31 ななしのよっしん
2011/10/21(金) 23:57:27 ID: 0iZdUoJLpF
>>30
譲渡されたら、やはり短編成化は実施するのかね。
山陽のみの「ひかり」はN700系(8両)の置き換えが進んでるし、300系と同時に100系引退しちゃうからその埋めのために「こだま」のみの運用になりそうだし。
でもそうすると所謂「こだまレールスター」になっちゃった700系(8両)との間に「居住性の質の差」が出来るから、東海から転入してくる9編成もレールスター仕様にした方がいい気も…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2011/11/01(火) 21:26:07 ID: r+6WkOyuNz
>>31
今更だが、300系置き換えの為のC譲渡だし元から100500系山陽こだま運用は足の遅い100系引退すれば最高285kmで走れるから500系V・700系E・N700系S・Rだけで充分行ける

経年の関係もあるしCは短編成化される前に役は終えるだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2011/12/01(木) 01:06:11 ID: uOI/Z4FBoL
>>30
どうでもいいけど、その記事引退とは関係ない300系の自慢が長すぎるだろw

しかし、なんでまた譲渡が中途半端に古いのばっかなんだ?どうせ700潰していくなら、最末期の製造あげときゃいいのに。
西が置き換えについてこれず、結局古い車両で乗り入れ続けてサービス準が上がらなくなるってのは100系の時で散々学んだだろうに。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2012/01/16(月) 19:45:56 ID: kNsgdUTONh
>>33
記事にもあるがグリーン車の駆動装置をえる為じゃなイカ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 33
2012/02/09(木) 03:18:56 ID: uOI/Z4FBoL
>>34
書いた当時、確かその一文かったんだ。
そんな事情なら、最終的にはC10~18が移籍ということになるんかねえ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2012/02/16(木) 18:09:23 ID: 0iZdUoJLpF
新幹線車両寿命は15年位で700系2014~15年くらいにソレを迎えるけど、その前に引退になっちゃうのかね。
既にされた編成が出ちゃってるし、東海N700A、西日本は残りのN700系S編成の増備を進めてるし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2012/04/02(月) 11:11:18 ID: ZBacPG32b8
西に譲渡されたC編成で全検受けた編成のパンタグラフ遮音がB編成と同じに変更されているらしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2012/06/03(日) 08:47:06 ID: uOI/Z4FBoL
最近東海普通席にモフモフして柔らかいのとペラッペラで固いのと2種類あるのに気が付いた。前期/後期で分かれているわけでもなさそうだし、製造数が多いから複数の会社に発注した結果なんだろうか?

定取った結果後者が来たら非常に損した気分になるんだが、どうも多数後者らしいっていうw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2012/08/22(水) 22:49:22 ID: MoXuHZjt12
>36
結果的には14~15年だけど、製造後13年を過ぎたらそれ以降は検を行わずにする方針なので、時期に多少のばらつきが出るからなんじゃないかと。

ただ、N700系700系ではカーブ速度差があるので、できるだけく性えたいというのはあるのかもしれませんね。

もっとも、100系は性差の問題で、11年前後でされた編成もありましたが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2012/10/07(日) 14:04:39 ID: EHWq1JoNff
800系700系案を元にした。700系デザインがどうも気に入らない。って、
水戸のじっちゃんが言ってた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2013/01/16(水) 20:54:46 ID: ZBacPG32b8
C1編成が浜松入り、もう本線を走る事はない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 快速車庫ライナー海カキ行き
◆j71/hDImNw 2013/05/17(金) 21:56:44 ID: Cln3FzEf2Y
東海が紛らわしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2013/05/17(金) 21:58:28 ID: Cln3FzEf2Y
失礼,名前とトリは消し忘れ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2013/07/24(水) 22:41:57 ID: 0iZdUoJLpF
E編成は営業投入されてからもう13年になるんだな。
でもがないJR西日本のことだから、N700系S編成を作って置き換えたりするのはまだ何年も先だろうな…

最高速度も高いし加減速性もいい(もっと言えば九州との直通関係で柔軟に対応しやすくなる)から、所要時間の短縮が見込めそうだけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2013/08/24(土) 01:10:17 ID: MoXuHZjt12
レールスター用E編成が耐用年数を考慮すると2015年頃から延命工事着手するんではないかと思ってるんだけど、内設備はどうなるのかな。
こだま専用となると、定席5両を想定していた今の座席配置が不釣り合いになる訳だし…
とはいえ、どんな形で体質善工事を施工するのか、ちょっと楽しみでもあったりする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2014/01/03(金) 13:11:07 ID: qYwNoiVkjH
C,B編成の東海道区間ラストラン列車は、出発の時AMBITIOUS JAPAN!流してほしい
流石TOKIO本人に歌わせるのはいろいろとリスクがあると思うけど、やってほしい気はする
あの曲は700系テーマっていっても過言ではないと思うし

👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2014/06/26(木) 02:33:55 ID: yj1wkPQPhU
>>45
500系の座席をレールスターと同じものに変更するみたいだし、座席に関してはあったとしてもクッションの交換ぐらいだと思う。
http://www.westjr.co.jp/press/article/2013/11/page_4839.htmlexit

それ以外でもコンセントを増やすのは難しいだろうしやってもトイレ修ぐらいじゃないか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2014/08/29(金) 23:31:02 ID: Tu+HdVq+wS
Su-34・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2014/10/21(火) 20:42:21 ID: MoXuHZjt12
>>47
なるほど。だとすれば内設備にはあまり手を付けず、耐久性にかかわる部分にだけ延命工事を施す程度で済ませるだろうね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2014/11/20(木) 23:58:53 ID: AElJNI3JKh
>>46
三井住友カラー300系500系見たかったおw

👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2015/08/24(月) 22:33:56 ID: +I6dCKEb1C
持ちでコンセントしのC編成はまだいるのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2015/10/22(木) 21:17:43 ID: 0iZdUoJLpF
遂に東海道から全撤退かぁ…
サービスの統一(コンセントとか)や最高速の引き上げ、運行の高頻度化を考えれば「遂に来たか」と思ったな。

新しいN700Aに弾き出される形になる編成は、西日本にも譲渡されずに浜松送りになっちゃうのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2015/10/23(金) 06:40:03 ID: r+6WkOyuNz
>>52
まぁ浜松工場行きだろうな
Bも齢が齢でE編成とそこまで差がないから、短編成化するには微妙だし、
短編成化するにしても100系と違って先頭が足りない訳じゃないからなぁ

あってもC4編成みたいに部品取りで1編成かな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2015/10/24(土) 09:37:26 ID: 0iZdUoJLpF
>>53
言われてみれば確かにそうだよな。東海がC編成を置き換えたら東海道N700で統一すると明言してるから、

置き換え了後はC編成のみならずB編成も山陽しか走れなくなる→しかし16両は供給過多
→かと言って齢15年が来てる以上、8両にしても延命工事が必須
→その8両編成も山陽九州直通便や山陽こだまが今の状態で足りている(500系は延命工事済み、E編成も齢が来てるから延命orN700系S編成の置き換えを迫られる)→C・B編成の居場所がなくなってしまう
→西がF編成を造ってB編成を置き換え、C・B編成は丸ごとに?

ってところまで想像できるしなぁ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2016/01/25(月) 00:00:32 ID: 60wCOFGncA
とうとうC13、C16の編入組が
2016年度中にC編成8本がF編成に置き換えられる可性が高い

20172019年度の置き換えはE?B?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2016/06/26(日) 19:28:38 ID: r+6WkOyuNz
E編成はN700Sの8連で置き換えるんだろうか
2020年以降ならE16編成もいい齢にはなってるし、
500系と一緒に置き換えれば運用統一で調達数自体は削減出来そうだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2017/01/20(金) 22:22:10 ID: 0iZdUoJLpF
東海と西日本公式く、少なくとも直通する16両の700系(C・B編成)については平成31年度末までに全て置き換えられるのが既定路線になってるんだね。
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000028233.pdfexit
https://www.westjr.co.jp/press/article/2016/12/page_9719.htmlexit

…資を集中投資する様な形になるのに、山陽こだま齢問題の解消にまで手が回るのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2018/11/14(水) 22:36:42 ID: EhsXu5qNj0
👍
高評価
0
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2020/02/09(日) 21:11:14 ID: r+6WkOyuNz
乗りものニュースの記事くどうもB編成は臨時用で残る編成があるっぽいが、東海道に入れないから山陽専従か

用途と使用区間が限られるから残存期間もそう長くはないだろうけど、F編成が間に合わなかったのか山陽区間の需要が増えたのか...
👍
高評価
0
👎
低評価
0
60 ななしのよっしん
2020/02/10(月) 16:04:37 ID: zNdL+P2RyH
前から疑問やけど500系300キロ出せたのに700系285キロに抑えたのはなんでだろうか。。多分当時の技術では300キロは可な気がする、、
👍
高評価
0
👎
低評価
0