61 ななしのよっしん
2015/08/24(月) 16:21:16 ID: NGODbUzBS/
👍
高評価
0
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2016/03/17(木) 14:47:37 ID: 1NZ8hfkTO6
特急デザインが今までに見たことない形で賛否両論になってるね
がどんな形で出てくるのか期待しつつ不安もある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2016/04/23(土) 12:14:04 ID: 5z61hn6KI5
関連項目近江鉄道がないのは何故だ!(近江鉄道西武鉄道グループ車両もいくらか西武鉄道のお下がりの車両が走ってる)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2016/06/16(木) 18:58:51 ID: /k7uz8A/dY
西武鉄道は新しい特急車両と有料座席車両40000系)が誕生することに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2017/06/19(月) 01:38:43 ID: Da6FAAifzM
特急の基本デザイン決定してしまったorz
走り出したら個人的にはレッドリボン賞でも差し上げたい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2017/11/19(日) 20:23:59 ID: P35bvMDqOd
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2018/03/08(木) 13:38:30 ID: RLE2P52XAN
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2018/10/30(火) 13:07:50 ID: x3WvQzicWC
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2019/03/22(金) 16:24:56 ID: kOqrEvMqFg
あまり鉄道詳しくないけどそのうち黄色電車止するのかな…
黄色じゃないのも増えてきたけど2000系9000系みたいなフォルムと色の電車着あるから消えないでほしいな
まあ自分勝手だけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 削除しました
削除しました ID: I27ApnSPSx
削除しました
71 ななしのよっしん
2019/10/10(木) 10:22:07 ID: D9aw48w8sa
初代レッドアロー、やっぱカッコイイラビューとは較べものにならないくらいの貫ある格だ。

歴代「レッドアロー西武秩父線開通50周年で展示 101系電車で臨時列車運転
https://trafficnews.jp/post/89813exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 削除しました
削除しました ID: ea8+UhdAsA
削除しました
73 ななしのよっしん
2019/12/04(水) 22:44:23 ID: TQ8wPJ+ibb
わざわざ通勤準急練馬で停させる設定にしたせいで遠近分離が働かなくなったと思う。
大泉学園池袋ノンストップの設定は遠近分離の観点ではあった方が良いと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2021/01/09(土) 04:33:32 ID: 45tp/7cJeN
>>69

三岐鉄道(遠いけど)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2021/01/31(日) 04:34:49 ID: X09yDKUjhl
>>74
なんで三岐鉄道しか思い浮かばないんだよ……おまえは関西人か
流鉄とか伊豆箱根鉄道とかもっと近い例あるだろうが
👍
高評価
0
👎
低評価
1
76 ななしのよっしん
2022/03/18(金) 20:59:27 ID: dvi7XcNRot
2000系引退するそうで
お世話になって着があった分寂しくなる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2022/05/28(土) 01:25:10 ID: KeBayNldoi
西武中古車両の導入を視野に…鉄道事業の固定費削減などを推進
https://response.jp/article/2022/05/16/357240.htmlexit

えぇ・・・(困惑)
大手私鉄の需要を満たせる中古とかそうそう出回らんだろ・・・終戦直後とは訳が違うぞ
東京メトロが直通で散々走らせてた7000系を大量放出してたから、なんなら改造で買ったその日から使えるチャンスはあったけど、それもタッチの差でもう絶滅しそうだし

>他社からの車両は「サステナ車両」と呼んでいるが(総合車両製作所製のステンレス車両「サスティナ」とは異なる)

これで「サスティナ」の本場東急からの中古が来たら笑うわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2023/09/26(火) 16:59:56 ID: zvzFj5fvZc
東急9000系はともかく、小田急8000形予想外で笑うわ
https://www.seiburailway.jp/newsroom/news/20230926_sasutenatrain/exit
箱根戦争も遠い昔になったもんだな...

支線向けの新101系4000系はあと数年で、VVVF100%となると新2000系もあとちょっとか
しかし、今考えればなんでVVVF載っけてた9000系を3本まるっとしたのか。あれも短編成化してればまた違っただろうに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2023/09/27(水) 00:41:02 ID: hWXIX4qVod
9000系VVVF化したのが2003年度から2007年
2017年度に済みの3編成はその中でも初期に改造されたものだったから
恐らくVVVF半導体劣化とか旧101系からの流用部品だとかがネックになったんじゃないかと

今残ってる4両編成5本も東急9000系が来たらお役御免かな……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2023/09/27(水) 02:43:30 ID: SpeF+sI3du
てか10年くらい前に更新した8000は良いとして、40年くらい使い込んでる9000系(東急から来る方)のvvvfはどうするつもりなんですかね...
8000から剥ぎ取るのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2023/09/28(木) 17:22:07 ID: KeBayNldoi
>>78-79
本当に東急になってて大草原

>>80
そうとでも考えないと説明が付かないんだよな
体の状態は自社の新2000と大差ないはずだし、一般的にはvvvf載せて再延命した方が安いまである場面
そもそも>>77の段階では塗装に置き換えたがってたんだから、方針変更するだけのよっぽどの旨味があるはず
国分寺線分を賄うだけなら、東京メトロ8000系の残存を今から抑えるでも十分間に合ったはずだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2024/04/03(水) 00:32:35 ID: kOqrEvMqFg
染み黄色電車(までは知らん興味ない)が「終末トレインどこへいく?」の舞台になった模様。
水島監督ゆかりの地という理由で選定されたそうだが、やはり田シンエイ出身だからだろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2024/05/09(木) 18:20:45 ID: zvzFj5fvZc
2024年度の設備投資計画の総額が334億円でも生えない
そりゃ(球団も)そう(打てなくなる)よ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2024/05/20(月) 12:42:48 ID: BZKYMWrOS+
>>82
終末トレイン広告全然見かけないんだけど
むしろガールズバンドクライの方ばっか推してない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0