アイランダ単語

2件
アイランダ
1.0千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

「アイランダ」とは、TVアニメザ★ウルトラマン」に登場した地球怪獣では最大サイズ

全長816メートル

を誇っていた巨大怪獣である。

全長200メートルの巨体を持つウルトラマンティガラスボス邪神ガタノゾーア」の4倍以上の大きさを誇っていたが、2005年放送の「ウルトラマンマックス」において、アイランダをえる

身長999メートル

の「ギガバーサーク」が登場した為、地球怪獣としては2番の大きさになった。

ちなみに「ギガバーサーク」は機械怪獣である為、生物地球怪獣としては最大サイズである。

通称は「岩礁怪獣」

岩礁怪獣:アイランダ
登場作品 ザ★ウルトラマン
サブタイトル 第18話「モンスター
体長/全長 816メートル
体重 145000トン
出身地 南浮子海底

概要

第18話「モンスター」に登場。

アニメ作品ゆえ怪獣サイズ設定がぶっとんでいるザ★ウルトラマンに登場する地球怪獣の中でも最大サイズを誇る。

日本の南端にある南浮子の地下洞窟に生息していた怪獣が数十万年かけて成長したもので、タコの様な頭足類の本体と、海蛇の様な5本の触手で構成されている。普段は触手を単体の怪獣に見せかけている。

皮膚がに類似する物質であったことから、日本の鉱山会社のにとまって掘削機で頭にを開けられて怒り、暴れ始めた。

ウルトラマンジョーニアス必殺のプラニウム線にもびくともしないタフ怪獣だが、本体が南浮子の一部と化している為、下手に動かすと全体が崩壊する危険性があった。そこで、科学警備隊の大攻撃機スーパーマードックによって麻酔弾が頭に開けられたに撃ち込まれ、アイランダは再び眠りについた。

その際、成長するとアイランダになると思われる数十メートル程の個体が登場し、こちらはウルトラマンジョーニアスのプラニウム線で倒された。

アニメ作品ならではの800メートル越えの巨体を誇るアイランダだったが、第21話では938メートル宇宙怪獣バゴン」が登場する。

生物宇宙怪獣では長らく最大サイズであった「バゴン」も、4000メートルの「ベリュドラ」の登場により2番になった。ただし"単体"と言う条件を付け加えれば未だにバゴントップクラスに君臨する。

関連動画

関連項目

関連コミュニティ


関連リンク

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

メイケイエール (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Satellite
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

アイランダ

1 ななしのよっしん
2010/10/20(水) 20:48:31 ID: rh6RC7AGkt
アニメ怪獣の体長をえたギガバーサークの999mマジデカすぎ
👍
高評価
0
👎
低評価
0