トビア・アロナクス単語

80件
トビアアロナクス
3.7千文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

トビア・アロナクスとは、漫画機動戦士クロスボーン・ガンダム」の主人公である。ここでは(多分)同一人物であろう「機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト」のカーティス・ロスコについても説明する。

CV山口勝平

俺は概要だ!概要でたくさんだ!!

元は木星への交換留学生の一人であったが、その途中で偶然木星帝国の野望を知り、宇宙海賊クロスボーンバンガードに協し、木星帝国の野望を阻止する為に活動する。
事故で既に他界しており伯父夫婦とその息子の4人家族という宇宙世紀主人公家族構成としてはかなりヘビーな環境である(基本的に宇宙世紀ガンダム主人公は、両は健在な事が多い)。ただ、トビア自身は宇宙開発に取り組んでいた両の事を誇っており、また伯父夫婦家族同様に育てられていたようでガンダム主人公としては(又、野作品主人公としても)しく家族の仲は良い

ガンダム主人公らしく作業用MSの操縦技術を習得しているが、それだけで留まらず混乱している状況で適切に操縦を行ったり、生身でMSを相手取って相手の装備を利用して機体を奪い取ったり、有りもので不利な状況を打開する等卓越した戦闘センスを持ち合わせている上に、育ての教育の賜物と見本的な主人公シーブック・アノーキンケドゥ・ナウを見て成長したせいか極めてっ直ぐで正義感が強い性格である。

また物語の中盤以降、交換留学に乗っていたベルナデット・ブリエット(テテニス・ドゥガチ)のになる為に様々な努をしている。

劇中でもニュータイプである事が明示されているが、トビア自身は「進化した・選ばれた人間」とわれる事を否定し「ひとり人間」であろうとしている人間だ!人間でたくさんだ!!」と。

見事、木星帝国の野望を打ち砕き、穏な日々を取り戻したかに思えたが………

乗機はベズ・バタラクロスボーンガンダムX-1クロスボーンガンダムX-3→クロスボーンガンダムX-1スカルハートクロスボーンガンダムX-1パッチワーククロスボーンガンダムX-1フルクロスクロスボーンガンダムX-0。緊急時としてバタラクロスボーンガンダムX-1クロスボーンガンダムX-2に乗っている。初搭乗が敵の量産機だったり特攻機だったり実験機だったりと機体に恵まれない主人公でもある(逆に言えば彼の成長を端的に表してるとも採れる)

実は現存する全てのクロスボーンガンダムに乗ったことがあるのは彼だけである。

また、何気にアムロ・レイと同じく核ミサイルの弾頭切りをやっていたりする(これは作者である長谷川裕一氏によるオマージュ)

スカルハート時代

木星戦役後、キンケドゥからクロスボーンガンダムX-1を譲り受けベルナデットやクロスボーンバンガード仲間たちと「ブラックロー運送」を開業しコロニー間の運送業をしながら、わりと平和に暮らしていた・・・が、その裏で様々な人物から依頼を受けて・・・連邦高官の悪事をすっぱ抜いたり、ニュータイプと戦ったり、アムロ・レイコピーと戦ったりと中々波乱万丈な生活を送っている。

大外伝

おそらく本来の宇宙世紀人間としては2度スーパーロボットと戦う羽になったチームであると思われる。

鋼鉄の7人時代

機動戦士クロスボーン・ガンダムの7人』では前作から引き続き、主人公を務める。
この時代に復活した木星帝国の「計画」、コロニーレーザーシンヴァツ」の地球への発射を阻止すべく、元「死の旋隊(デスゲイルズ)」の3人を含めた計7人の強行軍による作戦の七人」を決行。

テニス・ドゥガチへと戻る意思を示した一人の少女に、ある約束事を誓う。当時の木星では「トビア・アロナクス」は戦争に加担した犯罪者として命を狙われる立場にあるため、木星には付き添えなかった。
そのトビアがテテニスを支える為に取った行動は、「トビア・アロナクス」としての自分を捨てる事。かつてキンケドゥ・ナウとして、ベラ・ロナの傍にいる事を選んだシーブックの後追いとも呼べる選択だった。

作戦中、カリスト兄弟との壮絶な戦闘の中で次々と仲間を失うが、最後には辛くも勝利を掴んだ。

だがコロニーレーザーの発射阻止ミラー破壊)という作戦の都合上、コロニー内部に突入する必要があった。カリストとの決着はコロニー内部。その戦闘で乗機のクロスボーンガンダムX1フルクロス行動不能に陥る。
シンヴァツ」は発射に近い段階だった事で、エネルギーの行き場がなくなり爆発間近だったが、エウロペ・ドゥガチ彼女自身を犠牲にした行動により、機体ごと外に投げ出された。

しかしフルクロスもその爆発に巻き込まれ機体は大破。トビア・アロナクスは行方不明となる。

その数年後、テテニス・ドゥガチの傍には、常に一人の「盲目青年」がいたとされる。
公式記録では「トビア・アロナクス」と「ベルナデット・ブリエット」の名は残されていない。


「もし……迷ったらだけを──信じて」
を?」
「忘れないで」
「トビア・アロナクスは行けなくても ぼくはきっと行く。 約束だ!また・な」
 

Vガンダム(ゴースト)の時代

機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト』では木星でカーティス・ロスコと名乗り、「の足(セルピエンテ・タコーン)」に所属している。

本来のカーティスは「鋼の七人」作戦に参加したテテニスの義エウロペの人である。トビアが前作でカーティスになり変った理由は、先述通り木星に身を置いてテテニスを支える為のもの(エウロペからはそのためにカーティスのIDを譲られている)
詳細な経緯は鋼の七人(全3巻)を買いえるか、どこかで聞きかじるかして貰いたい。

を失っているが、「音」で判別する類稀なる間認識と、持ち前のニュータイプとしての直感で的確に判断しており、MSの操縦技術もかなり高い。旧クロスボーンガンダムゴーストで新MSと渡り合う程の腕前である。

ちなみに彼は主人公ではない。クロスボーンを知っている人には、ポジションとしてはキンケドゥ・ナウだと言った方が理解が速いかもしれない。前作主人公として、また主人公フォント・ボーの良き先輩分として、彼を支えている。

余談だが子持ちである
テニス・ドゥガチ(ベルナデット)の息女にして今作のヒロインであるベルナデット・ドゥガチ(ベル)はカーティス(トビア)とテテニス。ベルには知らされていなかったがベルもどこかで彼が父親である事に勘付いていた様子。知らされなかった理由は自分の出自がバレた時にベルが政治利用に狙われる可性を防ぐため。
だと認知こそしないものの初のという事もありとんでもない子煩悩になっており、に近付く男は木星死刑という噂を艦内に垂れ流したり、ベルといい関係になりつつあるフォントの処遇に「婿養子」「死刑」という占いを一人黙々とじたりしている。

ちなみに、多くの人物がフルネームを言いかけては死亡したり、あるいはカーティスに遮られたりして正体を秘匿していたのだが、フォントとベルがクロスボーン・ガンダムを持ちだした先で出会った鋼パン屋もといトビアの宇宙海賊時代の先輩であるキンケドゥ・ナウことシーブック・アノーフォント読者にその正体を明言している。

DUSTの時代

ゴースト』の16年後が舞台の『機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST』にも登場。『ゴースト』での経験を経て、テテニスと合流した後に正式に婚約を結びドゥガチ婿養子となった。第2子である長男ニコルを授かり、紆余曲折はあったものの作中で一家再合流を果たしている。
しかし妻テテニスコールドスリープに入った状態でタカの策略により離れ離れになり、時が経過した為年齢は大きく離れてしまった(カーティスが52歳でテテニスが39歳)。

ベルとは違いニコルに対しては最初から父親だと認知していたが、ニコルが若い頃のトビアに二つのため、今度はカーティスが整形して顔が変わっている事が原因で、真実を知らない息子の悩みの種となっている。

物語が佳を迎える段階でカーティスは本編から離脱し、木星圏に帰還していった。彼の物語は『機動戦士クロスボーン・ガンダム X-11』にてられる。

『機動戦士クロスボーン・ガンダム X-11』にて

機動戦士クロスボーン・ガンダム X-11』では52歳にして主人公に復帰し、痛と戦いつつ木星圏のタカとの戦いに身を投じる。

その中でカーティスは敵の女性エージェント「イオ」とやむなく共闘する事になる。

この関連動画を待っていたんだー!


ならば(関連商品を)海賊らしくいただいてゆく!!

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

お兄ちゃんはおしまい! (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: はー
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

トビア・アロナクス

67 ななしのよっしん
2022/06/25(土) 14:30:37 ID: 6DGNQ18ml2
x-1最終回
絶対勝てない裏ボスきちゃった…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2022/10/05(水) 07:56:53 ID: lR8AsGUPId
めて原作読み直しているけど、鋼の七人でのシーブックの店の前で礼をして立ち去るシーン見るとあの歳(18歳)で人間出来過ぎだろ・・・その上現時点での苦労人。もう休ませてやれよw

シーブックが見たら余りハードワークぶりに呆れるかCVに誘ったの後悔すんぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2022/10/10(月) 23:38:48 ID: ycLTx0/xgo
X-11の2巻読んだんだけど、やっぱりテテニス様ドゥガチ総統の実のですよねぇ……(良いか悪いかは別として配偶者への執着心)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2023/01/29(日) 09:24:06 ID: eHC0jw0rVQ
テニスは精面だけ見たら間違いなくドュガチだからね、要素要素がそっくりだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2023/01/29(日) 16:48:36 ID: ox/CqrLPJX
>>70
・ドゥガチ総統(本人)も「あれは優しい女だったのだ」と「“優しい心”が決して傷付けたり穢したりしてはならないようないもの」であること自体は最期まで理解し認める心があった
・新資採掘のための外宇宙探索計画の立案及び成功

……本当に血は争えないというか……。

ゴーストの頃に
テニス、ベル:自身の身を“隠して”の密航に成功。
ドゥガチ総統地球への敵意を地球核攻撃を決行するまで“隠し通し”、地球側はドゥガチ地球核攻撃宣言を受けるまで木星圏との友好を信じて疑わなかった。地球核攻撃のため建造させたディビニダド100m機を10機も建造していたにも関わらず木星戦役で用いられなかった2機は20年も経っても当の木星圏ですら実在すら知られていなかったほど“秘匿に成功していた”。
キゾ中将:カガチへの離反を宣言するまで敵意を隠し通した……のはカガチ悪い意味でキゾ中将父親役をやれていなかったからとしても、切り札のミダスは監視役すら着けていたにも関わらず自ら持ち出すまでザン
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2023/05/09(火) 10:10:40 ID: j1IyF5hGv3
トビアのラスボスはいつも木星帝国導者ってコメント見て笑った。
Xー11の裏ボスがテテニスだからで。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2023/05/31(水) 19:27:58 ID: iwEFbV6Mnj
酷使するならだけでも直してあげてよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2023/10/05(木) 01:03:14 ID: GF9r0AYgH1
キンケドゥの義手もロボアームだったし
医療技術はそんなに発達してないんかな宇宙世紀
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2023/10/19(木) 17:21:23 ID: MDpkbD9AwZ
無印
ドゥガチレスバにもリアルファイトにも勝利
・鋼の7人
カリストレスバにもリアルファイトにも勝利
カリストレスバに応じず、リアルファイト勝利
ゴースト
キゾ中将レスバには勝利したが、リアルファイト敗北
・DUST
首切り王→直接的な絡み
X1
ブタ」の動機があまりにも小物すぎて、レスバに発展しなかった

トビアって、中々のレスバ強者だよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2023/11/26(日) 18:32:00 ID: PyqIcFhgEU
>>73-74
後付けも後付けだけど『F90FF』に出てきたカガチも30前なのに既にハゲで義眼だったなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0