ee
経済も商(会計学科のみ)も数字嫌いだとちゃんと講義に出ても留年する確率が高いぜ。数字に強くても楽勝まではいかずそこそこ勉強しないと単位はこないよ。
ほとんど講義出なくも卒業できるって言ってるのは大学入ったこといだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2014/01/30(木) 15:50:54 ID: y0u0JroRdL
留年多く中退少ないイメージ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2014/04/17(木) 10:06:21 ID: P00S9c1hSZ
>>35
私文の経済なら早慶含めて数学できないアホが多いから、
講義を選べば勉強しなくても卒業できるようになっているぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2014/07/25(金) 22:51:36 ID: y0u0JroRdL
割と野郎集団で女の子少なめ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2014/07/27(日) 13:38:41 ID: SACjIkxhy2
講義出なくても卒業できる学部なんてないと思うんだが…
うちの大学経済学部・商学部は留年そんなにいない
(指定校推薦や内部出身者が多いのはお察しください)
文系学部ではむしろ法学部留年率が立つ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2015/02/18(水) 02:09:30 ID: Q4CykrARan
>>37
センター数学4割強だった某駅弁経済学部生のワイ、沈黙
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2015/04/28(火) 22:40:22 ID: JQZt9BaHNI
>>32
商学部と言えば経済学部下位互換的な存在だよね
同じ大学内に経済学部・商学部が設置されている場合、大抵どの大学偏差値的・就職実績的には経済学部>商学部だし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2015/10/22(木) 01:34:12 ID: 0HuY39ZpRE
>>31
こういうデマ見かけまくるけど
では経済学社会科学であって
少なくとも理系だなんてされてないから。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2015/11/07(土) 09:54:49 ID: C1RD9iUtOJ
数学がぜんぜんダメなのに旧経済学部志望だったやつがいたなあ。
まあIS-LM分析が全く理解できなかった自分が言うのもなんだが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2015/12/12(土) 17:52:02 ID: zZaOdG+w31
>>42
でも日本みたいに文系だけで入れるような学部じゃいんだよなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2015/12/21(月) 19:10:20 ID: FbVlw/x2Be
でも少なくとも早慶経済ならかなり苦労するぞ
早稲田政経なら三学科のうち経済史に逃げられるのは政治学科だけだし、慶応経済ならめちゃくちゃ入ってから勉強しないと単位とれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2016/01/16(土) 16:04:12 ID: yskVPbCERL
ないない。それはない。その可性は絶対にないよ。
例えば櫻井翔芸能活動続けながら慶応経済卒業したけど
つまり芸能活動をやりながらでも卒業できるってことだし
東大や一べたら全然大したことはやってない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2016/04/07(木) 23:49:10 ID: 0HuY39ZpRE
経済学数学を使うってのもだしな
ほとんどの経済学部数学なんて使わないぞ

つか経済学数式理論なんて
性がない時点で科学ですらないしな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2016/04/08(金) 00:17:30 ID: NnBxo896db
数式が絡むと途端に面味がくなるのが経済学(個人的見解)
数式を用いない古典的な理論は学んでいて面いのになぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2016/04/08(金) 01:53:09 ID: Itv+rXvmLW
>>47
いや、そのりくつはおかしい
お前が通ってるような私立大学()だと数学しでも経済学部卒業できるんだろうはが
国立大学経済学部では微積分ほか数学が必修科
理系べりゃそりゃ大したレベルじゃないけど避けては通れない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2016/04/08(金) 01:56:11 ID: 9B30fOnoQG
含みがあるなぁ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2016/06/09(木) 13:36:56 ID: aBRjVzf4GO
>>47
数学使わないで卒業できるとかどんだけお前大学レベル低いんだよ
東大II京大経済学部なんて数学が原因で毎年再履修者出してるくらいなのに
東大京大のあの大学入試ぐり抜けた人でさえ気を抜いたら落ちるレベルの問題出してくるからな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2016/06/14(火) 23:47:06 ID: P00S9c1hSZ
>>46
櫻井SFCだから慶応経済じゃないぞ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2016/06/28(火) 14:31:21 ID: N/t3JfdtKr
>>52
なんでそうやって調べればすぐわかるをつくんだ?
https://goo.gl/ad2ZUaexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2016/07/05(火) 09:45:07 ID: P00S9c1hSZ
>>53
他のジャニーズと勘違いしていた、
すまん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 削除しました
削除しました ID: Z7qd+YC0zW
削除しました
56 削除しました
削除しました ID: rcVVuDdPgt
削除しました
57 ななしのよっしん
2017/03/26(日) 12:29:58 ID: NhsY4hBojn
日本大学経済学部だと、やっぱり一慶應が突出して数学を重視しているように思う。
ちなみに名前のよく似ている経“営”学部は意外と数学を使わない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2017/08/18(金) 04:23:27 ID: SfBQeG6hv5
経済学部教授ってマルクス経済学信者ばっかって本当なん?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
59 削除しました
削除しました ID: SyJsjqewUW
削除しました
60 ななしのよっしん
2017/10/08(日) 10:53:56 ID: ILWSfk1hg3
大学ごとに色が偏るってのはあるでしょ
し合って考えが変わるとか、そもそも人事にクチだすとか
👍
高評価
0
👎
低評価
0