151 ななしのよっしん
2021/01/07(木) 19:28:02 ID: TG5vxg/OQV
150年代のビームライフルって昔のメガランチャー並の威あるんじゃなかったっけ?
また同じビームシールドでも150年代と120130年代のものでは出が違うとか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
152 ななしのよっしん
2021/01/08(金) 15:43:17 ID: dEXQCZb0RT
>>151
UC133年でクロスボーンガンダムビームザンバーが当時のビームシールドを抜けたのに対し、UC153年でビームザンバーと同性バタフライバスターゾロアットシールド抜けない描写があるから武装の性大分差がありそう

👍
高評価
1
👎
低評価
0
153 ななしのよっしん
2021/01/16(土) 12:46:42 ID: L34WlO0oBb
F91-V時代の小MSは軽さが摘されるが
装甲の材質や合技術が大幅に進化してない限りは30-50年前のMSよりかは脆くなってるだろう。
ビーム兵器が当たり前になって装甲の厚さによる優位性がなくなった結果、防御はビームシールドに集約して回避性に直結する軽さのほうを追求するようになった、のほうがもらしいと思うがね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
154 ななしのよっしん
2021/01/19(火) 19:53:40 ID: 333imDq4xi
ケイトガンイージが崩壊しかけたマスドライバーを支えていたシーンを見る限り、Vの時代の小MSが旧時代の大MSよりも強度が劣化したということはないだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
155 ななしのよっしん
2021/02/05(金) 17:13:15 ID: AGO5R20ZH9
>>154
フレームの強度は上がったけど装甲自体はみたいにペラペラになった可
👍
高評価
1
👎
低評価
0
156 ななしのよっしん
2021/02/05(金) 17:39:57 ID: 333imDq4xi
MSジェガンギラドーガなどの旧式大MSパンチキックでぶちのめしているところを見ると、装甲強度が上がることはあっても劣化することはないだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
157 ななしのよっしん
2021/02/05(金) 17:45:52 ID: VCdA5Z+C5j
トモな第二期MS軽量化してるのはF90から生まれたマイクロハニカム技術で材質自体の強度が向上した恩恵(従来装甲採用のヘビーガン普通重い)だから、装甲防御最低でも維持されてる
ただ、この設定を踏まえると物理的には薄くなってるわけだから、確かに剛性は下がってそう。
それこそあのガンイージは原始的な質量攻撃(拳)で打ち抜かれたのだし…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
158 ななしのよっしん
2021/02/05(金) 18:43:00 ID: 333imDq4xi
ジオン残党のギラドーガはともかく近代修を受けたジェガンでさえ肉弾戦でぶちのめされたり、射出されたショットランサーの直撃でシールドごとっ二つになったところを見ると、装甲り替えはしなかったのかもしれない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
159 ななしのよっしん
2021/02/05(金) 22:37:05 ID: 333imDq4xi
パンチと言えば、ドアンのザクも追手のザクパンチ一撃で撃破していた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
160 ななしのよっしん
2021/03/04(木) 21:42:18 ID: QnXXWGklcO
Nintendo Switchスティック調子が悪くなったからJoy-Conだけ取り替えたら即解決した時
思わぬところでヴィクトリーガンダムパーツ分離形式の有用性を再認識したわ
全部一体化したSwitch Liteスティックだったら本体ごと修理に出さなければいけないところだった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
161 ななしのよっしん
2021/03/28(日) 19:08:48 ID: asBRSDhxUs
SDワールドヒーローズではセカンドVの名を持つ人物が登場
通常のヴィクトリーじゃなくてセカンドVが選ばれる時が来るとは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
162 ななしのよっしん
2021/04/03(土) 02:20:53 ID: kxhAmVBYZW
F91ジェガンだと小さいさな隙間はいるのは役に立たないっていわれてるから
Vだと小さい隙間に隠れながら闘うなんて簡単だろ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
163 ななしのよっしん
2021/04/04(日) 14:18:14 ID: LqILKtG48R
敵軍の初期量産機(この場合はゾロアット)よりもカタロスペックが低い一の主人公
生産性・操縦性や分離合体機構といったカタロスペックでは測れない優秀な面も多々あるけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
164 ななしのよっしん
2021/07/12(月) 01:08:19 ID: WMjT6llb/a
久々スパロボだね・・・あれ、何年ぶりだろう?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
165 ななしのよっしん
2021/07/12(月) 01:09:37 ID: FNV4DH1iJW
スパロボD以来?てことは17-18年ぶりぐらい・・・か?
うわっこわ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
166 ななしのよっしん
2021/07/12(月) 20:33:40 ID: bn1B6+3H2R
携帯機のDからなら18年。
据え置き機ならα(DC版)から20年。
べーな。当時中学高校生プレイしていた人たちが、30代のオッサンなんだぜ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
167 ななしのよっしん
2021/10/29(金) 13:00:16 ID: yuRRDyhh+3
こいつ15年前のF97クロスボーンガンダム)より総合スペック自体は低いのかな?
F97ゾロアットと大体一緒だから・・・
その代わり量産性はめちゃくちゃいいだろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
168 ななしのよっしん
2021/10/29(金) 17:29:42 ID: 333imDq4xi
クロスボーンガンダム150年代には旧式化していたようだし、ゾロアットと戦えたのはパイロットの腕の方が大きいのでは?
は当時最新鋭のVガンダムの方が上だろう。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
169 ななしのよっしん
2021/10/29(金) 22:35:50 ID: yuRRDyhh+3
Gキャノン同様設計サナリィの工房アナハイムだっけか。
当時の技術の結晶だからやっぱ同等のパイロットが戦えば
ロボンよりVに軍配あがるか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
170 ななしのよっしん
2021/10/30(土) 22:25:37 ID: E68Z3yt74+
ゲンガオゾ→戦った敵の中で最強
リグ・コン→事実上のラスボス
ゴトラタン→ラスボス戦だけどイベント

RPGゲームだとわかりやすいよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
171 削除しました
削除しました ID: uGZ6qwr1ot
削除しました
172 ななしのよっしん
2023/11/23(木) 18:30:05 ID: Qh0HESsM02
ヴィクトリーのコアファイターが一番好き
敢えてガンダムヘッドをさらけ出す男らしさに心を奪われた
👍
高評価
3
👎
低評価
0
173 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 18:27:57 ID: uS0diAuf2C
宇宙世紀ガンダムは試作機だらけだが、このガンダムしく完成
👍
高評価
2
👎
低評価
0
174 ななしのよっしん
2024/02/19(月) 17:49:42 ID: IdeutFQ2lQ
今までいろんな事柄に雁字搦めだったけど時代も世代も変わった事でやっと「ガンダム」を純に救徴として扱う準備ができたと言える
👍
高評価
0
👎
低評価
0
175 ななしのよっしん
2024/02/19(月) 17:57:48 ID: zFfyoJq7yh
👍
高評価
0
👎
低評価
0
176 ななしのよっしん
2024/02/21(水) 23:45:16 ID: IdeutFQ2lQ
まぁアレは反抗の徴だとかすらしがらみとして過去のものにしたウッソらさらに新しい世代が住む地域だから...
リーンホースjrクルー技術者たちが生き残ってあの場所に住んでたならああもなるまい
👍
高評価
1
👎
低評価
0