271 ななしのよっしん
2016/07/22(金) 12:00:09 ID: jx2h1iyBRF
>>269
それはいいんじゃないの?
既に言われてるけど「携帯」と一般的に呼ばれてるものが他にないから混同が起きない

文脈で判断できるケースならくじら立てる程でもないかなと思うんだけど、
たまに本当に全く分からない(もしかしたらwikiという元の言葉があることすら分かってない)
ような用法を見ると多少困惑する
👍
高評価
0
👎
低評価
0
272 ななしのよっしん
2016/07/28(木) 21:20:04 ID: 8OKM3UH6Py
>>270>>271
場合にもよるんじゃない?
携帯ゲーム機携帯ラジオ等、または何かを携帯する話をするなら、「携帯電話=携帯」では話が通じない
wikipediaしかwikiサイトを扱わない話のときは「wiki=wikipedia」でも通じるだろうが、他のwikiサイトを扱うと破綻する(wikiサイトすべてをwikipediaだと誤解するなど)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
273 ななしのよっしん
2016/07/30(土) 20:06:04 ID: lQZnRfQRe6
おそらくが同意できるレスをしてるのかもしれないが
ちょっと日本語が崩壊してないか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
274 ななしのよっしん
2016/08/27(土) 14:16:07 ID: OL3z29r+HL
管理が雑だとまあ内容の偏ること
👍
高評価
0
👎
低評価
0
275 ななしのよっしん
2016/08/30(火) 22:55:43 ID: OrI3inJRpB
>>268
遡る事何年前だろか。
何処かの無知アホウが其れまで全に定着していたヒューレットパッカードの登録商標を横取りして使い始めやがった…まぁ其れは良い(良くぁねぇや

その後マスメディア無知過ぎてそいつを其のまま定着させやがった。
挙句の果てにぁホームじゃい下位リンクすっ包めての呼び方し始める始末。
物笑いだよまったく。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
276 ななしのよっしん
2016/11/26(土) 14:20:53 ID: +SKxuRleHH
やっぱりwikiって略するのおかしいのか…ずっと疑問だったんだよなぁ

今色々あるwikiサービスネットペディア系サービスって呼称の方が合うと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
277 ななしのよっしん
2016/11/29(火) 21:09:13 ID: 4stdVCEIWx
最近だとゲーム情報wikiなんかで、そもそも編集できないサイトwikiってついてるパターンが増えてる
どうせページビュー数稼ぎ的な意図だと思うけど、根本的にwikiじゃないのにwikiってついてるのは……
(もしかしたら編集にwikiシステムは使ってるのかもしれないけど、閲覧者にはわからないし)

一応wiki呼ばわりしても間違ってはいないwikipedia問題がかわいく思えるレベル
まぁどっちにしても細な問題かもしれんけど……
こう、よしwiki編集してやろうフンフンッて息巻いてページを開いたときの
虚しさったら
ないというか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
278 ななしのよっしん
2016/12/07(水) 03:43:13 ID: Yqheknc58D
要するに海外でいう"hentai"的な感じだな
もしくは"kamimaze"(カマカージ)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
279 ななしのよっしん
2016/12/26(月) 12:26:04 ID: RQ1DlGqPf7
脈絡もなく wiki見ろ とかぬかす無知傲慢アホがいなければ平和なのだ
wkrks
👍
高評価
0
👎
低評価
0
280 ななしのよっしん
2016/12/26(月) 12:41:59 ID: 0ZV/2IlvWU
ちょちょちょちょちょーい!!ほんと貴様何考えてんだ!どこの中学出てるのか言ってみろ!!(CV:坂本真綾)
バカヤロー!ポックルは先に両部位破壊すると回復とか始めるクズ野郎だ!こんなのwiki見てたら常識でしょーが!!(CV:坂本真綾)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
281 ななしのよっしん
2017/01/21(土) 13:20:56 ID: UYoKSFRtjX
ドモンとかガロードあたりが「wikiって略すなあああぁあぁぁぁぁああぁぁああぁぁあああああああ!11!1!!!」って叫んでほしいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
282 ななしのよっしん
2017/02/18(土) 17:13:49 ID: bGf1+OL7GH
Wiki」って「攻略サイト」「網羅的に詳しく書かれているサイト」って意味になってるよね。
ユーザーが内容を編集できないシステムなのにサイト名に「Wiki」を入れること多いし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
283 ななしのよっしん
2017/05/16(火) 16:03:44 ID: nk91AfkQ5X
渾名で呼ばないで」って言ってる子渾名で呼び続けるって感じだな。つまり小学生並の常識感……良識を持ってくれ……。

素直に Wikipedia って呼べばいいのに。
Wikipedia と正式名称で呼ぶことで発生する問題」が一つもない以上、これ以上合理的な解決策はいと思うのだが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
284 ななしのよっしん
2017/07/18(火) 17:59:24 ID: b7lBfiYKK6
別にWikipediaWikiって略称が「Wiki」というシステム名前してるだけだったら大した問題じゃないんだよ(十分な問題だが)。それにより>>277 >>282が言ってるようにWikiシステムも使ってないのにWikiを騙るが出てくるのが一番の問題だとは思うね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
285 しつこいけれど。
2017/08/04(金) 22:37:15 ID: nk91AfkQ5X
素直に Wikipedia って呼べばいいのに。
Wikipedia と正式名称で呼ぶことで発生する問題」が一つもない以上、これ以上合理的な解決策はいと思うのだが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
286 ななしのよっしん
2017/08/04(金) 22:42:16 ID: UYoKSFRtjX
でもwikiって略した方が返ってくる反応が面いよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
287 ななしのよっしん
2017/08/25(金) 20:26:43 ID: bGf1+OL7GH
>>285
Wikipedia」を省略せず呼んだところで、Wikiシステムを使ってないのにWikiを騙る問題が解決されない。よって合理的ではない。

>>「渾名で呼ばないで」って言ってる子渾名で呼び続けるって感じ
Wiki」はあだ名略称でなく、「Wiki」は正式名称。まずは本記事を熟読してからコメントしよう。

>>素直に Wikipedia って呼べばいいのに
素直もなにも「Wiki」自体は略称でもない擁護なので問題ない。
Wiki」と「Wikipedia」は違う。
Wiki」は、ウェブブラウザを利用してWebサーバ上のハイパーテキスト文書を書き換えるシステムの一種。「Wikipedia」は、「Wiki」を利用したサイト名。

問題は、「Wiki」が「攻略サイト」「網羅的に詳しく書かれているサイト」って意味になって、Wikiシステムを使ってないのにWikiを騙るサイトが出たこと。

合理的な解決方法は、Wikiシステムを使ってないサイトサイト名にWikiを使用しないこと。

👍
高評価
0
👎
低評価
0
288 ななしのよっしん
2017/09/03(日) 16:14:11 ID: MPd3Gd3407
そもそもニコニコ大百科自体Wikiシステム使ってない(参照:記事「ニコニコ大百科」の特徴項)のに、サイトの性質からWiki扱いされることも多いよね…この記事とか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
289 ななしのよっしん
2017/09/07(木) 23:28:10 ID: MmmlEhqxkz
>>288
Wiki定義で、独自のマークアップ言語が必須というではないなので(Wikipediaの記事見た限り)、ニコ百Wikiでないという記述に疑問があるんだが……

ちなみにWikipediaにある「ニコニコ大百科」の記事には本文中での言及はいが、「ウィキサイト」のテンプレートを使用している
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E5%A4%A7%E7%99%BE%E7%A7%91exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
290 ななしのよっしん
2017/11/19(日) 22:45:36 ID: wlELDb7maZ
実際ウィキペディアウィキって略す人と話した事あったけどwikiサイト全般の話してんのかウィキペディアの話してんのかわかんなくてすごくモヤモヤした
👍
高評価
0
👎
低評価
0
291 ななしのよっしん
2017/12/04(月) 18:30:48 ID: UYoKSFRtjX
ウィキペディアはそのへんのwikiと違うんですって選民意識みたいなのがありそうだけど
編集合戦とか要出典爆撃とかを見るとそんな高尚なもんかなあとついつい思ってしまうよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
292 ななしのよっしん
2017/12/06(水) 17:44:38 ID: 4stdVCEIWx
>>291
wikipediawikiと呼ばない理由は、>>290みたいになって紛らわしいからってだけ

で、wikipedia要出典ってめっちゃ言われる理由はwikiとは全く関係なくて、wikipediaの方針による話
あれは既存の情報で作られた百科事典であって、「でも編集できるなんでも情報サイト」ってわけじゃないからね。だから出典が要るんだよ

つまりそんな高尚なもんでもなければ全く関係ないんだよ、その話。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
293 ななしのよっしん
2017/12/07(木) 20:32:09 ID: vjX6N1slz7
「ペディア」じゃだめ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
294 ななしのよっしん
2017/12/07(木) 20:44:08 ID: lQZnRfQRe6
いいよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
295 ななしのよっしん
2018/02/04(日) 04:49:36 ID: 0mEiPko+xz
うぃきぺの話はもういいだろう
そんなことよりwikiのフリしてユーザーに有利誤認させてアクセス稼ぐ悪徳サイトについて話し合うべき
記事として追加していいと思うが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
296 ななしのよっしん
2018/02/05(月) 16:33:38 ID: yabONNqLVd
そんなんあるんすか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
297 ななしのよっしん
2018/03/17(土) 15:32:56 ID: rpMdzxZDPD
最近良く見る「攻略wiki」と名乗る、実際は管理者しか編集できない(不特定多数による編集ができない)攻略サイトって、定義wikiと呼んでいいの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
298 ななしのよっしん
2018/03/17(土) 23:05:13 ID: MmmlEhqxkz
👍
高評価
0
👎
低評価
0
299 ななしのよっしん
2018/03/21(水) 21:23:03 ID: cY5oYmw/Wm
どのwikiも信用に値しないソースという意味では一緒だし紛らわしいならurlシェアして終わりでいいよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
300 ななしのよっしん
2018/03/23(金) 00:14:10 ID: QFDXCsFj9X
ウィキペディアウィキペディアって呼ぶしな
それよりも最近はWikiじゃないのにWikiを名乗る
自称Wiki攻略サイト立つ
👍
高評価
0
👎
低評価
0